ヤマザキ ¥100
555kcal
ずっしりデニッシュシリーズは、無条件に好き。笑
だって絶対満足できるんだもん。
クリームが少々チープだろうが、問題なし!
この値段でこのボリュームだし、
サクサクしてなくてやわらかいB級デニッシュ具合が大好きです!
ベーカリーのサクサクデニッシュももちろん好きだけど、
この袋パンならではの美味しさも、あぁー幸せって思えるんです
だから菓子パンってやめられないの
トーストしても美味しいんだよね~。
¥105 ヤマザキ
神戸屋でも全く同じ名前のパンがありましたよね。
あっちの重さは計ってないんですが、
今回のは155gでした。ずっしり~!
で、中身は神戸屋のとは全然違いました~。
あっちは少し固めのぽってりクリームだったけど、
これは流れ出そうなくらいのトロトロクリームです
ちょっと意外でしたよ~!
最初パン生地だけ食べたら、甘めの生地だなぁって思ったんですが、
次にクリームを食べてみると、
パンのほんのりの甘さなんて吹き飛ばしちゃいました。笑
クリーム甘っ!!
うーん・・・もうちょっとすっきりした甘さにしてほしかったなぁ。
せっかくトロトロクリームに喜んだのに。
でもよく考えると値段は105円。安い。
ちなみにこれは、ローソンに売ってました。(中国地方だけかな?)
「ずっしりあんぱん」もありましたよ。
ヤマザキ ¥105
このシリーズって、地方限定なのかな?
中国地方では、このシリーズ沢山のパンが出てます。
コロネって、袋パンではほとんどヤマザキのものしか見ませんよね~。
何でだろ?
生地は甘みがあり、やや硬めというかパサめというか?
ちょっとヒキもあります。
クリームはホイップ系の食感で、
牛乳風味がほどよくあるけどしつこくなくて良かったです。
そいえば、このシリーズの薄皮パンみたいな
5個入り白バラ牛乳クリームパンが売ってました。
気になるから買ってみようかなぁ。
ヤマザキ 137
506kcal
「メロンパンに麦チョコとクリームをはさみました。」
麦チョコの入ったパンなんて、初めて見ました。
まずパン生地はゴツゴツしてて食べ応えアリ。
クリームはたっぷり入ってるんだけど、ちょっとコッテリで油分多めな感じかな。
マーガリン寄りのクリームです。ちょっとしつこいかも。
で、一番がっかりだったのは麦チョコ!
全然サクサクしてなぁ~い
何日もクリームと一緒に存在してたんだから当たり前ですよね。
やっぱ麦チョコは、
お菓子として袋を開けたてのサクサクを食べるのが一番ですね。
しかもチョコチップとかではなく麦チョコにしたおかげでチョコ度は低め。
これは失敗作かもですね。
同じ時期に出てたレーズン版の方がおいしそうです。
ヤマザキ ¥263くらい?
「スイートな生地にメープルシロップ入りのクリームと、
くるみを巻き込んだブレッド風の食事パンです。」
これはカナリ気に入った一品!
予想以上にメープルの甘みたっぷりで、くるみの食感もいいし、
沢山食べちゃいました
ハーフサイズもあるし、おすすめです
ヤマザキ ¥126
466kcal
このテのケーキ系はあまり惹かれないのだけど、
「ダブルチーズ」という言葉に素通りできず、買ってしまいました。
期待してたよりはチーズ度は低め。
上掛けチーズも、少なかったし。
チーズ&チーズ風味クリームの方が、満足度高かったかも。
ケーキ生地はパサつきがなく、ふんわりしっとりしてて良かったです
413kcal

パン生地は、予想通りパサめ。
上のチーズクリームはチーズ度高め。
中のチーズ風味のクリームは、チーズ度低めだけど、ちゃんとミルククリームと違いが分かったし、結構好きな感じでした。
私は、甘々なマロン&マロンよりも、こっちの方が好き

