昭和の香りの近鉄マルーン(PENTAX SP2 ) 2018-08-30 01:21:59 | SuperTakumar 150/4 フィルムのせいか、ちょいと色合いが異なる印象の近鉄マルーン。 今回はフジカラー100を使いました。意図は無く、単に最も経済的だっただけです。 籠盛りのコダックが好きだったんですけどね。
C57代走中の北びわこ(PENTAX SP2) 2018-08-27 01:12:06 | SuperTakumar 150/4 三岐からそのまま転戦、北びわこを狙います。 猛暑のせいか人出はごくわずか、まったりとした雰囲気での撮影でした。 久し振りのC57でした。 今回は現像のカメラ屋さんを変えてみました。自分の好みとは違う仕上がりなので、同じネガから他店舗でのプリントを試してみたいと思います。
樽鉄、スナップ、150/4 2018-04-09 01:21:23 | SuperTakumar 150/4 狭い路地に迷い込んでしまいました。 丁度よく来そうなので、とにかく1枚パチクリ。 系統板の撮影時の150mmのまま交換する余裕もなく、のっぺり、かつ窮屈な感じになってしまいました。ここは105mmで手前の民家のブロック塀を入れて奥行き感を出したかったところです。
養鉄、系統板狙いの朝(2) 2018-04-06 01:18:46 | SuperTakumar 150/4 こちらはひと駅間の運行、構えられる場所が限られてしまう超難題。 さて、何処で撮ろうかな・・・ この日持ち出した最長玉で切り取り、更にスクウェア化です。
事業形態変更記念 2018-01-25 02:54:01 | SuperTakumar 150/4 事業形態変更記念「青」板。 事業形態変更記念「白」板。 事業形態変更記念「赤」板。 先の紫と合わせて、全四種類を捕獲。 青の撮影後に別の場所を下見しつつ、再び舞い戻っての白と赤でした。赤に至っては、てっきり「開運号」のつもりでひとり小躍りしていたのですが、周囲のザワザワでようやく気付いた次第。赤けりゃええってもんじゃありませんネ。 はい、疲れております。