被災神社で...延期していた漁師の安全祈願祭 底引網船団3月から試験的出漁へ〈石川・珠洲市〉 (2024年2月26日)
113 回視聴 • 2024/02/26
地震で被害を受けた石川県珠洲市の神社では地元の漁師たちが大漁を願う祈願祭が行われました。 珠洲市蛸島町(たこじままち)にある高倉彦(たかくらひこ)神社で行われたのは地元の底引網船団の安全祈願祭です。 祈願祭は毎年1月2日に行われていますが、地震で神社の拝殿が被害を受けたため延期されていました。 2月26日は地元の漁師8人が参加し海の安全と大漁、そして地震からの復興を願いました。 参加した漁師: 「まだまだ通常通りじゃないけど小さな一歩として出港の準備を進めている」 櫻井重祝宮司: 「もっともっと綺麗にして、皆さんがいつでも来られるようにしていきたい」 蛸島港の底引網船団は3月から試験的な出漁を行う予定です。