ちーの学習発表会がありました。
歌やお芝居、楽器演奏など盛りだくさん!盛りだくさん…すぎて微妙にどれも練習不足な気が(^^;
でも、ちーが楽しかったと言ってたので、それで良いです。
演目のまっさいちゅうはニコリともしませんでしたが(^^;ものすごい緊張してたようですw
で、実は練習中に、緊張のせいか何度もトイレで途中退席してたそうです。
担任の先生はそれを心配して、練習前には必ずトイレに行かせてくれてましたが、それでも途中で「トイレ~」となるそうです。かと言って、放っておいて本当にもらしても困るし…
ということで、苦肉の策として、本番の時は紙おむつを装着しましたw
これで一安心♪
って、これは園からの提案だったんですがw
ちーのプライドもあるので、本人が了承するかな~と思ったら、意外にアッサリおむつをはいてました。そして本番が終わった第一声が
「トイレ大丈夫だったよ!」
それかい~

とりあえず無事に終わって良かったです(^^;
頑張ったね!上手だったよ!(たぶん…声がよく聞こえなかったけど)
歌やお芝居、楽器演奏など盛りだくさん!盛りだくさん…すぎて微妙にどれも練習不足な気が(^^;
でも、ちーが楽しかったと言ってたので、それで良いです。
演目のまっさいちゅうはニコリともしませんでしたが(^^;ものすごい緊張してたようですw
で、実は練習中に、緊張のせいか何度もトイレで途中退席してたそうです。
担任の先生はそれを心配して、練習前には必ずトイレに行かせてくれてましたが、それでも途中で「トイレ~」となるそうです。かと言って、放っておいて本当にもらしても困るし…
ということで、苦肉の策として、本番の時は紙おむつを装着しましたw
これで一安心♪
って、これは園からの提案だったんですがw
ちーのプライドもあるので、本人が了承するかな~と思ったら、意外にアッサリおむつをはいてました。そして本番が終わった第一声が
「トイレ大丈夫だったよ!」
それかい~


