年齢を重ね高齢者になった

70代になり、つくづく考えさせられたことを徒然草的にアップして行こうと考えています。

2023年一番危惧したこと

2023年12月31日 08時34分01秒 | シニアとは?

今年もいろいろな事件、事故、災害、争いなどあり、
明日から2024年だが、私が自身のこと以外で
危惧することは、AI(ChatGPT)の出現である。
将来、2023年が記憶に残るとすれば、
このことだと今から確信している。
映画が大好きで良くSF映画を観ているが、『ターミネーター』(続編含め全6作)という映画を観た方も多いと思う。

知らなない方の為に1話(1984年作)を要約すると、(ネタバレ注意)
「未来(2029年)から機械ロボット社会の殺人ロボット(ターミネーター)が1984年にやって来て、ある女性を亡き者とする。女性が徐々に死の危険が迫って来た時、同じように未来から男がその女性を守るために来る。その女性の子供が将来ロボット社会に反乱を起こす指導者になるため女性を殺害するためにターミネーターがやって来たと分かる。映画なので複雑だけど、この男と女性が恋仲になり子供が生まれ、それが未来の指導者とは面白い展開。
そこで男から話されたのが、ある日機械ロボット(AI)が反乱を起こし人間を殺害し始め悲惨な世の中になるというストーリー」

まさにこのような事が始まろうとしているのが、2023年だと考える。

なぜかというと、現在、温暖化も止められず、戦争も止められないような現代の人間には、そのAI(ChatGPT)の暴走を止められないと考える。

人間は愚かでないと信じたい・・・

皆さんの今年一番危惧したことを教えてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日・・❣

2023年12月30日 09時06分06秒 | シニアとは?

2023年も区切りを迎え、皆さんが新しい年に望むのは今まで以上の幸福ではないでしょうか?
いつもそうやって毎年新年を迎え、あっという間に私は年末を迎えているようなきがしている。
そうでないとやり切れないことが多くなり煩悩ともいうのでしょう?
普段の不自由のあまりない生活こそ大切だと、皆さまのブログを読んだりコメントをもらったり教えてくれた皆さまありがとうございます。

これからもうれしいこと、つらいこと、かなしいことなどがあるかもしれません。

20年前、お酒のコマーシャルでステキな言葉がありました。

あいたいする相手と会話や体動を分かち合うことで、

『楽しいことを2倍に、悲しいことは半分に』

 

(『良い年をお迎えください』今日までしか言えないようなので)

皆さまが新しい年をお迎えくださいますようお祈りしています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の風物詩?

2023年12月29日 08時49分38秒 | シニアとは?

高校まで住んでいたところの直ぐ近くに、
その街では一番大きな神社(昔、山本五十六氏も
出陣前に神頼みしたという)があったせいで、
秋祭りと初詣の時には、数百mもの道の両側に
露店ができていた。
更に鳥居に近いところに自宅があったせいで
見世物小屋があり、昼夜呼び込みの拡声器が
うるさいくらいだった。

でも、それを自宅まで大きく聞こえてくる呼び込みを聞いていると何故か心地よかったことを覚えている。

当時は、お化け屋敷でなく見世物小屋や傷痍軍人がいたことを覚えている。
見世物小屋⇒親の因果か可哀そうなのはこの子でございますなどとアナウンスして手足が無い障がい者、蛇女、を売り物にした。
傷痍軍人⇒全身白い出で立ちで松葉づえをついて寄付を募る人達が祭りでは必ず露店沿いにいた。
このようなことは今ではとても考えられない。

今は遠く離れているが、そこにはもう露店などが準備に追われているものと想像する。
幼少期この時期冬休みなので、準備中の露店を行ったり来たりして時間を忘れるくらいワクワクしていた。

大晦日になると参拝客が大勢やってくる。紅白歌合戦が終わることになると100mくらい拝礼のため列をなしていた。

これが年末年始の風物詩だったが、今は年末年始とくに感動するものが無くなった。ただ単なる日常生活の延長になっている。強いてあげればTVでの(面白くない)特番ばかり??
これは高齢になったせいなのかな・・・?

ちなみに私の故郷は、呉市
大戦時、戦艦大和を建造した街で有名。
(父は建造しているところを見ていたそうだ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ買い替え

2023年12月28日 08時57分19秒 | 必需品

中学校の頃にテレビを見すぎたせいでメガネをそれ以来掛けている。

更に高齢になり度数が定まらなくなっている。見え方が日々、時間と共に少し変化するのである。
そのため高価なメガネでなく、Jins、Zoff、眼鏡市場などの安価で済ませることが最近多くなった。
そのようなメガネ屋が出店する前までは、3~5万円くらい掛かって頻繁には購入できずにいたが、今は年に2回程度購入するようになってきている。

