年齢を重ね高齢者になった

70代になり、つくづく考えさせられたことを徒然草的にアップして行こうと考えています。

音楽が好きになった経緯

2023年12月23日 09時37分33秒 | 記憶に残る映画

誰しも好きな曲があると思うけど
私が音楽が好きになったのは、映画『サウンドオブミュージック』の
冒頭シーンで鳥肌が立ったことがきっかけだと思う。
映画を観てサントラ盤を買った記憶がある。
それから映画が好きなのでサントラ盤を買いあさるようになった。
映画音楽はいろいろなジャンルの多岐にわたっっている。
ポップスから、クラッシック、ジャズというジャンルなどがあり
その順番に好きになっている。

映画で挿入曲が貧弱だったりすると映像にも影響すると
考えている。
  曲           作曲者   
ムーンリバー・・・・・ヘンリー・マンシーニ
おもいでの夏・・・・・ミシェル・ルグラン
エープリルフール・・・バートバカラック(映画邦名:幸せはパリで)
サウンドオブミュージック・・・  リチャード・ロジャース
ミッション・インポッシブル・・・  ラロ・シフリン
スターウォーズ・・・・ジョン・ウィリアムズ
ニューシネマパラダイス・・・・  エンリオ・モリコーネ(荒野の用心棒シリーズ)
パイレーツ・オブ・カリビアン・・・ハンス・ジマー
007    ・・・ モンティ・ノーマン編曲はジョン・バリー

等々数えきれないが、一番大好きな作曲家はバートバカラックであり、その始まりは『エイプリルフール』というファンタジー映画がきっかけである。
この映画音楽がきっかけでバートバカラックが作曲した音楽をよく聴くようになった。
恐らく誰しもが一度以上は耳にした曲が彼の作曲と知らずに聞いていると思う。カーペンターズの「遥かなる影」、映画「明日に向かって撃て!」のテーマ曲「雨にぬれても」など数えきれない。

ただ、2023年2月8日に94歳で亡くなったのが惜しまれる(´;ω;`)ウゥゥ

これを読まれている皆さまも音楽が好きになられたきっかけがあるでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画つながりで・・・Star Wars

2023年12月14日 09時02分57秒 | 記憶に残る映画

『Star Wars』は、これぞ映画!
という名作だと(私は)考えている。
1作目を初めて見たときはその迫力さと近未来的な
感じをした。
映画に引き込まれる瞬間というのは、
冒頭のシーンに掛かっていると
私は今でも考えている。
これは中学の時に観た『サウンドオブミュージック』以来だ。

タイトルバックが下から上へ流れてこれから始まる
映画のあらすじを観る者へ伝える。
その後直ぐに上から迫ってくる『スター・デストロイヤー』と
呼ばれる大型宇宙戦艦に小型宇宙船を追いかけられるシーンに
圧倒されてしまった。
これに音楽がジョン・ウィリアムスの迫力ある曲と観る者を
映画に引き込んでいく。
当時としては考えられないSF映画で、今でも決して褪せないし
続編が今でも続いていることに驚かされる。

初めて観たのはちょうどアメリカ赴任していた頃なので、
自慢だけど😅、日本人では早く観た部類に入る。
日本の友人経由 小森のおばちゃま(年配者はご存じの筈)に
サントラ盤(LPレコード)を米国で買って帰ったこともある。

20代前後の頃は映画が大好きで、淀川長治さんや
小森のおばちゃまの映画の会に参加していて、
その流れで、小森のおはちゃまの会(赤坂)でLPレコードを
持参して会場で流した記憶が今でもある。

淀川長治さん会に行った時に聞いた名言次回掲載予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画が好きになった理由?

2023年12月13日 08時48分52秒 | 記憶に残る映画

これを読まれている方々も映画が好きな方も多いと思う。

わたしが映画好きになったのは、中学生の時に観た
『サウンドオブミュージック』で、映画の冒頭シーンに
圧倒され鳥肌が立ったくらい。
小高い丘の上の空撮で徐々に主人公に向かって行き、
そこで歌い始める感動的であった。
この映画はいろいろな要素が詰まっていて考えさせられる
映画でもあった。
家族、愛、戦争、勇気、自信を持つ、お気に入り
(京都のイメージ曲で使用)、自分らしさ、覚悟、
自分の信じる道などが含まれているような気がする。
時折、私のつまづいた時にも映画を思い出して
励ましてもらった。

でもよく考えてみると、小学生の頃に父が映画に
連れてってくれたのが始まりかもしれない。
父は、十数年前に他界しているが、その小学生の頃に
「清水の次郎長」の映画に連れられて数回観た記憶がある。
内容は大筋でしか覚えていないが、困った人や悪徳商人
などにやられた人々を次郎長の集団が出かけて行って
助けるという痛快な映画だったと思う。
父は例えば「水戸黄門」ドラマのような最後には
正義が勝つドラマ系統が好きであった。

今の政治家でこのような次郎長はいないものかと・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする