日本から戻ってすぐ、娘が1歳の誕生日を迎えました。
せっかくなので日本とアメリカでお祝いすることにしました。
我が家のチビ子はまだ卵と小麦粉を摂らせていません。念のため、卵は小児歯科医からあと半年
待ちましょうと言われています。小麦粉は0歳台から摂らせるとアレルギーになりやすいと聞いたので、
私の判断でまだ与えていません。日本はおうどんやパンがゆなど、早くからあげすぎなのだそうです。
といっても、実際にはどうだかわからないんですけどね(笑)チビ子はお米100%で生きております。さすが日本人。
そんなチビ子が食べられるバースデーケーキ、日本ではすぐに見つかりました。さすが!!

エフェクトつけたら変なケーキになってしまった(笑)
見た目はシンプルな生クリームのケーキです。
卵、小麦粉は一切不使用。甘みはお砂糖ではなく、甜菜糖で。
米粉でふんわりとしたスポンジケーキがみごとに作られています!
このケーキは「アレルギー対応ケーキ専門店プティパ」さんで注文しました。
1人で対応されているお店なので、余裕を持って約1か月前に頼んでおきました。
キャンドルを買ってきて、私と母で歌ってお祝いしました。初めて見るデコレーションケーキにチビ子ぽかーん。
食べられるかどうか不安でしたが、一口食べてみたらとてもおいしかったらしく、
口のまわりにクリームをつけて、たくさん食べていました。
母と私もお相伴にあずかりましたが、米粉でできたスポンジなのにしっとり、甜菜糖のナチュラルな甘みがほんのりと感じられて、
とても美味しかったです。 なにより、私もチビ子も一緒に食べられて嬉しかったですね。
こんなすてきで幸せを届けてくれるケーキを作って下さったプティパさんに感謝!!
機会があれば、また注文したいお店です。
ちなみに、届いた状態のケーキはとてもシンプル。お子さんの好きなフルーツでデコレーションしてあげてくださいとの事でした。
ダラスへ戻る前夜でバタバタだったので、申し訳ないことに今回はそのまま出しました。
さて、家族そろってのお祝いはアメリカへ戻ってから。チビ子、アメリカで初めて迎えるお誕生日です。お誕生日、おめでとう!!
主人がアメリカーンなケーキを準備しておいてくれました。メッセージは"HAPPY 1st BIRTHDAY LOVE MOM &DAD"。
残念ながら、これはチビ子見るだけです。
久々に食べるアメリカのケーキ。こってりだわー(笑)

お父さんがたくさんのバルーンを用意しておいてくれたよ!!
チビ子、主人に肩車をしてもらってバルーンをさわってみたりして笑顔いっぱい、とても楽しそうにしていました。
だけどアメリカのバルーンは次の日にしぼむんですよね(笑)寂しいぞー。
しぼんで床に落ちてしまっても、チビ子は自分で手に取って遊べるようになったバルーンでしばらく遊んでいました。よかったね♪
生れて1年、おかげさまで大きな病気をすることもなく、チビ子は元気いっぱいに成長中です。
いつもサポートしてくれるアメリカのお友達、日本のお友達、そして家族へ感謝の気持ちを忘れずに過ごしています。
まだまだ先は長い道のり。どんな状況に置いても、チビ子には笑顔でいられたらと思っています。
そしてチビ子ちゃん、いつも私達に笑顔をもたらしてくれてありがとう!