
毎月恒例の、旅友と月一飲み会。子持ちメンバーが2人いるので、最近はすっかりランチの集いになってます。
昨日は『ロジウラのマタハリ』へ。
前回満席で諦めたため、今回は予約しました!が、着いたらお客は誰もいない…。ハハハ。(でも12時くらいには満席になったよ)
さて、ランチメニューのなかから我々が選んだのは、パッタイ。小ライスとデザートも付けて。
ナンプラーが効いてて普通においしかったです。
画像はデザートのマンゴープリン。これはねー、おいしかったよ。
こちらのお店、明日から7月頭までお休みだそうです。
食後は、名駅裏でうっかり野菜や韓国食材のお買い物をしてしまいました。
あの辺り、昔ながらの八百屋さんや乾物屋さん、韓国食材店などなど、興味深いお店が点在。
オシャレなカフェや飲み屋さんもあったりして面白いです。
韓国食材店では、真剣にキムチを選んだり(結局、山くらげキムチにした)、商品パッケージの変な日本語にツッコんだり。
八百屋さんでは、お客のおばあちゃんにゴーヤの食べ方を伝授したりもして、なんか楽しかったです。
また行こう。
昨日は『ロジウラのマタハリ』へ。
前回満席で諦めたため、今回は予約しました!が、着いたらお客は誰もいない…。ハハハ。(でも12時くらいには満席になったよ)
さて、ランチメニューのなかから我々が選んだのは、パッタイ。小ライスとデザートも付けて。
ナンプラーが効いてて普通においしかったです。
画像はデザートのマンゴープリン。これはねー、おいしかったよ。
こちらのお店、明日から7月頭までお休みだそうです。
食後は、名駅裏でうっかり野菜や韓国食材のお買い物をしてしまいました。
あの辺り、昔ながらの八百屋さんや乾物屋さん、韓国食材店などなど、興味深いお店が点在。
オシャレなカフェや飲み屋さんもあったりして面白いです。
韓国食材店では、真剣にキムチを選んだり(結局、山くらげキムチにした)、商品パッケージの変な日本語にツッコんだり。
八百屋さんでは、お客のおばあちゃんにゴーヤの食べ方を伝授したりもして、なんか楽しかったです。
また行こう。