今回もまたJALさんのお世話になり、日本に帰ってきています。
暑い。蒸し暑い笑。そして円高がつらい!!でもせっかくの日本、
この暑さも涼を呼ぶものたちで楽しみたいと思います♪
今回もまたJALさんのお世話になり、日本に帰ってきています。
暑い。蒸し暑い笑。そして円高がつらい!!でもせっかくの日本、
この暑さも涼を呼ぶものたちで楽しみたいと思います♪
ダラス郊外(プレーノ)に待望の日本人ヘアスタイリストさんが経営する美容室がオープンしました!
みんなこの日をどれだけ待っていたことか。
K国系の美容室へ行って、理不尽な理由で何百ドルもぼったくられる話をよく聞いたものです(涙)
日本人とK国人では値段設定も違っていたりとか。
私はそういう目に合うのが嫌な性格なので、美容室は絶対に日本か、もしくは
年に何度か青山から美容師さんが来てくれてのサロンイベントがあったので、そこでカットしてもらっていました。
でもやっとダラス近郊にオープンです!すでにリピーターになっているお友達もいるし、
実はもう1軒美容室がオープン予定なのですがこちらがオープン延期になったため
続々ほかのお友達も予約を入れているようです。
さっそくカットとカラーリングに行ってきました。美容師さんはNYから来られた方でとても楽しく、話しやすい方でした。
初めて行くお店なのでどきどきしながら行ったのですが、美容師さんの明るい笑顔に迎えられ
きめ細かいカウンセリング、気持のよいシャンプー、丁寧なカットとカラーリングでもう感動です。
特にシャンプーはちょっとしたマッサージもしてくれて、気持よかった~~~。
あいだにコーヒーや紅茶のサービスもありました。
美容師さんはNYからテキサスに出店するためにとても勇気が必要だったそうで(よくわかります笑)、
お客さんも来てくれるかどうか不安だったそうなのですが、オープンしてみれば毎日予約が入って、
忙しくされているそうです。私が行っている間も予約の電話が入ったり、お客さんがご主人の予約を入れたりされていました。
それにテキサスの住み心地もとても良くてすっかり気に入っていらっしゃるそうです。よかったーー。
特に人が親切であること、運転がしやすい道路であること、アパートがどこもきれいで設備が充実している事等々。
それを聞いてほっとしました。ダラスは日本人がどんどん増えているし、特に女性はコンスタントに
お手入れしなければいけないですからね。私も半年ぶりにカットと、約1年ぶりにカラーリングで明るくして頂き、
髪も気持ちも明るくなりました。特にこちらに来てから明るい服を着るようになったのでちょうどいい感じになりました。
お店の中にいるとまるで日本のようで、美容師さんとのお話も楽しくてその時間にも癒されて元気になれました。
これからもお世話になります。夫と娘もきれいにしてもらわないとね。
かえりに2,3か月ほど前に新しくオープンした日本食レストラン"Bistro Ken"へ。
以前見せてもらったお友達の写真がおいしそうだったので天丼にしました。(味はふつうだったかな(小声))
まだありましたセドナ(笑)。
宿泊したホテルはオーベルジュという事でお料理のおいしいレストランが有名で、
こちらで食事することをとても楽しみにしていました。
フレンチを基本としたお料理がウリとのこと。到着した初日にさっそくディナーに行きました。
レストランのすぐそばを小川が流れていて、そのせせらぎを聞きながらゆったりとお食事・・・
できるはずでしたが、セドナへ行った時期はお昼は暑くても夕方になると気温はぐっと下がり、
小川は雪解け水なのか、かさが増えて激流(笑)。
せせらぎどころか、ゴーーーッと流れていてせせらぎ皆無!笑
でも寒くても激流でも皆さん外でお食事していました。アメリカ人、外が好きですよね。
なんて言いながらもその中に我が家も加わりました(笑)。
レストランの方が冷えないようにとストーブを両脇に2台置いてくれました。
ちなみにこちらがレストランの室内側。がらんとしていて、誰もいません。
我が家を含め、みなさんがんばってテラスにいるのです笑。
注文したものは3コースだったかな?わたしはスープ、アペタイザー、アントレにデザートを足しました。
オニオンスープ。小さなバゲットにチーズをのせたものだけが運ばれてきて、
サーバーがスープを注いでくれます。
