お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

ワンまる号での再チャレンジ 

2016-12-15 23:02:54 | バス釣り
6:30 青木くんが迎えに来る
6:45 出発
8:00 到着
8:30 釣行開始(気温8℃、水温13℃、天候雨)

先週行った青木艇「ワンまる号」(わんまるごう)進水式後の釣行は、バッテリートラブルのため3時間しかできず、無念の釣行中止であった。勿論釣果はゼロ。
今日は「ワンまる号」での釣行再チャレンジである。
しかし生憎の雨、それもかなり強い雨足なので、いささか不安です。
ただ救いはまだ水温が10℃以上あることと、今のところ風が吹いていないことです。

先ずは、バスの居どころを探すことから始めた。
勿論、船長は青木くん。
雨の中、馴れないエレキの操船に四苦八苦しているようだが、頑張って欲しい。
前回は上流から釣り下ったが、今回はダムサイトからの釣行である。

釣り始めて1時間30分。
10:00 石垣が残るシェアラインのごみ溜まりに、テキサスを落とす。

一、二度軽くシェイクしたとこでバイト!
思いっきりフッキング、一気にごみ溜まりから引き出した。

39㎝、600㌘の極細バスである。


6㌘、4"ヤマセンコウのテキサスリグ


巻物中心にサーチ的な釣りを展開していたが、ここに来てひらめき💡テキサスに持ち変え、狙い通りの場所攻めて得た一尾に、嬉しさも二倍である。ゲットできてとても満足だ😄

このあともテキサスを使いカバーを狙うが当たりはなく、シャッドに持ち変え巻きの釣りチェンジしてヒット!
しかし直ぐにばらしてしまい、午前の釣りを終えた。

12:00 スロープに戻りボートを係留、駐車場に戻り定番ランチする。

ずぶ濡れのオヤジ達は温めた車内でカップ麺をすする。
食後のコーヒーを沸かして身体を温め午後の釣行に向かう。

13:00 午後は俺が釣るぞ!と気迫一杯の青木くんの操船で上流を目指した。


午後は雨も上がり一部青空も見えたが、風が強くなり、風裏中心の釣りとなる。
夢中にルアーを投げるも、空しく巻き上げるだけ。
気が付くと16時45分、回りも薄暗くなり納竿とする。
釣果は午前中の一尾のみ。
残念ながら青木くんはノーフィッシュに終わる。
真っ暗になった駐車場で帰り支度をすませ帰路についた。
お疲れさまでした❗


ランキングに参加しています☆
よろしければポチッとお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