ヤマザキ ¥126
546kcal たんぱく質10.8g 脂質28.3g 炭水化物61.9g
大きくてボリュームのある定番のパンです。
ふんわりしてて、あっという間に食べちゃいますけど
上のチーズが乗った部分は幸せな気持ちになれるけど、
その下の部分はいたって普通だったり。。。
そうそうこのチーズ、思ったよりは塩気があるんですよね。
だからパン生地が甘く感じられます☆
ずーっとあるから、やっぱ売れてるんだろうなぁ。
ヤマザキ ¥137
100g当り 350kcal たんぱく質5.2g 脂質15.6g 炭水化物47.3g
抹茶風味もあるけど、それ以前に卵風味が強い!!
そして甘さも結構あるから、1個一気に食べるのはキツイかも?
食感はふんわりしっとりでしたが、
カステラほどのしっとりホロホロ感はなかったです。
ヤマザキ ¥126
「スティックタイプのフランスパンに抹茶クリームとミルククリームをサンドしました。」
やっぱヤマザキのフランスパンシリーズ?は歯切れが良い。
安っぽいソフトフランスなのかもだけど、私は好きですよぉー☆
抹茶クリームはこってりしてたかな。
ミルククリームも入ってたけど、写真じゃ分かりませんね
パスコの方が、クリームの抹茶感が強かったです。
ヤマザキ ¥126
ヤマザキのソフトフランス系は、ヒキと歯切れのよさのバランスが私の好みなんです。
もちろんベーカリーのちゃんとしたフランスパンも好きだけど、
この安っぽいフランスパン生地も好き。爆
クランベリーフランスもおいしかったし、このパンにもすぐ惹かれました!
やっぱり美味しかったです。
甘納豆の味も風味もちゃんと味わえるし、
口解けのよいミルククリームもおいしい~☆
さらにトーストすると、それがじゅんわり染みてグーです♪

以前ミルククリームバージョンを食べたことあるけど、
そのときほど牛乳を使った感は感じられなかったかも。
言われなきゃフツーのこっぺぱん。
コーヒークリームは、少なくもなく、味もおいしかったです。
1個約200g当り 653kcal たんぱく質19.8g 脂質17.4g 炭水化物104.2g




これは大好評だったみたいですね☆
5月1日までの期間限定商品だったので、もう売ってないのが残念

しっとりふんわりしてて、黒糖の味も、クセのない感じでほどよい素朴な甘さ。
そしてこの安さ!
また復活する日を待ってます

ブログに遊びに来てくださってる皆さん、いつも本当にありがとうございます
このブログに皆さんがちらっとでも覗いてくれたり、またコメントを残してくれたり、
それが励みになって続けてきました。 かなり感謝しています
しかし、ちょっとここでこのブログを数ヶ月間中断しようと思います。
というのも、就職活動、大学の研究(ちなみに専門は酵母のDNAです 笑)、
そして音楽活動(実はバンドやってます)など、
自分にとって相当忙しくなってきたため、
ちょっと更新する時間が頻繁に取れそうにない状況になりました。
毎日の更新を楽しみにしていただいてる方がいらしたら本当に申し訳ないんですが、
いつになるか分かりませんが
(きっと)数ヵ月後の復帰を待っていただきたいと思ってます
でも、これらかも息抜きをしに時々皆さんのところへは遊びに行きたいと思ってるので、その時は是非よろしくお願いしますね
ヤマザキ ¥137(¥108でGet!)
以前食べた「薄皮よもぎあんぱん」とやっぱり比較してみたくて
で、持ってみて、切ってみて、食べてみて・・・違~う
生地が確実に違いますよ~
前食べたのは、薄皮シリーズ初のサックリパサめの生地だったんですが、
今回のは、しっとり、そしてむっちりしてます
だから、なんだかよもぎもちみたいな感じです
あんこは変わらず、甘い細かめの粒あんです。
個人的には前のサックリ生地の方が好きだったんですけど、
今回の方がよもぎ風味が強く感じられました
なんで、桜あんぱんの方だけサックリ生地にしたんだろう・・・
他の薄皮シリーズも紹介してま~す
(ちなみに一応私の好きな順です
とは言っても最近よく分からなくなってきた…笑)
☆薄皮よもぎあんぱん
☆薄皮ピーナッツパン
☆薄皮カフェオレクリームパン
☆薄皮よもぎつぶあんぱん
☆薄皮桜あんぱん
☆薄皮白あんぱん
☆薄皮こしあんぱん
☆薄皮つぶあんぱん
☆薄皮チョコパン
☆薄皮ミルクパン
☆薄皮クリームパン
(ここに載せてないものでは、うぐいすあん、黒糖入りミルク、豆乳クリーム、などです。また見つけ次第買おうと思うのですが、今は見ないものばかりで・・・)
スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