すると、お皿にあらかじめ添えられていたお花がスープによって花がひらくようになっています。
アペタイザーとよぶべきでないような。種のリゾット。本当に種でした。
これはちょっとメニュー選びに失敗。
アントレのステーキ、デザート共に写真は撮っていなかったようです。
最後にサーブされたチョコレートの写真はありました。
全体的に味が濃くて、期待したほどではなかったかも。特にオニオンスープの味が濃くて、
最後まで食べきるのが少し辛かったです。味がこってり。
期待しすぎたのかな?それとも選んだお料理があまりよくなかったのかも。
日本人にもファンの多いレストランと聞いていたのですが・・・。
なんとなくまだレストランの本当の魅力を体験できていないような気がしていて、またチャンスがあればと思っています。
日本は先日トムフォードのアイシャドウクォードの新色が発売になったばかりですが、
アメリカでは既にソレイユコレクションが発売されたので、先にこちらを買いました。
新しいアイシャドウクォードは2月から出ていたのですが、なんとなく春という気分には
合わなかったので未購入です。自分の気持ち的に明るい色を欲しているみたいなので。
ソレイユコレクションはまずニーマンマーカスオンラインでプレオーダーしておいたブラッシュ。
去年のコレクションと似ているらしいですが、去年は購入しなかったので私にとって初ソレイユ!
結構大きくてビックリ(笑)。 右は大きさ比較のためのトムフォードアイシャドウクォード。
オープン!真ん中の色み以外チラチラと細かいラメが入っていて、夏向け。
いつもとは違う白いパッケージが夏らしさを出していて、持っているだけでリゾート気分に
ひたれそうなイメージです。特に一番下のラメ入りのテラコッタカラーがステキです。
日焼けした肌に似合いそう。
がんばって近寄ってみた。ラメってなかなかカメラには映らないですね。
ソレイユコレクションはこれからクリームアイカラーが届く予定。
”ゴールデンピーチ”が人気のようで、発売以来品切れが続いています。
日本ではソレイユコレクションはいつごろ発売になるのでしょうか??
ところでトムフォードのコスメってアメリカも日本もほとんど価格が変わりません。ふしぎ。
またまた化粧品ネタですが、いまはまっているのはTOM FORDです。
アイシャドウ がすばらしく、さっと乗せてもきれいだしなめらかです。
昨年、トム・フォードが彼の人生に影響を与えた男性たちの名前を付けたリップが
発売されました。その名もLIPS & BOYS。口紅に男性の名前って斬新。
ボーイズは50人いるそうですが、いま我が家にあるのは2つ。TOMASとDEMSEYです。
このLIPS & BOYSはとてもコンパクトで私の親指位の大きさ。
小さいバッグやクラッチにもポンと入れられるように、だそうです。どこまでも発想がセクシーなトム様。
こちらがTOMASで、
こちらがDEMSEYさん。
TOMASはゴールドの細かいピグメントがチラチラしていてきれいだし、DEMSEYは使いやすい色です。
TFのロゴが消えてしまうのがもったいなくてまだ使っていない、もったいない病。そろそろ使わないと!
日本には店舗が限られていて、東京と関西のごく一部百貨店で限定発売されたときには
ものすごーーーく大変だったそうです。そしてこのLIPS & BOYS、現在は買えないみたいです。
アメリカなら普通に売られているし、ボーイズが30人や50人(たぶん)一気に買えるギフトセットもありますよー!
$2000とかしてたけど笑。
とかなんとか、がんばった風な写真を撮りえらそうなことを書きましたが、トムフォードのコスメはいまだカウンターで購入したことがありません。
ニーマンマーカスに入っているのですが、雰囲気ありすぎて恐れをなして立ち寄れないチキンな私。
アイシャドウもリップも、日本の方のブログやスウォッチを何度も見て参考にして買いました笑。
ニーマンやノードストロームの美容カウンターはどこのBAさんも一通り販売できるようになっていて、
あまりブランドの専任っていないようなのですが、トム・フォードだけはなんだか違う。
きちんとトム・フォードのメイクアップアーティストがいるような感じがして、とっても近寄り難くて。
でもスウォッチを見て買うのもかなり冒険だし疲れるので笑、今度こそ勇気を出してカウンターへ行ってみたいと思います!!