goo blog サービス終了のお知らせ 

*Happy Nest*

アメリカ・テキサス州ダラスでのたわいもない日常風景です

親友家族が遊びに来てくれました

2016年09月19日 | 日記

日本への一時帰国中、親友家族が昨秋生まれた赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
デパ地下で買ったお弁当を持って♪
日本のデパ地下って魅力的過ぎてどれも輝いていて、なかなかその場から離れられません笑。
どこを歩いてもおいしいものが次々出てきます。こんなところ、きっと日本だけです。
お惣菜を山高に美しくもりあげて見せてるあの見せ方、本当に魅力的です笑。
用意してくれたのは”まつおか”さんのお弁当。私はこちら↓が気に入って、
後日母とのランチに再度買い求めました。 

お菓子はこちら。とても夏らしい、鶴屋吉信の生菓子。
私が生菓子が好きなので持ってきてくれたんですね(涙) 
赤ちゃんが小さいのに暑い中、ありがとう。 

新しく親友夫婦のもとにやってきた赤ちゃんを抱かせてもらいました。
男の子なので、小さくともしっかりずっしり、小さかった甥を思い出すような頼もしい重みです。
それでいてふわふわ~♪やっと会えた赤ちゃんに顔がほころびました。
娘はお友達が来た!と喜んで興味津々。おままごとなどをしたかったようですが、
残念ながら赤ちゃんはまだ1歳にもなっていなくて、まだわからないみたい。
一緒におままごとができるのは来年かな。その時はきっともっと楽しいよ!

親友たちが買ってきてくれたお弁当やお菓子のおかげで時間に余裕ができて
ゆっくり楽しむことができました。 


ネイル

2016年09月06日 | 日記

春から日本人ネイリストさんがダラスに引っ越して来られて、ずっとお世話になっています。
ネイルはいつも日本へ帰るたび、もしくはNYやハワイなど日本人コミュニティの充実した街でしかできない
貴重なものでした。ネイルポリッシュや自分でジェルをやってはみたものの、
一日の子育てが終わってから取り掛かるので眠いし、時間的に余裕がない中でやるので
すぐに取れてしまってストレスでした。何もしていない指でいるって私にとってなぜかすごく恥ずかしい。
ずっとすっぴんのままでいるような気分なんです。
でもネイリストさんが来てくれたおかげでそれも解消!ありがたいことです。
前回がサマーネイルだったので、今回はシンプルに根元にラインストーンをおいたフレンチネイル。
薬指のみストライプで写ネイルの蝶々を乗せてもらいました。

ネイルサロンに行っている間は夫が娘を見てくれているので、それもまた
私にとっては貴重な時間。夫にはいつも快くいかせてくれてありがとうと感謝しています。
次は秋ネイルかな~♪今年らしくバーガンディー?
こうして悩めることすらうれしいです。これからもよろしくお願いします。 


温泉旅行

2016年08月27日 | 日記

しばらくぶりの更新です。書いている途中にWindowsが勝手にシャットダウンして消えてしまったこと2回。
新しいパソコンがWindows10なのですが、セッティングしておかないと自動アップデートしてしまうんですって。
ふと気づいたらしれっと再起動を終えていて、心が折れたこと2回・・・。
ようやくもう一度書き直そう!という気持ちと、時間がとれました。

日本ではいつも母と行く温泉地へ行ってきました。瀬戸内の海が見渡せる、静かな温泉地です。
前回は2014年、母、夫、私、娘の4人で来ました。去年は娘の突然の風邪で急きょキャンセル。
というわけで、久しぶりなのです。
今回は母、私、娘の女性3人の旅。こんにちは、お世話になりまーす。 

旅館のほうで娘にと、こんな小さなお草履を用意してくれていました。
あまりにもかわいくて履かせてみたけれど、一歩も歩けません笑。
まだ娘には履きこなすのがむずかしくて断念。いつものサンダルになりました。
次回、再チャレンジね!

