343kcal たんぱく質7.8g 脂質9.5g 炭水化物56.6g



実はシフォンケーキはそんなに好きじゃないんですが(笑)、
期間限定の抹茶ということで。。。
で、ふわっふわ!
パサついてるという印象はないけど、やっぱり飲み物は欲しくなります。笑
そして、食べにくかった~!
周りの紙は取って売った方が食べやすい気もします。。。
抹茶感は抑えめな感じで、シフォンケーキとしての甘さの方が強かったかな。
Pasco ¥126
358kcal たんぱく質7.2g 脂質9.7g 炭水化物60.5g
写真では栗が見えませんね
ん~、栗の存在はカナリ小さかったです。。。
というかなかなか出てこないので、栗が入ってることさえ忘れてました。
気がつけば下の方にちょこんと。
それよりも抹茶クリームを楽しむパンです。
けしの実の香りと餡子、抹茶の香りのコラボが良かったです。
なめらかな抹茶クリームは思ったより濃厚で、
ちゃんと抹茶感が味わえました
Pasco ¥105(¥55でGet!笑)
394kcal たんぱく質8.7g 脂質2.8g 炭水化物83.6g
これは、私をあんぱん好きにさせたパンです
このパンを初めて食べたとき、衝撃を受けました
まず、この重さ。ずっしりさ。
そして、その期待を裏切ることのない断面。
さらにこのあんこ、ちゃんと餡のイイ香りがするんです~
薄皮あんぱんと食べ比べてみたけど、風味が全然違いました
こしあんに小さい粒あんが混ざったような感じですが、この量は嬉しいですよね。しかもあんこ自体が美味しいので、全部食べれちゃうんです。笑
パン生地はしっとり感とかは特になく、普通なんですが、
そんなのどうでもいいくらい。笑
だって100円ですよ~っ
久しぶりに食べると、ちょっぴり下が肥えたのか前ほどの感動はなかったけど、おいしいと思った感覚やこの風味、「これこれ~っ」って感じでした
他にも美味しいあんぱんはたくさんあるんだろうけど、
これは間違いなく私をあんぱん好きにさせてくれたパンです。
当時初めてこのパンを見たときは、素で「大人」と読み間違えてました。笑スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥126
「もちもちとした食感で、発酵バターを使い風味よく仕上げました。」
久しぶりにこの食感が恋しくなって、買っちゃいました
他の“もちっと。シリーズ”のものと同様、独特の弾力のあるケーキです。
発酵バターの香りは、強くはないですがまぁまぁ香ります。
甘さもちょうどいいです
端の焼き色のついてるとこがまたおいしいんですよね~
食べやすい厚さだし、やみつきになる食感だし、お口が止まりません。笑
でもちょっと油っぽいのが気になります。。。
手で持つと、ギトギトになっちゃいます。
そこが残念だったかなぁスイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥126
「ブリオッシュタイプのパンでカスタードクリームを包み焼き上げ、口溶けの良いカスタードクリームを後から入れました。」
ブリオッシュという言葉に弱い私。クリームパン好きだし、
これは食べるのがとても楽しみでした
切ってみると、とろけるチョコクリームパンとは、少し様子が違いました。
空洞が多く、クリームもチョコほどのトロトロ感はありません
でもブリオッシュタイプのパン生地は、歯切れが良く、私好み
そいえばセブンのカスタードクリームパンも同じような感じだったなぁ
カスタードクリームも、トロトロさは少し低いものの、ぽってりとしたチープさはなく、口溶けが良いです。
味的にはシュークリームに入ってるような感じ。?
うん、ほどよい甘さでおいしい~
とろける度は期待はずれだったけど、
クリームパンとしてはとっても気に入りましたスイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥105
「豆乳を練り込んだ口溶けの良い生地で豆乳クリームと抹茶クリームをはさみました。」
このシリーズはずっと挑戦してみたくて、
今回初めて食べてみました。
生地は、確かに少し豆乳というか豆腐っぽい香りがします。
口溶けも良いのですが、あまり味がなかったのが残念
あと、パスコ製の生地はやっぱり、しっとり感が少ないんですよね~
抹茶クリームは意外にも結構抹茶感が強く、抹茶好きでも満足できると思います。
豆乳クリームも、程よい甘さで美味しい~
ミルククリームとの違いは、やはりしつこさがないことでしょうか。
しかもちゃんと豆乳感を味わえた気がします
そして抹茶クリームと合わさって、全体をマイルドに仕上げてます
105円のわりになかなかイイですね~。
初めて豆乳&豆腐っぽさを感じられるパンに出会った気がします。スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥126
「マロンクリームをはさんだ栗入り蒸しパンです。」
「出陣や勝利のお祝いなどに用いた勝ち栗をイメージした、受験シーズン限定製品です。」
なんだか「栗」というだけで買っちゃいました。
最近あまり見かけなくなりましたもんねぇ~。
でも買ってちょっと後悔かな。
まず普通のキメが粗めのもっちりした蒸しパン生地なんですが、
あっま~い
もっと優しい甘さが良かったな~。すぐに飽きちゃいます
ちょっと固めの栗がところどころかたまって入ってるんですが、
美味しいのだけど少ないのが残念
生地自体はこんなに黄色いのに栗風味ではないので、
サンドされたマロンクリームに期待したんですが、
これがマロン風味が弱いし、量も少なくて、少しショックです・・・
う~ん、¥126かぁ~
これで合格すれば安いのだと思おう・・・スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥126(¥63でGet!)
