goo blog サービス終了のお知らせ 

*Happy Nest*

アメリカ・テキサス州ダラスでのたわいもない日常風景です

エンパイアステートビルへ

2017年09月03日 | 旅行

ニューヨーク滞在中に娘が3歳になりました。
ホールケーキでお祝いしたかったけれど、きっと食べきれないので
マグノリアベーカリーのカップケーキにキャンドルを1本ずつ立ててお祝い。
誕生日当日、朝からカップケーキ柄&BIRTHDAY GIRLのトップスを着て過ごしていた娘は
用意されたカップケーキとキャンドルに大はしゃぎ。バースデーソングにあわせて
機嫌よくダンスなどをして、とても楽しんでくれたようです。
ちなみに、カップケーキは私たち3人はおいしくいただきましたが、母には”甘すぎて無理”と言われてしまいました。
えー・・・そう?もう舌がマヒして何年になるだろう・・・

滞在ホテルはミッドタウンのTHE KITANOでした。以前も滞在してとても気に入ったのでまたここにしました。
子供連れで泊まるにはちょっと年齢層が高めだけど笑。
日系なのでおもてなしの良さ、安心感はもちろんですが、朝食に和定食が頂けるのがいいところ。
すぐごはんが食べたくなってしまうので笑。母も喜んでくれたし、娘があまり食べないときでも
お米と納豆だけはしっかり食べてくれて助かりました。なにげに蒲鉾やお海苔がおいしいんです。

またまた母のリクエストでエンパイアステートビルにのぼってきました。
娘以外、みんな2回目です。でもかなり昔のことなので、すっかり忘れています。
母ですら、”あれ?こんなところあったかな??”と。でもきっと何度も改装されていますよね。
湿度も低く、街歩きにちょうどよい気候。近いのでホテルから歩いていきました。

厳しいセキュリティチェックを受けて展望台へ。ニューヨーク一望!
昔、子供のころに連れられてきたときは柵があって、その隙間から景色を見下ろした記憶があるのですが、
母に聞いてみたら”柵なんてなかったけど”とのこと。・・・あら?
そんな母も”こんなところあったかな?”の連続でした笑。
硬貨を入れて、それをエンパイアステートビルの刻印を入れて加工してくれる子供向けの
がちゃがちゃのようなものは確かにありました。うれしくて、しばらく大事にしていたので。
でももちろん今はありません。あったらきっとまたやってました笑。

ふだん、こんな高い所から街を見下ろすことなんてないのでとても気持ちよかったです。
お天気に恵まれたのもよかったです。たくさん歩いても汗ばむことはありませんでした。
夜は夜で、ホテルの部屋から眺めるエンパイアステートビル。夜も美しいですね。


THE METへ

2017年08月17日 | 旅行

母のリクエストでTHE METへ。昔、子供のころ家族で遊びに行ったときのNY観光では
ちょうど定休日にあたり中に入れなかったことを残念に思っていたようです。
私たちは特に行きたい場所もなかったので、とにかく母親ファーストの旅♪

エジプト好きなんです笑。とはいえ、霊感ゼロの私でもエジプトのミイラが
入っていた棺桶をずらりと並べた場所ではなんだか落ち着かない気持ちになりました。

すべての場所が撮影OKなのが嬉しいところ。
娘がいるのでじっくりというわけにはいきませんが、見てみたいところはしっかりと。
印象派、特にモネは来るたびたくさんの人が眺めています。私も好きな画家。
レンブラントもじっくり見てしまいました。あの暗さがとても美しい。引き込まれるような暗さ。
前回来た時も長い時間をかけて眺めてしまいましたが、2度目の今回もやはりずっと立ち止まってしまいました。

広大な美術館なので途中で一休み。

音声ガイドを借りていったのですが、日本語で聞ける作品はほんの少しだけでした。
膨大な美術品があるので制作が追い付かないのだろうけれど、かなり肩透かしでした。
でもこちらは日本人の陶芸家の作品で日本語で書いてあるので助かりました笑。
色も曲線も美しい。

THE METでは久しぶりに芸術に触れることができてよかったです。
日本では色々と展覧会へ足を運んだものですが、ダラスには好みの美術館がなくて
すっかり芸術からは遠ざかっていたので。
母も初めてのTHE METを堪能してくれたようでよかったです。いい時間でした。

隣のセントラルパーク。

 


NY旅行 pt1

2017年08月07日 | 旅行

母が遊びに来ているあいだ、みんなでニューヨークへ行ってきました。
夫と私は4年ぶり、母は数十年ぶり、娘はもちろん初めてです。

宿泊先の最寄りのグランドセントラル。
朝早く到着したのでおなかがすいて、さっそくランチへ行きました。
グランドセントラルにあるオイスターバー。4年前も訪れた思い出の場所です。
有名店なので相変わらず混雑しています。

やっぱりここではテキサスでは味わえないフレッシュな生ガキ!
産地別におすすめを一通り食べて、夫と母はおいしかった産地のものだけを
おかわりでオーダーしていました。レモンとお塩で食べるのがおいしい!

