goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

長野市の決壊した千曲川 仮堤防を鉄板で囲み復旧(19/10/30)

2022-05-19 22:44:30 | YouTube

長野市の決壊した千曲川 仮堤防を鉄板で囲み復旧(19/10/30)

4,013 回視聴 2019/10/30 台風19号の影響で決壊した長野市の千曲川で、仮の堤防の周りを鉄板で新たに囲む復旧工事が完了しました。  長野市穂保地区にできた堤防は全長約320メートル、高さ5メートルほどで、河川敷側から決壊した場所を囲っています。長さ16メートルの鉄板を1700枚並べ、中に砂利が敷き詰めてあります。長野市の千曲川堤防は13日、台風19号による増水で70メートルにわたって決壊しました。その後、決壊箇所を土や石で埋めた仮の堤防が設けられていました。  千曲川河川事務所・吉田俊康技術副所長:「基本的には当面、現況の堤防と同等の機能を持つ」  今回、完了したのは応急的な処置で、国は今後、より強度が高い本堤防の設置を目指します。一方、長野市は工事の完了に伴い、千曲川流域の避難指示を午前中に解除しました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風19号で決壊した千曲川... | トップ | 模型で解説 -インプラントロ... »

YouTube」カテゴリの最新記事