goo blog サービス終了のお知らせ 

めいメモ、ちーメモ

愛娘ズの成長記録(親バカ視点)。家族で見るのもよし、娘たちが大きくなってから見るのもよし。

せぼね

2020-07-07 22:33:26 | 初めてのめい
実は、めいの背骨が曲がっています。

気がついたのは中学に入ってから。
正確に言うと、もっと前から「背中の筋肉の付き方が左右で非対称だな」とは思っていたのです。しかし、それがイコール背骨が曲がっている・というところまで気が付かず。

中学に入って、保健調査票みたいなものに記入するとき
”背骨が曲がっている はい・いいえ”
みたいな項目があり、前屈したとき肩甲骨の高さが違うなどで判断する、と書いてあったので前屈させてみたら…確かに違うかも?ということで、「はい」に丸印をつけました。
しかし、その後、めいに聞いたら身体測定などでも特に背骨のことについて言及されず、お母さんもすっかり忘れておりました。痛みもないし、普通に体育もできてるし。
で、進級して再びその調査票に記入する時期になりまして…
「これ、去年、背骨が曲がっているに丸したけど、学校は何も対応してくれなかったんじゃん」
と思い、お父さんと相談して整形外科で診てもらうことにしました。
そしたら、やっぱり曲がっていた…と。
側弯症?
思春期の女の子にありがちな病気だそうです。
今日、その背骨の専門の先生が来るということで、学校を早退して受診しましたら、手術の可能性もあるので大学病院で診てもらいなさい・と紹介状を書いてもらいました。そこまでオオゴトなのかー…

めいは、手術するとしたらどれくらい痛いのかを必死に聞いてましたが…普通、全身麻酔で寝てるでしょ(^^;
めい「じゃあ別にいいか」
軽いな!!!Σ( ̄Д ̄;)そんなんでいいの?
まぁやったことないことだし、不安も実感もないんでしょうね。そもそも手術になるかどうかもわからないし。コルセットで矯正というやり方もあるそうです。どれくらいの曲がり加減だったら手術なのかなど、素人のお母さんにはわからないので、とりあえず期末テスト終わったら病院行こうか。

側弯症は大人になってから気づく人もいるらしく、今気づいてよかった…のかな?もっと早く気がつけなかったのか…お母さん、けっこう激しく後悔。
一生治らない病気を今から持つなんてかわいそうすぎます。ただでさえ喘息があるっていうのに。だったらいっそ手術で完璧にしてもらったほうがスッキリするのかな?とも思いますが、きっとリハビリとか大変だろうと思います。

なんとも落ち着かない気分ですが、めい自身は今の所あまり気にしてないように見えます。だったら親もあまりオロオロしちゃダメですね(^^;
ありがちな病気で、大学病院で専門医に診てもらうんだから頑張らないと!(親が)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テスト対策 | トップ | 大病院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

初めてのめい」カテゴリの最新記事