とりあえず無事に終わって良かったです(^^;
頑張ったね!上手だったよ!(たぶん…声がよく聞こえなかったけど)
幼稚園から帰ってきて「お腹がすいた」というちーです。
以前、オーブントースターを使えると聞いたので、試しにパンを焼いてもらいました。
トースターは少し高い位置にありますが、背伸びをして蓋を開け…
の前に、冷凍してあるパンがくっついて離れません(;´д`)
お母さんヘルプ参上!!!
ちょっと手助け…
再び、トースターの前に立つちー。
パンを投入。
蓋を閉めて、5分タイマーをセット!
なんとか無事に出来ました…
しかし、チン★としたあとは、ちょっと蓋に腕がつきそうだったので、お母さんが取り出しました。
手助け再び…
さて、ジャムは何を塗る?と聞くと
「バター!」
あ…そうですか。バターもまた冷蔵庫の上の方にあるんだよね…。手助け三度(^^;
塗り塗りはちーが…と思ったら、力が強すぎてパンに穴が!
「おかあさん、やっといて~」
と、とうとう放り出してしまいましたorz
まぁ仕方ないです。
結局、半分くらいお母さんが手伝った感が否めませんが、一応ちーが自分で焼いたことにしましょう!
まぁ、めいのときも最初はここからだったので、じょじょにステップアップできたらいいですね♪
以前、オーブントースターを使えると聞いたので、試しにパンを焼いてもらいました。
トースターは少し高い位置にありますが、背伸びをして蓋を開け…
の前に、冷凍してあるパンがくっついて離れません(;´д`)
お母さんヘルプ参上!!!
ちょっと手助け…
再び、トースターの前に立つちー。
パンを投入。
蓋を閉めて、5分タイマーをセット!
なんとか無事に出来ました…
しかし、チン★としたあとは、ちょっと蓋に腕がつきそうだったので、お母さんが取り出しました。
手助け再び…
さて、ジャムは何を塗る?と聞くと
「バター!」
あ…そうですか。バターもまた冷蔵庫の上の方にあるんだよね…。手助け三度(^^;
塗り塗りはちーが…と思ったら、力が強すぎてパンに穴が!
「おかあさん、やっといて~」
と、とうとう放り出してしまいましたorz
まぁ仕方ないです。
結局、半分くらいお母さんが手伝った感が否めませんが、一応ちーが自分で焼いたことにしましょう!
まぁ、めいのときも最初はここからだったので、じょじょにステップアップできたらいいですね♪
ちーの幼稚園でイチゴ狩りに行ってきました。(子供だけ)
帰ってきたちーの口の周囲に、ガビガビになった何かがついており…
ん?鼻水?
かさぶた?
なんだろう???
と思ったら、練乳でしたw
どうやら、たっぷりかけて食べてきたようです(^^;
楽しかったようで、よかったね♪
帰ってきたちーの口の周囲に、ガビガビになった何かがついており…
ん?鼻水?
かさぶた?
なんだろう???
と思ったら、練乳でしたw
どうやら、たっぷりかけて食べてきたようです(^^;
楽しかったようで、よかったね♪
お父さんがちょっとだけ炭酸ジュースをちーに飲ませてみました。
なんか美味しかったようで、おかわりを求めてきました(^^;
めいは未だにダメなのに、大丈夫な人は大丈夫なんですねw
確かに、めいが幼稚園のころ、親子遠足に行ったら、普通に園児がファンタをラッパ飲みしてましたから…飲む子はもうそのころから飲めちゃうんですねw
まぁでも体にいいというモノでもないので、ほどほどにしましょうw
クリスマスとか誕生日とか、そういうときね♪
なんか美味しかったようで、おかわりを求めてきました(^^;
めいは未だにダメなのに、大丈夫な人は大丈夫なんですねw
確かに、めいが幼稚園のころ、親子遠足に行ったら、普通に園児がファンタをラッパ飲みしてましたから…飲む子はもうそのころから飲めちゃうんですねw
まぁでも体にいいというモノでもないので、ほどほどにしましょうw
クリスマスとか誕生日とか、そういうときね♪
行ってきました、一日体験入園。
歩いて30秒の幼稚園です。
でも交通量の多い道で、しかも今日は雨…傘をさしながら慎重に歩いて行きました。
ちーは元気よく先生にご挨拶。
まぁ…初対面にしては上出来ですw
思えば、札幌でデイをやめてから、先生という存在の人に会ったことがありませんでした。めいの小学校には何度か行ってますが、あれはめいの先生であって、ちーの先生ではありません。なので、ちーも楽しみだったと思うのです。ちーだけの先生に会えることが…
子供たちは先生とお友達と教室で遊んでいる間、お母さんたちは入園についての説明会でした。
説明会が終わり、ちーを迎えに行くと、まだ先生とみんなで何かしています。
椅子に座ってるちーを見ると大あくび…(^^;
なんか余裕だな
教室での活動が終わって、ちーを引き取るとき、先生から
「ちーちゃんはおトイレ行くとき、一人で行けないって、ちゃんと言えてましたよ♪」
えー…まぁ初めての場所だし、ここは先生にちゃんとお願いできたことを褒めるべきかw
でもちーは、あと何をしたかとか何も話してくれません。
めいは当日あったことを、事細かく話してくれるタイプだったけど、ちーはやっぱり違うのね(^^;こっちからいろいろ聞かないとね。
お母さんも初めての幼稚園で要領を得ませんが、なんとか頑張りましょう!
なーに、幼稚園なんて基本的にどこも一緒ですw
歩いて30秒の幼稚園です。
でも交通量の多い道で、しかも今日は雨…傘をさしながら慎重に歩いて行きました。
ちーは元気よく先生にご挨拶。
まぁ…初対面にしては上出来ですw
思えば、札幌でデイをやめてから、先生という存在の人に会ったことがありませんでした。めいの小学校には何度か行ってますが、あれはめいの先生であって、ちーの先生ではありません。なので、ちーも楽しみだったと思うのです。ちーだけの先生に会えることが…
子供たちは先生とお友達と教室で遊んでいる間、お母さんたちは入園についての説明会でした。
説明会が終わり、ちーを迎えに行くと、まだ先生とみんなで何かしています。
椅子に座ってるちーを見ると大あくび…(^^;
なんか余裕だな

教室での活動が終わって、ちーを引き取るとき、先生から
「ちーちゃんはおトイレ行くとき、一人で行けないって、ちゃんと言えてましたよ♪」
えー…まぁ初めての場所だし、ここは先生にちゃんとお願いできたことを褒めるべきかw
でもちーは、あと何をしたかとか何も話してくれません。
めいは当日あったことを、事細かく話してくれるタイプだったけど、ちーはやっぱり違うのね(^^;こっちからいろいろ聞かないとね。
お母さんも初めての幼稚園で要領を得ませんが、なんとか頑張りましょう!
なーに、幼稚園なんて基本的にどこも一緒ですw