遠近両用メガネは遠くと近くが見え便利だけども、目の疲労が激しいので、最近は遠近両用でなく運転できるぎりぎりの度数の単焦点レンズにしている。
これだと疲労が少なくて済むので一方、手元は見えづらいという欠点がある。
しかしながら昨年くらいから斜視😰という症状が出始めて、遠くを見ると2重に見えるようになり、今まで持っていたメガネは使いづらくなってしまった。
今年春に初めて斜視対応のメガネを作ってもらったが、時々アルバイトなどしていると仕事に支障がでるくらい手元が見えづらくなり、12月中頃にも遠近両用を12,100円(本体はバーゲンで4,400円+遠近両用薄形レンズは別7,700円)で作ってもらった。
そんな関係でメガネフレームがまだ使えそうな新しいものがあるので、近くだけを見る為に単焦点レンズだけを交換してもらおうと検討してた。
でも、魔訶不思議なことが分かった。
計算してみると、今回検討したメガネは、

  • 新規バーゲン品:約4,400円(フレーム+レンズ)
  • 既存レンズ交換:約6,600円(手持ちフレームに新たにレンズ)

消費者としては新規にバーゲン品を購入した方が安価であることが分かる。
ただ、資源の有効活用の観点で見ると無駄になるメガネフレームが手元に多く残ることが気になる。
少しでも安価で購入に越したことがないので、数日前そのセットをオンライン購入した。

メガネセットに付いている無料レンズ作成引換券を持って近くのお店で作ってもらう予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電熱下敷きサイコウ!

2023年12月27日 08時41分35秒 | 必需品

数年前より冬になると足指の先まで
血液が行かないのか指先が痒くなった
ことがあり、水虫??かなとか
考えて水虫薬を塗ったりしても、改善しなく
だんだんと赤黒くなって症状が悪化してた。
もしかして”しもやけ”?と思いお湯の中で指を
揉んだりしたりしてたけど、室内でも足を温める
方法を考えた。

そこでネットで探し足を温めるヒーターを見つけ、「電気マット 冷え対策 35X40cm」なるものを購入した結果、机に座ってパソコンなどするときはとても温かく快適に過ごすことができ徐々に”しもやけ”が治っていった。

しかし、マットの汚れが目立ってきたし、ソファーやTVを見る時には足を上げてしまい少々厄介さも出てきたため、2年前に安価な右のようなものを見つけた。
千円程度なので安かろう悪かろうとはと思ったけど、最悪捨ててもいい!と割り切って購入した。
購入し3年目だけど、例年のように足の指先が痒くなり始めたので、今日から装着して暖かくしてブログに書き込み中❣

使ってみるとスマホの充電器があればそれに接続するだけで使え、足裏全体が暖かかった😄
スリッパはやはりボア系の暖かそうなスリッパの方がいい。私は足首までボアがあるものを購入して併用しているので、多少動いても足を上げてても暖かい。
これを履いたらコタツがなくても暖かで、しかも電気料金もほとんどかからない。もう手放せない。
更にもっと言うとモバイルバッテリーを使用すると屋外でも(バッテリーの容量さえあれば)長く使用できそう👍

概算費用:電熱下敷き(約800円)+充電用電源(スマホと併用で0円)+暖かスリッパ(約800円)=約1600円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬に思うこと・・・

2023年12月26日 08時55分02秒 | シニアとは?

一年は早いもので、もう今年は一週間も残す限り
振返ると、、、

  • 10代の頃は勉強に追われ一日が経つのが早かった。
  • 20~30代では仕事に没頭し充実していたのか
    時間が惜しいと日々生活。
  • 40~50代になると余裕が出てきていろいろな
    仕事以外のことに興味が出てきた。
  • 60代になると、もうこの年代になったのかと
    時間の経過があっという間に過ぎ落胆。
  • 70代では、思い込みかも知れないけど
    高齢者に対する風を感じる。

若いころは初めて出会う出来事に対して、考えたり悩んだり苦しんだりしてたけど、歳をとると記憶力が悪くなりいちいち物事を全て覚えていなくなったり、デジャヴのように以前同じようなことがあったりすると刺激が無く、まぁ~いいか、ということを考えてしまうのかも?

時に流されないように来年こそは何かにチャレンジしていこう!と思う年末・・・

皆さんは?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供食堂とは?

2023年12月25日 09時28分07秒 | 世の中の変化

テレビニュースで良く取り上げられる
子供食堂があるが、
私は少々違和感を感じている。

両親が十分な収入や時間が無い中で
NPOやボランティア団体が運営して
無償もしくは少額にて子供たちへ
食事の提供をしている。

助け合いということはとてもステキなことだし否定をしていることではないけれど、本来、賃金が十分に得られない家族や時間が無い家族への政府などの公助があってしかりだと思う。

海外へ行っては何十兆円もお金をばら撒く首相や、万博や辺野古沖へ何千億円も多額の税金を投入するのであれば、その僅かな費用をこちらへ分けることは出来るはずであると考える。
もっと言うと自民党(だけではないが)の派閥の裏金をそのような費用へ提供すれば、それらの党を支持するはずではないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの恐ろしさ

