-
雪の峠道
(2025-03-05 21:34:12 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
帰ってきた683系のしらさぎと、 間も... -
PENTAX k−1MarkII、ファーストショット
(2025-03-01 04:26:30 | HD PENTAX-D FA 28-105 WR)
思うところあって、k−1MarkIIを導入いた... -
PENTAX K-70、ラストショット
(2025-02-25 16:43:35 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
最後まで活躍を続ける311系を捉えます。... -
シンカンセン、N700A
(2025-02-20 16:42:36 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
雪山バックの、N700Aです。 ノーズで... -
関東行脚
(2025-02-15 23:56:50 | その他の機材)
2025年、とある日の関東方面お出かけの... -
泉北高速鉄道、3000系
(2025-02-10 21:27:26 | その他の機材)
復刻塗装だそうです。 地元民ではないの... -
南海高野線、汐見橋線
(2025-02-05 21:25:38 | その他の機材)
乗ります。 乗りました。 高野線は... -
堅下チャレンジ
(2025-01-30 21:19:16 | その他の機材)
理由あって、近鉄堅下駅〜大和路線柏原... -
お銀と額ぶち、高野線
(2025-01-25 06:08:04 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
高野線のいつもの場所にて。 念願の、... -
新年めでたく、南海加太線
(2025-01-20 06:04:49 | SMCM ZOOM 40-80/2.8-4.0)
めでたい電車も、7100系だけでなく2000... -
2025年、初乗り(後)
(2025-01-15 21:38:32 | その他の機材)
四日市の愛されキャラ「こにゅうどうく... -
2025年、初乗り(前)
(2025-01-10 22:25:34 | その他の機材)
2025年、四日市あすなろう鉄道でスター... -
2024年総括
(2024-12-30 04:40:25 | その他の機材)
2024年の新規乗車記録です。 城端線 ... -
紅葉、黄葉
(2024-12-22 20:33:19 | LUMIX TZ95D)
秋です。 -
北勢線の秋
(2024-12-21 20:26:07 | LUMIX TZ95D)
12月に入ってようやく色付いてきました... -
海線らしさを求めて
(2024-12-18 19:48:48 | その他の機材)
三河線、海線山線と言っても、本線から... -
頑張ってる、三河海線
(2024-12-17 18:49:49 | その他の機材)
所用で碧南へ。 6000系中期車に会える... -
私のキャタライナー
(2024-12-15 21:30:01 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
追いかけるようになって早1年。 変わら... -
岐阜基地航空祭予行、2024年(2)
(2024-12-12 21:52:03 | LUMIX TZ95D)
今回構えた場所では、55-300PLMでは短く... -
岐阜基地航空祭予行、2024年(1)
(2024-12-11 21:45:47 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE)
岐阜基地近辺での撮影は、年1の病院通...