
昨日は、京都駅近くである「手づくり市」へ出かけようと、
8時早々の電車に乗るべく用意していたのだけど、雨が降りそうー。
ろくな雨傘を持っていないし、雨の中のテントめぐりはいかがなものか、、
と、迷いに迷って、行くのを止めてしまった。
しかし、15日の知恩院の市は、運動会と重なっているので行けないー。
となると、次回は、ひと月先になってしまう。
「行けばよかったかな。。。」
外は、降りそうだけど、持ちこたえている状態。
う~~~~~~ん、、、、
迷ったときは、やる、というのがポリシー。
行動しないで後悔するより、やってしまってからの後悔のほうが
よっぽどましだから。
なのに、行かなかった!
ものすごーーく「しまった!!」という気分に・・・。
で、そんなことで一日を無駄にしてもしょうがないので、友達に誘われていた
「英語サークル」に顔を出してみました。
6人のメンバーさんと一緒に、近況報告をしたり、英語でしりとりしたり、
単語を組み合わせて遊んだり。
その後、友達のMariさんとランチへ。
Mariさんは、英語教室のベテラン先生。2時間ほどのおしゃべりは大変勉強になりました~
子どもへ英語を教えるって、なかなか達成感がもてない。生徒も教師も。。
でも、振り返ったとき、ちゃーんと何かが出来てる、、って。
がんばろ・・
ところで、いつの間にか稲穂が黄金色です。
サークルのあった会館の前には、こんな綺麗な色をした田んぼが広がっていましたよ。
あ、ぜ~んぜん関係ないのですが、オーランド・ブルーム(パイレーツ・オブ・カリビアンのウィル!)、CMに出てる!!
まだ見ていない方、、、このサイト
世界中のオーリーファンが日本をうらやんでいることでしょう。間違いない。
8時早々の電車に乗るべく用意していたのだけど、雨が降りそうー。
ろくな雨傘を持っていないし、雨の中のテントめぐりはいかがなものか、、
と、迷いに迷って、行くのを止めてしまった。
しかし、15日の知恩院の市は、運動会と重なっているので行けないー。
となると、次回は、ひと月先になってしまう。
「行けばよかったかな。。。」
外は、降りそうだけど、持ちこたえている状態。
う~~~~~~ん、、、、
迷ったときは、やる、というのがポリシー。
行動しないで後悔するより、やってしまってからの後悔のほうが
よっぽどましだから。
なのに、行かなかった!
ものすごーーく「しまった!!」という気分に・・・。
で、そんなことで一日を無駄にしてもしょうがないので、友達に誘われていた
「英語サークル」に顔を出してみました。
6人のメンバーさんと一緒に、近況報告をしたり、英語でしりとりしたり、
単語を組み合わせて遊んだり。
その後、友達のMariさんとランチへ。
Mariさんは、英語教室のベテラン先生。2時間ほどのおしゃべりは大変勉強になりました~
子どもへ英語を教えるって、なかなか達成感がもてない。生徒も教師も。。
でも、振り返ったとき、ちゃーんと何かが出来てる、、って。
がんばろ・・
ところで、いつの間にか稲穂が黄金色です。
サークルのあった会館の前には、こんな綺麗な色をした田んぼが広がっていましたよ。
あ、ぜ~んぜん関係ないのですが、オーランド・ブルーム(パイレーツ・オブ・カリビアンのウィル!)、CMに出てる!!
まだ見ていない方、、、このサイト

世界中のオーリーファンが日本をうらやんでいることでしょう。間違いない。
私もまさしく同感です。
やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい。
でも、、暴走しがちな私、、冷静な主人に抑えられることもしばしば
積極てきに、文化を見ておられ
素晴らしいな~と思いました。
大阪でのセミナー、ほっとに良い刺激になるので、出かける甲斐大有りです。11月のCarolyn Graham先生のワークショップも、是非参加したいです!
・・・しっかし、大阪は人が多くて、こわいですぅーー
Kojimaさまのようにしっかりと伝統工芸を継承されている方に、そのようにおっしゃっていただけると、未熟者の私は恥ずかしいですーー。
とても素敵なかんざしですね。また、ふくろうが不苦労とは!日本の工芸品は奥が深くて、いろいろ知るたび、ワクワクします~