私はクラムチャウダーも。娘はいつものフレンチフライ(笑)。

そのあと、数年前とはまた変わって発達したグランドセントラルの中の
お店などを見て、マグノリアベーカリーでカップケーキを買って帰りました。
これもずっと前にひとりNYの旅で食べた思い出の味。
思えば、これがアメリカのカップケーキ初体験だったかも。

明日はどこへ行こうかな~♪


セドナ pt5

2017年07月22日 | 旅行

セドナ滞在5日間、お天気ばかりではなく途中で雨が降って気温が下がり、
暖炉をつけて1日部屋に籠っていた日もありました。ディナーには出かけましたが、
みんな冬のジャケットを着こんで私と娘はさらにニット帽。風邪をひかないようにしなくてはね。
最後の日の夜には夫がいいレストランを探してきてくれました。
蝶々を意味する”マリポサ”。

女性オーナーシェフがオーガニック素材で腕を振るう話題のレストラン。
ロケーションも最高で、セドナの雄大な景色が眺められる立地にあります。
(家庭画報の受けうりです笑。)

テラス席からはこんな景色を眺めつつ食事ができます。贅沢!
セドナって本当に地球ではないような所ですね。同じアメリカなのに、
テキサスにはこんなところはないです。

セドナ最後の夜なのでかんぱーい!久々にコスモポリタン。
でも眠くなるので1杯だけ。

アペタイザーにまぐろのタルタル。トッピングされた細いポテトのフライが
いいアクセントになっていました。

娘にはどんなに機嫌が悪くなっても助けてくれる万能メニューのフレンチフライ。ほくほく♪

ミルフィーユのようになったポテトグラタンに、

ごはん。なんのごはんだったか忘れてしまいました。でも、娘ももりもり食べるほどおいしかった!
確かステーキのサイドディッシュだったはず。

アントレはステーキ。

私のステーキは問題なかったのですが、同じものを頼んだ夫のステーキは
ものすごーーーくしょっぱい!!お塩かけすぎ。私も一口もらってびっくりしました。
これでは食べられないので、サーバーに交換を頼みました。次にやってきた
ステーキは無事に口に入った・・・はずなのですがサーバーが先ほど
ステーキを片づけた時にナイフとフォークも片づけてしまい、そのまま。
忙しい彼を捕まえて新しいナイフとフォークを持ってきてくれるまでしばし味わうことができませんでした。
レストランの場所も最高だし、コンセプトも素晴らしいのですがやはりこういうところがアメリカですね。

食事しているときも刻々と風景は様々な表情を見せるのでついつい写真を撮るのに忙しくなってしまいました。
山の方にはときには虹がかかったりして。

ふと見ると、担当ではない別のサーバーの方ですが、自前のカメラを三脚にセットして
ずっと空を撮っていました。きっと毎日ここで働いていつも景色を見ているであろう彼ですが、
それでも写真におさめたい風景があるのですね。

今回もいい旅行でした。セドナの圧倒的な山々を毎日眺めてゆっくりできました♪
いつかセドナの絶景スポットにみんなでトレッキングに行けたらよいな。


セドナ pt4

2017年07月20日 | 旅行

旅行の時にはこういうときにしか行けないお楽しみのスパ♪
夫に娘を任せて、滞在中2回行ってきました。

ホテルだけでなく、スパにも定評があります。
はじめに受けたのはアロマテラピーのマッサージ、2回目は
"Sedona dream"というトリートメントメニュー。

着替えるお部屋もいつも清潔に保たれています。

この部屋にはミストサウナがあって、早めにチェックインしてミストサウナを使っていました。
いつも人がいなくて、気持ちのいいミストサウナを独り占めでした。

待合室でお水などを頂きつつ待っているとエステティシャンの方が来て、名前を呼ばれて
個室へ案内されます。いろんなお茶やハーブティーがあるのですが、
キュウリやオレンジいっぱいのお水がさわやかでいつも頂いていました。

エスティティシャンの方もいろんな人種に慣れているのか、話し方も早くないし
施術も丁寧でした。マッサージは日頃の疲れがほぐれたし、Sedona dreamではまさに夢心地に
させてもらいつつ、スクラブでしっかり磨いてもらいました。リフレッシューーー!
隣にはショップが併設されていてバスソルトやスクラブなどを買って帰るのも楽しみ。
いつも娘とずっと一緒なので、旅先ではこんな時間が持ててリラックスできました。