当院の信者さんには、美味しいお野菜を作ってお供えに持ってきてくださる方がみえます。
月に一度必ずみえるYさんは、大体一月分のつき立てのお米も一緒にお供え下さいます。
次来るのが少し遅くなると「もう米なかっただろう?こめんなァ。大丈夫だった?」と心配してくださいます。
「大丈夫ですよ! 米が無ければパンも麺もありますから、飢え死したりしませんから(^_^;)」
そんなYさんお気持ちが、すごくうれしいです。
この冬は白菜と大根をよくいただきました。
早速お供えしますが、ピーンとしているのは2日ぐらいですぐ水気が抜けてしまいます。
まさかラップしてお供えもできませんし、仕方がありません。
お参りの方に「おさがり」お渡しすると、とても喜ばれますが、ある程度お供えもしたいので見極めが重要です。
お渡しするには申し訳ないくらいに、クタッとなると我が家で頂きます。
大根はサラダ・大根おろし・おろし鍋・おでん等大体我が家のメニューは決まっています。
今、クックパッドで大根を検索したら美味しそうな「大根ステーキ」がありました。
下ゆでして、バターで炒め麺つゆで味付けをしてチーズを乗せてオーブントースターで焼くだけです。
美味しそう♪
お昼ご飯はこれにします。 もしかしたら夕ご飯も。
Yさん、ちゃんと食べていますからね~\(^o^)/