goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroののほほんブログ

のほほんhiroの日々の記録をアップします。
パソコンインストラクターで一眼レフに夢中♪

ひまわり広場

2011-08-06 | Weblog
津南の沖ノ原ひまわり広場にでかけてきました。
暑かったです^^;

ひまわり・・元気に咲いていました。
暑かったけれど・・ひまわりから元気をもらえた気がしました(*^_^*)。

観光でいらしたお客様もいっぱい♪
とてもにぎわっていました。



東北電力エリア情報
      ↓
計画停電情報

東日本バックアップセンター&長岡災害支援ボランティアセンターより
ボランティア支援情報

大雨で・・

2011-08-06 | Weblog
明日町内で水害にあった地区の土砂撤去をする・・とのことなので・・
ちょっと様子を見てきました。
いつも蕎麦畑になるところが冠水してその後・・です。
農業用水路いっぱいに砂がつまっていました。

近くの十日町地区が昨日も大雨が降ったらしく信濃川の水は茶色に今日もにごっていました。

クールジェル

2011-08-05 | Weblog
自宅に戻ったら・・・
あらら・・shiiがすやすやと・・。

今まで見向きもしなかったペット用クールジェルの上にのっかって眠っていました。
shiiも暑さにまいっているのね・・。

青森では・・

2011-08-04 | Weblog
今はねぶた祭り真っ最中ですね。
いつか動いている『ねぶた』をみてみたい!!と思います。

観てきたねぶたで キーホルダーを作ってみました。
趣味の写真でいろいろ作って楽しんでいます。

しばらく ねぶた にはまりそうです(^^ゞ

今日は長岡市で花火

2011-08-02 | Weblog
東北電力エリアの詳細情報
      ↓
計画停電情報

東日本バックアップセンター&長岡災害支援ボランティアセンターより
ボランティア支援情報

大雨の影響で危ぶまれた花火でしたが、復旧作業が間に合って開催された花火大会。
観にでかけることはできませんでしたが・・・
みましたネットでライブ中継。
なんだか嬉しかったです・・・。

フェニックス・・きれいでした。

晴れ

2011-07-31 | Weblog
今日は昨日までの天気とはうって変わって晴れています。

昨日は大雨のお見舞いコメント・書き込み・メール ありがとうございました。
わたしの住んでいるところはおかげさまで被害もなく大丈夫でした。
市内でも一時避難をしなくてはならなくなったみなさんや、土砂崩れで大変な思いをされていたみなさんがおられ、近くから見える信濃川の水量の多さにただただ災害が広がらず、はやく収まってほしい・・と願うばかりでした。

自然の力にとうてい人間はかなわない・・というのはわかってはいても・・災害は・・もうたくさんですね。

早くみんなが安心して・・安全に暮らせますように・・。

雨 やんでいます

2011-07-30 | Weblog
このあたりは現在雨やんでいます。
夫は結婚式(新潟市)へ出発しました。

市内 旭橋が交通止めになったため山本山大橋が渋滞でした。
(写真手前が山本山大橋 むこうに見える橋が旭橋です)
信濃川 かなりの増水です。
いつもきれいな蕎麦畑になるあたりも水につかっていました。

我が家のすぐ近くから見える信濃川 そして山本山大橋です。

大雨

2011-07-30 | Weblog
今日は親戚の結婚式なのですが・・・
この雨・・。大丈夫なのかしら・・・。

市内でも土嚢つみをしていた男性が行方不明になったとの報道が・・。
十日町市・三条市でも行方不明者がでたり、避難指示がでているところもあり心配です。
自分の住んでいるところは大丈夫なのですが・・・
危険なところへは近づかないように気をつけましょう。

河川情報・災害情報のサイトへはつながりにくくなっています。
たくさんの人がアクセスしているため、対応できていないのかもしれません。

早く雨やんでほしいです。


太宰治の生家 『斜陽館』

2011-07-26 | Weblog
東北電力エリアの詳細情報
      ↓
計画停電情報

東日本バックアップセンター&長岡災害支援ボランティアセンターより
ボランティア支援情報



青森で一番行ってみたいところでもありました。
津軽トレインアテンダントのおねえさんが
お話してくださったとおり・・・ほんとに豪邸。
なかなか写真はうまく撮れませんでしたが・・^^;
まとめてみました。

デジブック 『斜陽館』