JR巣鴨駅の路線図の中にパンダを発見♪
もちろん上野駅のそばに描かれてるんですよ。
巣鴨駅はよく使う駅だったのですが、
定期に入っている区間だから路線図を見る機会が少なくて
気付くのにしばらくかかってしまいました。
気がついてからはいつも
このパンダを心のはげみにしていました。
パンダを見て今日もがんばるぞ~なんて思ったりしたものです。
古いタイプの路線図なので
いつか新しいものに変わってしまうかもしれませんが
レトロパンダとともにできるだけ長く残ってくれたらいいな…と思っています。
パンダ以外にも東京名所のイラストが入っていて
なかなか味があるんですよ。
巣鴨駅をご利用の際はぜひご覧になってくださいね。
もちろん上野駅のそばに描かれてるんですよ。
巣鴨駅はよく使う駅だったのですが、
定期に入っている区間だから路線図を見る機会が少なくて
気付くのにしばらくかかってしまいました。
気がついてからはいつも
このパンダを心のはげみにしていました。
パンダを見て今日もがんばるぞ~なんて思ったりしたものです。
古いタイプの路線図なので
いつか新しいものに変わってしまうかもしれませんが
レトロパンダとともにできるだけ長く残ってくれたらいいな…と思っています。
パンダ以外にも東京名所のイラストが入っていて
なかなか味があるんですよ。
巣鴨駅をご利用の際はぜひご覧になってくださいね。
みなさま、七夕のお願いはしましたか?
パンダさん。と私はこれからするんですよ。
もう8日なのに、って思うかたもいるかもですが
まだ大丈夫なんです。
パンダさん。と私の願いは
ロンドンで出会ったみんなが無事であること。
怪我をなさったかたがはやくよくなること。
これ以上、被害が大きくならないこと。
楽しかったロンドンの記事のあとに
こんな悲しい記事を書くことになるなんて思っていませんでした。
昨日はオリンピックの開催も決まってきっと幸せいっぱいだったロンドン。
こんな出来事を誰が予想していたでしょう。
ニュースを見ていると胸が痛いです。
爆発があった場所のそばを私もパンダさん。も歩いたことがあります。
大好きだったダブルデッカーも被害を受けました。
今はまだ祈ることしかできないけれど。
願いがどうか届きますように。
この記事を読んでくださってるかたも、
一緒に祈っていただけたらうれしく思います。
ロンドンはまだ7月7日です。
パンダさん。と私はこれからするんですよ。
もう8日なのに、って思うかたもいるかもですが
まだ大丈夫なんです。
パンダさん。と私の願いは
ロンドンで出会ったみんなが無事であること。
怪我をなさったかたがはやくよくなること。
これ以上、被害が大きくならないこと。
楽しかったロンドンの記事のあとに
こんな悲しい記事を書くことになるなんて思っていませんでした。
昨日はオリンピックの開催も決まってきっと幸せいっぱいだったロンドン。
こんな出来事を誰が予想していたでしょう。
ニュースを見ていると胸が痛いです。
爆発があった場所のそばを私もパンダさん。も歩いたことがあります。
大好きだったダブルデッカーも被害を受けました。
今はまだ祈ることしかできないけれど。
願いがどうか届きますように。
この記事を読んでくださってるかたも、
一緒に祈っていただけたらうれしく思います。
ロンドンはまだ7月7日です。
たのしかったロンドンステイももうおわり。
うさぎさん。におみやげを買わなくちゃ。
ぱんだがほしかったのは、びじゅつかんで見かけた
この、「えび電話」。でもげーじゅつひんだから
ぱんだにはとてもとても買えなかったんですよ。

うさぎさん。にはこれを買うことにしました。
じぶんでスノードームをつくるキットなんですって。

なかみはこんなふうになっています。
好きなプレートを入れて、
おみずときらきらのお粉をいれてふたをすれば完成です。
プレートのかわりに、お好みでちがうものを入れても
いいんですって。うさぎさん。は何を入れるのかな??
ロンドンもとっても楽しかったけれど、
飛行機でうさぎさん。のことをかんがえてたら
はやくあそびたいきもちになりました。
うさぎさん。、おみやげよろこんでくれるといいな。
***おまけ***

見晴ちゃんとぱんだがおとまりしたおうちに
かざってあったパンダちゃんですよ。
イギリスでもパンダはにんきがあるみたいで
うれしくてとっても「えっへん!」って思った
ぱんだなのでした。
ロンドンから日帰り遠足にも行ってきたんですよ。
行き先はストーンヘンジとバースというところ。

