goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

能登半島地震 2次避難者に住まい確保にむけた説明会(2024年2月8日)

2024-02-08 20:11:22 | YouTube

能登半島地震 2次避難者に住まい確保にむけた説明会(2024年2月8日)

1,206 回視聴 • 2024/02/08

 能登半島地震によってホテルや旅館に2次避難をした被災者の今後の住まい確保にむけた説明会が行われました。  被災者を受け入れている多くの2次避難先は、来月16日の北陸新幹線の延伸に伴う観光需要などを見越して、受け入れ期限が今月末から来月末までとなっています。  説明会ではライフラインなどの復旧状況が説明され、今後、どのような住まいを希望するか意向調査が行われました。 2次避難している人 「(仮設住宅の入居を)自分の町から近い所にしてほしいと要望を出している」 「自分の家に住みたいので何も申し込んでない」  石川県によりますと、県内外の2次避難所243カ所にはおよそ5200人が避難しています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「住まい」「なりわい」「人... | トップ | 「輪島の味を絶やさない」100... »

YouTube」カテゴリの最新記事