再開目指す人気ラーメン店 能登半島地震から1カ月過ぎて少しずつ前へ【新潟】スーパーJにいがた2月5日OA
能登半島地震から1カ月が過ぎ、少しずつ復旧に向けて進んでいるところもあります。新潟市西区の人気ラーメン店も3月の再開を目指しています。 新潟市西区にある「らーめん家コトブキ」。50年近く地域で愛されてきた名店です。 ■らーめん家コトブキ 3代目 大野文広さん 「いやこれは建物が液状化に耐えようと頑張っていて、気づいたらなっていた。段々割れていった」 去年6月にリニューアルオープンしたばかりでしたが、休業を余儀なくされています。 ようやく4日から排水管の修復工事が始まりました。 ■らーめん家コトブキ 3代目 大野文広さん 「今月に入って色々と進み始めました。やっと。一応進んではいますね。」 今後は床を水平に戻す修繕工事を予定していて、3月中旬の営業再開を目指しています。 ■うん・まんま 五十嵐加代子 代表 「ひと月経ってますけど、段々とひび割れも、階段自体がこちら側に動いているのが分かると思う。」 寺尾地区で15年以上活動している「子育ち応援サポートセンター うん・まんま」。 建物は応急危険度判定で「危険」の判定を受けました。移転しなければいけませんが先行きは不透明です。 ■うん・まんま 五十嵐加代子 代表 「罹災証明書の1番大事なところは住んでいる人がいないといけない。私たちのような文化団体には補助の区分が適用されない。引越しにもお金がかかるが自分たちで捻出しなければいけないという壁に立ちふさがれている。」 一時は再開を諦めたといいます。しかし少しずつ支援の輪が広がってきました。 ■うん・まんま 五十嵐加代子 代表 「色々な方からこの家はどうか、こんな物件があるよと声がけしてもらえる。そういう人たちに一緒に考えてもらって、今は少し明るい光があるかなと思っている」 今は4月の再開を目標に少しず準備を進めるということです。 2024年2月5日放送時点の情報です #UX新潟テレビ21 #新潟 #新潟市 #西区 #ラーメン #コトブキ #ゴマラーメン #再開