どどどーん。ストーンヘンジですよ。
はっきりしたことはまだなぞらしいのですけれど、
天文と関係があるらしいですよ。みすてりあすです。

バースというまちのはくぶつかん。
古代のひとが通っていた温泉なのですって。
まちのなまえがそのまま"bath"ということばの由来に
なったそうなんですよ。

バースの温泉のお水を飲める施設。
でもぱんだ。たちの行った日はこわれてた…。ざんねん。
どんな味がしたのかな??
ロンドンですてきなのは観光名所だけじゃないんですよ。
まちなみや公園だってとってもきれいなんです。
ぱんだ。のおきにいりはきれいないろのおうち。

緑がいっぱいのおおきな公園はみんなにとっても大人気。
おてんきがいい日は
ピクニックしたり、芝生の上で日光浴したりするみたい。

6月はバラのシーズンだったから、きれいなバラが
たくさん見られましたよ。

ホランドパークというところにあった、「京都庭園(kyoto garden)」。
日本との友好記念でつくったのですって。
イギリスのひとたちもたくさん見にきてましたよ。

まちの中や公園をおさんぽしたあとは、やっぱり何か
食べたいですよね。というわけで
はつちょうせんしたアフタヌーンティー。
よくばってたくさん食べたらおなかがおもたくなりました。
おのぼりさんパンダ。と見晴ちゃんのロンドンめぐり、
つづいて行ってみたのはバッキンガム宮殿です。ごーじゃす。

わー!紅衛兵(レッドガード)さんたちです!熊毛帽かむってます。
ぱんだ。もあれ、ほしい…。

大英博物館です。ローマ風です。
エジプトのミイラさんがたくさんたくさんいたんですよ。
猫やワニや鳥やさかなのミイラさんまでいてびっくりでしたよ。

トラファルガーひろばでアイスクリームをぺろり。
この日のロンドンはとっても暑くて、気温は30℃以上あったのです。

観光客にもロンドンのひとにもとってもにんきのコヴェントガーデン。
おみせやさんがいっぱいあって、歩いてるだけでもたのしい場所です。
近くではミュージカルも見られるんですって。

さいしょのころは安いのとながめがいいのとで、バスにばかり
乗っていましたが、とちゅうで地下鉄派になりましたよ。
地下鉄は早くてとってもべんりなんです。

でもねでもね、ロンドンではバスも地下鉄もなぜだか
エアコンが効いていないんですよ。
空気はもわーっとむし風呂みたいだし、背もたれもあっちっちなんです。
窓を開けるだけでみんながまんしています。

あこがれはブラックキャブ。
ロンドンをすいすい走るタクシーです。
いちどのってみたかったのだけれど、見晴ちゃんもぱんだ。も
びんぼうだったからせつやくして乗りませんでしたよ。
でも日本のタクシーよりやすいし、
なによりとってもあんしんな乗りものなんですって。
ロンドンにいってきましたよ。
ゆうめいな2階建バスといっしょにまずはわーい!と
記念撮影しました。

びっぐべんさんとも記念撮影です。
(国会議事堂だって、知ってましたか?見晴ちゃんは
知らなかったんですって。)

新名所、ロンドンアイはおっきなかんらんしゃ。
ゴンドラひとつに10人以上のれるんですって。
さてさて、ここからテムズ川くだりにでかけたいと思います。

♪ろーんどん橋 落ちた のおうたで有名なロンドン橋は

あんがいふつうの橋でした。
でも…

タワーブリッジはとってもすてきだったんですよ。
テムズ川沿いは見所がとっても多いので、それがみんな
いちどに見られるテムズ川くだりはとってもたのしかったです。
おおきな美術館もテムズ川沿いだけで4つくらいあるんですよ。
ぱんだ。と見晴ちゃんはこんなところへ行きましたよ。

