goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

警報級の大雪に警戒を 「北陸特有ずっしりとした雪」 倒壊家屋など注意|TBS NEWS DIG

2024-01-23 21:06:52 | YouTube

警報級の大雪に警戒を 「北陸特有ずっしりとした雪」 倒壊家屋など注意|TBS NEWS DIG

 
2024/01/23 #ニュース #news #TBS
920 回視聴 • 2024/01/23 • #ニュース #news #TBS

能登半島地震の発生から23日目。被災地はこの冬一番の寒気の影響で、このあと大雪の可能性があります。雪の重みによる建物の倒壊なども懸念されます。石川県輪島市から中継です。 輪島市は、けさから雪が降ったり止んだりを繰り返していて、一時的に勢いが強まることもあります。 こちらでは多くの住宅が倒壊していて、県の応急危険度判定で、立ち入りが「危険」とされる赤い紙が貼られています。見るからに全壊という家だけでなく、少し傾いた家や、一見、被害がないように見える家も含まれ、地域の住民は「ずっしりとした北陸特有の雪がのしかかったら絶対に倒れる」と不安そうな表情を見せていました。 輪島市や珠洲市など奥能登の4つの市と町では、除雪車あわせて95台態勢で今後に備えます。 気になる雪の情報です。気象台によりますと、この冬一番の強い寒気が流れ込み、今夜遅くからあさってにかけて平地でも大雪となる見込みです。あす午後6時までの24時間に降る雪の量は、多い所で能登の平地で30センチ、山地で50センチの予想です。 この雪に追い打ちをかけるのが、広い範囲での断水です。道路の雪を溶かす消雪装置が機能しないことに加え、道路事情が悪いことで、除雪車の稼働にも支障が出ることが懸念されます。 また、ようやく断水が解消された家庭でも、厳しい寒さによる水道管の破裂などに注意してください。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG8... ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins... ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.... #ニュース #news #TBS #newsdig


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行く手阻む道 大きく上下に... | トップ | 亀裂乗り越え孤立集落へ …県... »

YouTube」カテゴリの最新記事