チェックインしてお部屋でしばし休憩してから、近くの神社へお参りに行きました。
神社の近くから眺める海が広々として思わず深呼吸。 

温泉地ではあるけれども、温泉街はないので静かなものです。旅館もほんの数軒。
食事と一緒に、少しビールが楽しめたらいいな程度の母と私にはちょうどいいです。
温泉にゆっくりつかって、おいしい食事をゆっくり楽しむのが目的ですから。
神社へお参りを済ませたあとは旅館へ戻り、お風呂へ行きました。娘、温泉初体験!
怖がらないかな?と心配でしたが、お風呂好きの娘、まったく問題なく、
内風呂から露天風呂、五右衛門風呂まで楽しんでいました。
特にお外で入る露天風呂はとても楽しそうでした。ダラスにもあったらな~笑。
母と久しぶりにゆっくり、たっぷりのお風呂につかって最高のお湯でした。
お風呂上りはもちろんこちら♡この夜は母が予約しておいてくれた”鯛づくし”。鯛大好きー!

先付けに始まって鯛などの新鮮なお刺身、鯛の煮つけ、塩釜焼、写真はないけど鯛しゃぶ!
鯛をたっぷり堪能できました。鯛は白身で食べやすいので、娘もよく食べてくれました。 

おなか一杯食べて一晩寝たら、またごはん笑。そうそう、朝食の前にもお風呂へ行ってきました。
あじの開きに湯豆腐にだし巻き。旅館の朝食ってすばらしい!。
濃いみかんジュースが体をしゃきっと目覚めさせてくれます。
私はこのジュースのファン♪アメリカのオレンジジュースとはまた違う、シャープさがいいですね。
 

朝食を終えたら荷物をまとめて、旅館が出してくれる駅までの送迎バスを待ちます。
早く準備を済ませてロビーに降りてきたので、コーヒーをいただきつつゆったりと。
あっという間だったな~。でも一時帰国のたびにここに来るのが本当に楽しみで、今回も来れてよかった。
いつも親切に接客してくれる仲居さんたちに見送られて、バスに乗り込みました。
お世話になりました~! 


ばたはた日本行き

2016年07月31日 | 日記

今回の一時帰国は出発の10日ほど前にチケットをとったので、バタバタとモールへおみやげを買いに。

娘お気に入りの場所。いつもここにいる亀やらカモやらをずっと眺めています。
夫に見てもらって、その間に私はショッピング。 
いつもたいして変わり映えしない(涙)おみやげを買い込み、これまたバタバタと荷造りして日本へゴー!
今回もJALさんのお世話になりました。2歳を迎えた娘にも今回からは座席が必要です。
食事もチャイルドミールをリクエストしておきました。
いろいろかわいいものが運ばれてきたけれど、娘はあまり食べていなかったような・・・。

長いフライトのあいだ、娘が迷惑をかけずに楽しめるよう、この日初めて見るおもちゃや
アプリを用意しておきました。ぬりえにクレヨン、シールに自由帳。
ダイソーにお世話になりました(笑)。
これで大丈夫!!と思ったものの、私の思いとは裏腹に座席で飛び跳ねたりテーブルを触りたがったり、
じっとしてない娘。そのたびになんとかなだめて、を繰り返しているうちに日本へ着きました。疲れた(涙)
体力的にも精神的にも疲れましたが、娘をだっこしてあやしているときにJALの
CAさんたちと話をしたりして、かなり気が紛れました。
忙しい合間にもしっかりとこちらのなにげない話を聞いていてくださり、降りるときには
誕生日が近い娘に手書きのバースデーカードとキャンディ等をいただきました。
雑談をしているときに、”もうすぐ娘の誕生日が近くて・・・”とぽろっとこぼした程度だったのに。


思わぬお気遣いに疲れていた私も感動、元気が出ました。日系エアラインを使う理由は
こうして精神面でもサポートしてくれるからなんですね(涙)
空港には両親が迎えに来てくれていて、そのまま実家へ。
こうしてたくさんの方にお世話になって無事帰り着いた日本。たくさん楽しむぞー!
 


ただいまダラス♪

2016年07月29日 | 日記

暑かったーーー。久しぶりの日本の夏はつねにサウナに入っているかのような暑さ。
でもいろいろとあちこちへ出かけて、楽しかったです♪
アメリカでは”お花売り場で買うもの”と決まっていて、自生しているところは見かけることのない紫陽花も
美しく咲いている様子があちらこちらで見られました。
行きも帰りも2歳の娘を連れてひとりでの長旅はハードだったけど、写真を見るとまたすぐに帰りたくなりますね。