ウィシュマさん新動画の衝撃 ベッドから転落、助けを求めても10分以上放置される【解説・望月衣塑子】
→チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください: / @arctimes1 →寄付やカンパもお待ちしています(ご連絡は、arctimes2022@gmail.com) へ 👉2021年、名古屋入管の施設に収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんの死亡直前のビデオ(監視カメラ)が公開されました。損害賠償で訴訟中の遺族の求めに応じて名古屋地裁で証拠として上映されたものです。入管側はウィシュマさんの死亡後も保安上の問題などを理由に公開を拒否してきましたが、遺族の要求で少しずつ入管施設の実態が明らかになりつつあります。今回のビデオは、早朝にベッドから転落して助けを求めるウィシュマさんが10分以上放置されるなど衝撃的な内容です。動画の後にはArc Timesキャスターの望月衣塑子が解説します。 (注;ショッキングな映像が含まれます)
反トランスジェンダー運動とは~変化する性の概念を乗りきるために【北丸雄二のガラパゴス日本】20230621
北丸雄二さんに聞いてみました。日本で最初のLGBT法は、少数者の権利擁護ではなく「多数者」の権利に配慮するヘンテコリンなものになりました。短期間に、LGBTQの中でより弱い環であるT(トランスジェンダー)に対するいわれのない非難、恐怖が拡散され、それが、法案の変容を後押ししたことは否定できません。まるでトランスジェンダー女性が犯罪者予備軍であるかのような言説が飛び交たのは残念でした。 広く世界を見ると、このような反トランスジェンダー運動はアメリカで2015年に同性婚が最高裁で認められオバマが法律にサインし、共和党支持者でも多数が賛成するという社会情勢の中で、それまで反LGBTを資金源としてきた右派宗教団体やシンクタンクが新たな運動のネタを見つけようとして始まったものでした。 最近発表された反LGBT運動の域外からの影響を調査したEU議会の報告書では、域内の反LGBTQI+運動へのアメリカとロシアからの資金流入が問題として指摘されています。 問題は、彼らにとっては「女性の権利を守るという大義名分」では なく、「トランスジェンダーの脅威」という妄想を煽り、「リベラルの台頭を阻止する」というのが第一の、かつ唯一の、狙いだということなのです ──『愛と差別と友情とLGBTQ+』p163 差別とは何か、少数者の権利を擁護しながら共存する社会をつくるには何が問題か、このことを出発点に考えます。 収録は2023年6月22日 .............................. 番組制作は皆さまのご視聴と寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17 twitter:https://twitter.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
知っておきたい傘の“正しい水の切り方”とは
今年も梅雨の到来とともに、本格的な傘の出番となる時季がやってきました。 お気に入りの傘を長く使い続けるには水切りなどの正しい操作方法や、日頃のメンテナンスが大切になります。 そこで今日は、梅雨どきにこそ知っておきたい傘のメンテナンス法などをご紹介します。 ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 https://weathernews.jp/s/download/wea... 世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」 AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。 ▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中 https://weathernews.jp/wnl/timetable....