3/1、6期生の卒業式でした。
本当に月日が流れるのは早いです。
3/6、サッカー部6期生の送別会を行いました。
まずは、グラウンドでゲーム!!
の前に集合写真を撮りましたが、なかなか前を向いてくれません。。。笑
ゲームの後は、食事会!
6期生キャプテン小田君による乾杯!!
6期生からの現役生たちへ最後のメッセージ
さすがは大阪人というところで、「笑い」に走る先輩ばかりでおもしろかったです。
6期生、ありがたいお言葉ありがとうございました!!
個人的には、尾野君の「部活も勉強も、もっとやれた気がする。個人で目標を決めて、それに向かって頑張って欲しい。」という言葉が印象に残りました。
現役生はどうですか?春季大会の対戦相手も決まりました。U18も勝負所のゲームが残っています。目標、ありますか?
現役生からは、色紙と写真入りマグカップをプレゼントさせていただきました。
高校サッカーで得る「感動」は勝るものはないと思います。
6期生、君たちはこの高校サッカーでかけがえのない仲間と楽しいサッカーの思い出という2つの「感動」を手にしました。
君たちの学年は、春季で引退する選手、選手権まで残る選手、それぞれ半分ずつでしたが、それぞれが決めたゴールに向かって努力し、サッカーをやり切ってくれたのは事実です。いろいろと厳しいことも言ってきましたが、高校サッカーを通じて「自立」した人間になれたんじゃないかな?
みどり清朋高校サッカー部を卒業する、この誇りを持って、社会に出ても「あせらずあきらめず」前進し続けてください!
グラウンドで待っていますので、サッカーが恋しくなったらいつでも帰ってくるように。
この日参加できなかった横山先生にも、必ず挨拶に来るように!!
※送別会にかかった費用は、部活動費から支出させていただく予定です。ご理解よろしくお願い致します。