goo blog サービス終了のお知らせ 

bulldog

人生の休養中 居場所探し
和田アキ子さんを応援してます。

The Informant!

2009年09月13日 | エンタメ

http://woopie.yaplog.jp/video/watch/8e9eb22c7bcb53f6

マットデイモンがインタビューされてます。
間違いなく「The Informant!」の話しだと思います。


9/7第66回ベネチア国際映画祭「THE INFORMANT!」正式招待作品として
マットデイモンが奥様とレッドカーペットを歩く姿紹介しましたが、世界各地で映画祭があるのですね、
申し訳ないぐらい今まで全く興味なかったので日々学習させられてます。

日本では12月公開予定ですが、テレビで紹介されるのでしょうか?
それまでは、何か賞取れば話題になりますかね?

ロムさん出演してるのが紹介されるかどうかだけが気になるだけです。
日本の記事から情報収集してますが、今のところどの記事もロムさんの名前でてきませんね・・・。


9/11 トロント国際映画祭 記者会見

スコット・バグラ、マット・デイモン、スティーブン・ソダーバーグ監督
スコットの隣りにメラニン・リンスキーもいるのですが・・・。

この作品にロムさんが出演してることで、昨年からマットデイモンを載せてます。
自然とマットの情報=The Informant情報で検索し続けてました。
熱心な洋画、マットファンが多いのに感心させられる日々です。


今日第66回ベネチア国際映画祭 受賞結果発表!あったようです。
受賞作品は
ジュゼッペ・カポトンディ “La Doppia Ora(The Double Hour)”
フランチェスカ・コメンチーニ“Lo Spazio Bianco”、
ジェシカ・ハウスナー “Lourdes”
の3作品に集中する結果になりました。とのことです。

賞が多すぎて・・・私の見落としなければ「 The Informant!」取れなかったったようです。
日本の作品もダメだったようです。



トロント国際映画祭ですが
【SPECIAL PRESENTATIONS】の中の「The Informant!」で、日本の「カムイ外伝」も載ってました。
【MIDNIGHT MADNESS】の中に『しんぼる』“Symbol”監督:松本人志ありました。

この記者会見の当日の留学生ブログ読みまして状況がリアルに伝わり面白かったです。
この女性マットの大ファンで記者会見会場側を何も知らず友人たちと歩いてて、
ダフ屋に「マットデイモン来てるよ・・・」
チケット欲しいけど高いので断念・・・でも一目見たいで・・・

ファンの底力凄い!!
何故かチケットなくても入ってしまい生マット見れて・・・その後行ったレストランでもマットと偶然逢い・・・
写真何とか撮れて・・・その感動伝わりましたわ、二度偶然逢える奇跡!!

友達もチケットなしで入ろうとしたら、止められ・・・
レストランにいたおばさんもマットと握手して、手にチュッしてくれたと・・・
そのおばさんの一言「マットは私の事が好きなのよ・・・」

ハリウッドスター詳しくないのですが、ジョージ? 確認しようとしたら、アメーバーブログメンテナンス中で読めません。
ジョージは人気があるので裏から帰ったようで、マットは一般出入り口から帰った違いで、逢えたと書いてありました。

マットに逢えて超テンション上がって周りに呆れられてた様子も伝わり、でもそれ以上にジョージに逢えた男性の
喜び方に驚きだったようです。

マットたちが記者会見してた場所で、記念撮影してました。
本当幸せな日でしたね。

私にも幸せな日来るかな?



コメント

蝉&AKOさん

2009年09月13日 | Weblog
  
いいかげん聞いてから出発、結構雨降ったのですねと雨上がりを自転車に乗って
駅駐輪場へ、ガラ空きでしたわ。

 
最近毎回参加の観覧です。
今日も紳助さんの楽しい話しでした。
老後は体力、足腰鍛えましょうです。


帰りは雨、自転車置いてバスで駐車場へ、やっぱり買ってしまいました。

蝉semi 秋なのにねー



AKOさんラジオで言ってました広告、読売新聞にありました。

 

かわいいねー 当たりますように




9/1から予約始まってるようです。http://www.ceruleantower-hotel.com/event/xmas09/index.html

今日ショックなことがあって・・・娘に言うと「よくあること」と・・・。
ちょっと落ち込み旅に出たくなった気分です。

新曲10/21発売「きらら きらら ばか」本当に曲名これでいいのかな?

今日は晴れ、自転車とりに行かなくちゃです。
コメント