シェークスピア・グローブという劇場です。
なんでも、シェークスピアさんの時代に
シェークスピアさんのお芝居が公演されていた劇場を
そっくりそのまま再現したものなんですって。
よろしかったら、テムズ川くだりの動画もどうぞ。
gooブログに追加された新しい機能、おえかきツールをつかってみました。
何度か描いてみたのですが、はじめのうちはなぜだか保存が
できませんでした。
何度保存しても、描いた絵の変わりに
一つ前の記事で使った写真が出てきてしまうのです。
「あれ~?」と思いながらスタッフブログのコメント欄を
読んでみたところ、
javaが最新の状態になっていないと使えない、という
報告をなさっているかたがいらっしゃいました。
早速更新を行い、おえかきツールを使ってみたところ、
今度はきちんと保存ができました。
おもしろい機能ではあるのですが、よく説明ページを見てみると
■推奨環境
[OS] Windows
[必須ソフトウェア]Sun Java VM ver1.4以上
[ブラウザー]Microsoft Internet Explorer 5.0 以上
Netscape 7.0
FireFox 1.0以上
とされており、使用できる環境はやや限られているようです。
私はマウスでぐりぐり描いて色をぬっただけで
あんまり難しい操作はしていないなのですが、
多機能なのでまだまだいろんな遊び方ができそうです。
さてさてお知らせなのですが、
パンダさん。も申し上げておりますとおり、
今週末から半月ほどイギリスに行ってまいります。
短期間の語学留学です。
パンダさん。も行く気まんまんで私と一緒に
荷造りなんかしちゃっております。
帰ってきたら、私とパンダさん。の見たイギリスを
ぜひ記事にしたいと思っています。
ブログはまたしばらくお休みになってしまいますが、
どうか帰ってきたらまた仲良くしてください。
よろしくお願いいたします。
★gooブログ スタッフブログ:「HTMLエディター機能」と「おえかき機能」を追加いたしました。
★Java ソフトウェアの無料ダウンロード
何度か描いてみたのですが、はじめのうちはなぜだか保存が
できませんでした。
何度保存しても、描いた絵の変わりに
一つ前の記事で使った写真が出てきてしまうのです。
「あれ~?」と思いながらスタッフブログのコメント欄を
読んでみたところ、
javaが最新の状態になっていないと使えない、という
報告をなさっているかたがいらっしゃいました。
早速更新を行い、おえかきツールを使ってみたところ、
今度はきちんと保存ができました。
おもしろい機能ではあるのですが、よく説明ページを見てみると
■推奨環境
[OS] Windows
[必須ソフトウェア]Sun Java VM ver1.4以上
[ブラウザー]Microsoft Internet Explorer 5.0 以上
Netscape 7.0
FireFox 1.0以上
とされており、使用できる環境はやや限られているようです。
私はマウスでぐりぐり描いて色をぬっただけで
あんまり難しい操作はしていないなのですが、
多機能なのでまだまだいろんな遊び方ができそうです。
さてさてお知らせなのですが、
パンダさん。も申し上げておりますとおり、
今週末から半月ほどイギリスに行ってまいります。
短期間の語学留学です。
パンダさん。も行く気まんまんで私と一緒に
荷造りなんかしちゃっております。
帰ってきたら、私とパンダさん。の見たイギリスを
ぜひ記事にしたいと思っています。
ブログはまたしばらくお休みになってしまいますが、
どうか帰ってきたらまた仲良くしてください。
よろしくお願いいたします。
★gooブログ スタッフブログ:「HTMLエディター機能」と「おえかき機能」を追加いたしました。
★Java ソフトウェアの無料ダウンロード
羽田空港のジャイアンツグッズ売り場で、
欽ちゃんの球団、ゴールデンゴールズのグッズが
売られているのを発見しました!
ゴールデンゴールズのマスコットキャラはパンダちゃん
なのですよね。
しかも欽ちゃん走りしてたりして、とってもかわいいのです。
私、野球のことはさーっぱりわからないのですが
(うちゅうかんってドコ?牽制球ってナニ?とか、
とにかく疑問が多いです。)
それでもこのグッズはほしくなってしまいました。
パンダグッズから入門して、いつかファンになっちゃったりして。
★ゴールデンゴールズ 特設サイト
★パンダちゃん日記コーナー
欽ちゃんの球団、ゴールデンゴールズのグッズが
売られているのを発見しました!
ゴールデンゴールズのマスコットキャラはパンダちゃん
なのですよね。
しかも欽ちゃん走りしてたりして、とってもかわいいのです。
私、野球のことはさーっぱりわからないのですが
(うちゅうかんってドコ?牽制球ってナニ?とか、
とにかく疑問が多いです。)
それでもこのグッズはほしくなってしまいました。
パンダグッズから入門して、いつかファンになっちゃったりして。
★ゴールデンゴールズ 特設サイト
★パンダちゃん日記コーナー