goo blog サービス終了のお知らせ 

bulldog

人生の休養中 居場所探し
和田アキ子さんを応援してます。

人生の休養 居場所探し

2009年05月11日 | 大阪

お久々カロミラ Episode 9 まで見てましたが
Episode 12 までUPされてました。
Episode 10 から見ましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=IK1Tjl5rRCE&feature=related

アシュンタ、パナヨンテスなつかしーい!!
私にはスケールの大きいアメリカよりヨーロッパの方が楽しめましたねと
しみじみ思って見てました。
だってアメリカはロムさんがMCで・・・ロムさんしか見えず緊張してね
なのですよね、本当コンテスタント全く覚えてないし・・・。

ギリシャはみんな仲良しで、強制送還されるとき一緒に箱に入って、
ちょっとキューんとしたり・・・。

まだ4人残ってますね。まだまだ続きますね。
最後カロミラ楽しみです!!見せてくれますよ・・・。

スウェーデンのTV4サイト終わったのでしょうか?
見れなくなってましたね、最後まで見れなく残念でした。

次はデンマークですね、始まってるのかな?
WEB-TVなのか youtube 探しですかね
最近自分の生活のPC検索で精一杯でご無沙汰してます。

7月からビッグイン始まりますでしょうか?
今度はどこの国でしょう?
楽しみですね。
母の日メールありがとうのファミリー集合です。
ビッグイン太りしないようにがんばりましょう。

鹿児島から帰ってきて通常の生活に戻り、
私もそろそろ普通に戻ろうと考えてましたが、
やっぱりもう少し大阪生活楽しみます。

そして人生の休養、居場所探しに終止符を・・・。
7/5が区切りなのでしょうと思ってます。
2年前の7/5の交通事故の訴訟期限ですからね。
訴訟のためにと人生の休養をと思ってましたが、
充分2年間楽しめました。

本当人生の休養とともにAKOさんの40周年始まって、
幸せな人生の休養となりました。

また中途半端なファンになりますが、ディナーショーは
行ける生活でいたいですね。

この2年間で出会い、別れ、不思議な体験しました。
まるでドラマのように接した全ての人が演者であり、
台本があるように私は演じさせられてたように・・・。
このドラマ終わったら生き返るよね・・・。
まだ続いてます、今日の出来事も・・・。

最近会う人と、そんな話しばかりしてます。
この体験がどれだけドラマなのか、裏ブログで書き綴ってます。
固有名詞等はもちろん出しませんので検索では出てこないように・・・。
私の遺書のように娘に残すと・・・。
もし誰か目にすることありましたら笑ってください。
私と接した全ての人が出演者です。

そして私は話しの終わりに最近言ってるのが・・・
何を急いでこんなに次から次に訳の分からない生き方を?
終止符は私が自分の物差しを置いて去っていって・・・end
 

このように文で私を知ってる人は、本当の私を知らないでしょう。
人間って面と向かって話さないと真実は見えないと思う。
最近痛切に思いました。

文にはアクセントが見えませんよね ?なのか !なのか
読む側の受け取り方次第、本音が読めるわけがない。
今日思ったのがメールだけで決めるのと、
電話で話して決める違いをなるほどと思ってしまいました。

そう眠れなくなって大阪城に日の出を見ながらラジオ体操行った
時と比べてでした。
さっきTELで1時間40分話して思い語りたくなってしまいました。

無性に大阪城行きたくなる私って???
大阪城どんだけ好きなんですか?とリムちゃんに言われたね。
ただ大阪城は私にとって重要な場所で私に生きていく何かを
教えてくれようとしてます。
そして鹿児島も自分に何かを教えてくれた気がします。
それと桜島もです。

そう旅をすると、いろんなものが見えてきますよ。
目に見えるものじゃない何かがね。
今回鹿児島に行くきっかけをくれた人に感謝です。

人を好きななるのに理由はありません。
好きな人がいる自分って幸せと思えます。
そんな前説で次のブログお楽しみください。


コメント

鹿児島への想い

2009年05月11日 | Travel
羽田から鹿児島に向かう飛行機から見えた雲です。

























海 白い点々に見えるのは何でしょう?



鹿児島が見えてきました







コメント

大好き 鹿児島

2009年05月11日 | Travel

住宅地の高台に南洲公園があります。西郷隆盛さんに逢いに来ました。

  
お茶屋のオーナー          西郷隆盛さんのお墓 合掌
西郷隆盛さんのお孫さんだそうです

  
陶芸家で店内で販売してます   桜島がかすかに見えます
お茶屋の初老の女性に西郷さんについて熱く語っていただきました
冷たいお茶ご馳走様でした。


入り口にあります

次は仙厳園へ土曜日なのでか昨日より混んでました。
手前の駐車場に入れましてバッグで入れてましたら
駐車場のおじさんに運転上手とほめられ?
遠くから来たんだねと言われ、熊本ナンバーだからですね、
これレンタカーで、本当は横浜から来てると少々談笑でした。
何故か大阪からとは言わずでした。

入場料1000円 昨日も来たのですが駐車代300円払って、
1000円?と高いと思い入らなかったのですが・・・
それが今日何故入るのか? 後に判明します。

1500円で抹茶が飲めて、どこか中に入れるとか?
時間ないので1000円で入りました。

   
たわし みたいでなんとも初めましてでした。

 
名物 ぢゃんぼ餅 ここに来たら食べなくてはです

 
二本の串が二刀流 両棒と書いて ぢゃんぼ と読みます。
おいしくいただきました。


売店の北村さんです ごちそうになりました
初対面ですが何故? 後に判明します。


桜島はっきり見えませんね ここは本当は絶景なのです
詳細は後にUPします

続いて行きましたのは、中央公園 その近くに

 
交通量の多い横断歩道前で見上げたところに居ます 逆光でしたね

 
鹿児島の誇り、愛して已まない西郷隆盛さんでした。

 
   大久保利通             うーん???

 
時間なくて入れませんでした  食べたかったです


赤塚不二夫さんのサインですね 

1泊2日鹿児島満喫して大満足でした。
鹿児島の人々あたたかさに接し、気候もさらっとした暑さで、
大好き鹿児島にお別れの時間です。

19:00長距離バスで帰ります

ホテルの部屋から見えたここから出発と・・・
18:50チケット渡すと、ここではないと・・・
西口?階段上がって駅突き抜けて右・・・
5分前到着間に合いました。
間違えたと分かったとき他のお客さんもスタッフと一緒に
親切に説明していただき最後の最後までありがとうございました。

レンタカーのスタッフの皆様、ホテルのフロントの皆さん、
ありがとうございました。
書ききれない珍道中がありましたが本当楽しかったです。

大好き鹿児島 また遊びに行きます。



コメント