「パネトーネ種を使用したシナモン風味の生地にラム漬レーズン・夏みかん・くるみを練り込みました。」
半額だったので買ってみました。
クリスマス仕様のパッケージです
パネトーネってのは、自然酵母パネトーネ種を使用したイタリアの伝統的な発酵パン菓子だそうです。
生地はふんわりしてて、ドライフルーツがところどころ。
シナモンの香りは控えめです。
パン生地自体の甘みは軽いけど、粉砂糖のおかげでちょうど良いかな
いかにもパスコが得意な洋菓子系パンだけど、
個人的にはもうちょっとインパクトが欲しかったですね~
ドライフルーツなどがもっとゴロゴロ入ってたら良かったかも。スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥94(¥73でGet!)
322kcal
「ソフトな白いパンでキャラメルクリームをはさみました。」
Pascoの長い白パンは結構未体験ゾーン。
パサつきが心配だったけど、結構しっとりめで、もっちり
少し塩気も感じられます。
そしてキャラメルクリームが、この前食べたキャラメルパンのキャラメル風味とは大違い。笑
まさにお菓子のキャラメルを溶かしたような味と食感ですね~
ねっとり~。
量はちょっと少ないけど、濃厚だからそれでいいのかな。
でも、もっちりの塩気パン生地との相性は、何とも言えない感じかも?スイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥126
「お餅の入ったデニッシュです。」
これが美味しかったので、こちらにも挑戦
今度は、ミルククリームといちごあんが入っています
そして一番下には同じく求肥もちが。
やっぱり前回同様おいしい好きです
ミルククリームは前回のきなこクリームのように濃厚な感じではなく、軽めな感じ。
そしていちごあん
ってあまり経験がないんだけども、コレ予想以上に美味しかったですね
そして、少し塩気のあるしっとりデニッシュと、求肥の組合せもクセになります。
ん~「和包み」シリーズ、2品ともすごく気に入りましたスイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥136
左下に「新製品成」のはんこが。笑
「お餅の入ったデニッシュです。」
パッケージと商品名が綺麗ですね~
デニッシュの中に、きなこクリーム、つぶあん、お餅が入っています
求肥の入っパンはいくつか食べたけど、
デニッシュと求肥の組合せは初めてです
食べてみると、まずきなこクリームが美味しい~
少しだけ舌触りの残る濃厚なきなこクリームで、つぶあんに消されない甘さもあるし、少し塩気のあるデニッシュとマッチ
思えばデニッシュときなこクリームの組合せも初めてですね~。
そして求肥の食感も全体とよく馴染んでて、デニッシュとの食感の融合も予想以上に良かったです
とにかくきなこクリームが美味しくていっぱい入ってるのが嬉しかったですね~
これのイチゴ餡バージョンもあったので、挑戦してみようかなスイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ
Pasco ¥93 (¥78でGet!)
297kcal たんぱく質6.5g 脂質10.8g 炭水化物43.2g
パスコのノーマルなタイプのクリームパン。
この値段でバニラビーンズ入り
そして原材料名には「フラワーペースト」でなく「カスタードクリーム」って書いてあるあたりが惹かれます。。。でもホントは違いはないのかも
で、食べてみるとねっとりふるふるしたクリームで、バニラビーンズも結構たくさん入ってて美味しいですね
パン生地はこちらよりはソフトです。
そして同じく少し塩気がある感じが好きですねぇ~
最近色んなクリームパン制覇したい願望が・・・
メーカーごとの特徴が少しずつ見えてくるかなスイーツいっぱい
よければ1日1回クリックお願いししましゅ