goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

保坂展人さんはTwitterを使っています: 「暮らしの基本は、住宅・住まいだ。低廉な家賃で良質の公共住宅が供給されていれば、格差と貧困を放置しない福祉政策にもなった。

2023-06-18 08:51:45 | 未分類

保坂展人(@hosakanobuto)さん / Twitter

 

保坂展人さんはTwitterを使っています:

「暮らしの基本は、住宅・住まいだ。低廉な家賃で良質の公共住宅が供給されていれば、格差と貧困を放置しない福祉政策にもなった。ところが、90年代後半から日本は「公共住宅供給」から撤退し、2004年に「住都公団」は「都市機構」(UR)に変わった。そして、住宅建替え後は家賃はあがっていく。」 / Twitter

 

保坂展人さんはTwitterを使っています:

「市場原理と弱肉強食を当たり前とする「新自由主義」の亡霊が未だに政治を劣化させている。社会的なコモンを資源として民主主義を再構築する流れは、地方政治から芽を出している。6月27日中野zero小ホールでローカルイニシアティブ・ネットワークが動き出す。事前予約受付中→https://t.co/VQXCcQs93C」 / Twitter

Local Initiative Network(LIn-Net) #4

 

保坂展人さんはTwitterを使っています:

「自公が壊れても、維新は新たな連立の軸になることはできないといえるこれだけの理由(現代ビジネス) https://t.co/W90N6X8q3s 戦後政治の特徴は…自民党なら農協や遺族会、あるいは医師会などの職能団体によって支えられてきた。野党を支えたのは労働組合で、公明党の場合は巨大教団の創価学会が支えて」 / Twitter

 

保坂展人さんはTwitterを使っています:

「河野氏、マイナンバーのシステム改修「来週に」 別人口座の登録受け:朝日新聞デジタル https://t.co/27bmqQlSsY 松本市のマイナポイントの登録支援窓口を視察した。河野氏は視察後、記者団に対し、誤登録を防ぐためのシステム改修を来週(18日の週)にも終えるとの見通しを示した。」 / Twitter


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金子勝さんはTwitterを使って... | トップ | 6月18日(日) 【しんぶ... »

未分類」カテゴリの最新記事