2023年12月24日 09時05分57秒 | 世の中の変化

今朝、ドイツの友人へネットによるグリーティングカードを
送っていたものが、そのカードを開封したとのメッセージが
届いていた。

以前にも記載したが郵送にてもグリーティングカードを
送っていたが、ネットによるものも送っていた。
利用したサイトは
https://www.netcard.ne.jp/

世の中が便利になったものだと思いながら、一度利用すると手放せなくなってしまう。
これは例えばスマホを利用した電子決済や交通系のピィ!とするカードなど、とても便利に利用している。

でも、一抹の不安があるのも事実。
例えば、ネットに頼り切っている世の中で、それが遮断や攻撃されたら当然のことながら何もできなくなってしまう恐ろしさ。
知っている方も少ないと思うけど、電話も昔はNTTの交換機は電源バックアップされておりシンプルなAC電源が要らない電話器であれば、掛ける事ができ、必ず相手につながるのだけど、今はネットワーク交換機化されて故障以外にネットの遮断や攻撃されると繋がらなくなっている。但し、IP電話回線も同様に繋がらなくなる。

知らず知らずネット社会にどっぷりつかっている。
大災害がいつ何時くるか分からない現代、我々は常にできる範囲で自己防衛しておかないといけないと思う。
南海トラフ巨大地震、富士山噴火などあったらネット遮断、電気遮断、上下水道が使えなくなる。
自動車の完全EV車よりはハイブリッド車がそういう意味では自己防衛に当たると考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽が好きになった経緯

2023年12月23日 09時37分33秒 | 記憶に残る映画

誰しも好きな曲があると思うけど
私が音楽が好きになったのは、映画『サウンドオブミュージック』の
冒頭シーンで鳥肌が立ったことがきっかけだと思う。
映画を観てサントラ盤を買った記憶がある。
それから映画が好きなのでサントラ盤を買いあさるようになった。
映画音楽はいろいろなジャンルの多岐にわたっっている。
ポップスから、クラッシック、ジャズというジャンルなどがあり
その順番に好きになっている。

映画で挿入曲が貧弱だったりすると映像にも影響すると
考えている。
  曲           作曲者   
ムーンリバー・・・・・ヘンリー・マンシーニ
おもいでの夏・・・・・ミシェル・ルグラン
エープリルフール・・・バートバカラック(映画邦名:幸せはパリで)
サウンドオブミュージック・・・  リチャード・ロジャース
ミッション・インポッシブル・・・  ラロ・シフリン
スターウォーズ・・・・ジョン・ウィリアムズ
ニューシネマパラダイス・・・・  エンリオ・モリコーネ(荒野の用心棒シリーズ)
パイレーツ・オブ・カリビアン・・・ハンス・ジマー
007    ・・・ モンティ・ノーマン編曲はジョン・バリー

等々数えきれないが、一番大好きな作曲家はバートバカラックであり、その始まりは『エイプリルフール』というファンタジー映画がきっかけである。
この映画音楽がきっかけでバートバカラックが作曲した音楽をよく聴くようになった。
恐らく誰しもが一度以上は耳にした曲が彼の作曲と知らずに聞いていると思う。カーペンターズの「遥かなる影」、映画「明日に向かって撃て!」のテーマ曲「雨にぬれても」など数えきれない。

ただ、2023年2月8日に94歳で亡くなったのが惜しまれる(´;ω;`)ウゥゥ

これを読まれている皆さまも音楽が好きになられたきっかけがあるでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車は危険と常々・・・

2023年12月22日 08時38分49秒 | 時事ネタ?

ヘルメット推奨という罰則が強化されたのは良いけど、実際に街中を歩いているととても危険な目にあうことが多い。自動車免許のような試験に受からないと運転ができないような仕組みだとまだいいが、誰でも乗れる自転車はめちゃくちゃと言っていいほど酷い運転する人が多い。
左側通行しないといけないのに、右側通行している。
歩道で歩いている人へベルを鳴らし注意喚起している。

と考えていたら、ニュースで自転車の罰則が強化され
赤切符から青切符が導入されるようだ。
その対象は、
▼信号無視、
▼一時不停止、
▼右側通行などの通行区分違反、
▼自転車の通行が禁止されている場所を通ること、
▼遮断機が下りている踏切に立ち入ること、
▼例外的に歩道を通行できる場合でも徐行などをしないこと、
▼ブレーキが利かない自転車に乗ること、
▼携帯電話を使いながら運転すること、
▼傘を差したりイヤホンを付けたりしながら運転するなど都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反すること、
◎反則金は5000円から1万2000円程度が想定されているようだ。
NHKニュース

私は出掛けるたびにそのような違反に遭遇する。
最近知ったのだが、交差点で自転車はどの信号で渡ったらいいかということで、調べたら歩道を走っているときは歩道者用信号、車道を走っているときは自動車用信号に従うそうだ。
信号は自動車・自転車・歩行者のお互いルールを守って事故を未然に防ぐ意味があると思うので、私は遵守していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする