goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のブログ

「宝寿院」の毎日

嬉しい電話(^^♪

2015-06-01 11:55:48 | 由貴さん

昨日宥貴さんから電話が有りました。

「数時間外出許可が出たので、外の公衆電話からかけてます。」と言ってました。

予期せずかかってくると、愛しい我が子の声でもわかりませんね。

今は携帯でも家の電話でも、ナンバーディスプレーや登録済み氏名で先に誰か分かるので、耳で聞き分ける事が出来なくなっているのでしょうか?

私は振り込め詐欺に騙されるかもしれません。

宥貴さんは元気そうでした。 声も落ち着いていて、親の私のほうが子供のように、高い声になっていました。

今日は6月1日なので修行に入り2ヶ月が過ぎました。

毎日緊張の連続で、充実の日々を送っているようです。

嬉しい電話でした。

 

住職は本日から、正規のデイケアが始まるので、午後から出かける用意をしています。

今日は午前中護摩祈祷がありました。 昨日は出張のお祓いに行き、その後2件の家相相談を受けていました。

腰痛を抱えながらも頑張って、宥貴さんが戻る日を待っています。

 


宥貴さんからの手紙 4

2015-05-22 10:00:27 | 由貴さん

宥貴さんに荷物を送ると、律儀にお礼の手紙がきます。

手紙が欲しい時は、荷物を送ります(^^ゞ

 

6月15日は真言宗宗祖弘法大師がお生まれになった日で、本山智積院ではお祝いの「青葉まつり」が行われます。

この日は宥貴さん達院生(修行僧)は参詣の方のお世話や、裏方として活躍します。

姿を見るならこの日しか無い!と住職、大阪の姉、私の3人で行くことにしました。

それを前回手紙で知らせました。

そうしたら、宥貴さんは生徒監の先生に、「15日に家族が来るので、朝の勤行の経頭をやらせて下さい。」と頼んだそうです。

経頭とは、複数で読むお経の最初のフレーズを一人で読むことです。 合唱で言う独唱部分。

朝の勤行は一番偉い管長様や先輩のお坊さんが沢山います。 

15日は青葉まつりなので地方からもお坊さんが集まり朝の勤行にも参加されるでしょう。

それを買って出る。。。とは大した根性、怖いもの知らずです。

手紙には「お祖母ちゃん(当院住職)が老体にムチを打って来てくれるから、せめてもの私の接待と思って下さい。 今からドキドキですが頑張ります。」と。

私のほうがドキドキです。

それに、当日泣きそうです。 頑張ってくださいね。

 


びっくりな出来事!

2015-05-10 15:59:04 | 由貴さん

今日は母の日でしたが、お昼にお花が届きました。

修行中の宥貴さんからです。 本当にびっくりしました。

電話も出来ないし、パソコンもないし、どうやって頼んだのでしょう?

出入りの花屋さんが、専修学院に注文を取りに来たのかな?

こっそり学院を脱走して頼みに行ったのかなあ?

それが見つかって今頃独房に入れられていたりして。。。

もしかして、このブログを読んだ親切な方が宥貴さんになりすまして贈りましたか?

嬉し、ビックリ!心配な母の日です。

 

 


宥貴さんからの手紙 3

2015-05-08 15:54:55 | 由貴さん

先ほど、本山で修行中の宥貴さんから手紙が来ました。

6月4日に私が寺庭婦人会(真言宗智山派のお坊さんの奥様やお母様の会)が本山であり、それに出席させてもらうことになっています。

宥貴さんの顔が見られなくても、院生(修行僧)の皆さんにせめて差し入れでもしたくて、手紙で「何が良いですか?」と聞きました。

答えは、「おいしいクロワッサンが食べたい。 パン的な物を全然食べていないから。」ですって。

クロワッサンドーナツにしようかなあ。。 チョコのいっぱいかかった美味しいの。 喜ぶだろうなあ~(*´∀`*)

でも、人に聞いたところ、院生はいつもとチョット違うものを食べるとすぐお腹を壊すらしいです。

私の差し入れが修行の妨げになっては大変!! 

ノーマルなクロワッサンで。

 

 


母の日の贈り物

2015-05-02 10:58:33 | 由貴さん

もうすぐ母の日です。 今年は5月10日かな。

私には2人の娘がいますが、毎年何かしらプレゼントをくれます。

今、本山に修行中の宥貴さんは、鉢植えの花をくれます。

庭に植えていつまでも育てることが出来る、紫陽花やクレマチスです。

3年前の母の日にもらったクレマチスは今花盛りです。 去年と比べると倍花を付けました。

宥貴さんは毎日修行に励んで、遠くからパワーを送ってくれているみたいです。

今日も綺麗に咲いてます。