今朝のニュースにこんな見出しがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『教師の不祥事ー小学教諭が覚せい剤所持』
愛知県一色町立一色西部小に勤務していた久保田真志教諭
(26)が 覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で
警視庁に逮捕されていたことが18日分 かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000092-jij-soci
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それとは別に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛知県で社会科非常勤講師をしている男性は採用試験を
受けながら勤務校を転々としてきた。
挑戦九度目の今年も不合格だった。
非正規教員は今 教育の一翼を担う。
だが 雇用が不安定な上に低賃金で生活に大きな不安を抱える。
常勤講師は月給制だが、非常勤は時給制や授業一コマ当たりの
報酬が基本。
授業を多く担当するしかない。
「受験勉強に専念したいが 昼夜かけもちで働かねば
生活できない」そうだ。
二校兼務で手取りが月二十九万円にまでなった。
だが一昨年には、疲労と悩みが蓄積してうつ状態に陥った。
詳細はこちら ↓
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008081902000107.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように 採用試験に合格していない人ではあっても
実際には教員として働いていて そして 特に問題も
無い【不祥事を起こすような】人がいて。。。
かたや 教員試験に合格し でも わいせつな事をしたり
覚せい剤を使用したり あるいは倫理的におかしいだろう!
と思うような事をしたりしている人が どうして
教員試験に合格しているのかが わかりません。
というか やはり 点数だけで判断できない何かが
あるのだと思うのですが それがどうにかならないのでしょうか。
私も実際に息子の事で何人もの先生にお世話になって
いますが その中で この先生は・・と思う方は
今までに2人しかいません。(7人のうち)
5人の先生は 子供に関わっていながら 子供の本質を
見抜けない気がしました。
先生自身に子供さんがいない事も多少は影響しているかも
しれませんが。。
でも子供さんのいる方(先生であっても知人や我が家の
生徒さんであっても)は やはり よく見ているような
気がします。
幼児から小学生にかけては 特に「先生」の力量が
影響すると思うのです。
ですから 点数だけでなく やはり人間性を一番に
重視した採用試験になって欲しいです。
他人に物を教えるのは マニュアルがあればある程度
クリアできると思います。
公文○の先生や E○Cのホームティーチャーなどというのは
普通の人(資格とかがなくても)出来る訳ですから。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『教師の不祥事ー小学教諭が覚せい剤所持』
愛知県一色町立一色西部小に勤務していた久保田真志教諭
(26)が 覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で
警視庁に逮捕されていたことが18日分 かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000092-jij-soci
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それとは別に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛知県で社会科非常勤講師をしている男性は採用試験を
受けながら勤務校を転々としてきた。
挑戦九度目の今年も不合格だった。
非正規教員は今 教育の一翼を担う。
だが 雇用が不安定な上に低賃金で生活に大きな不安を抱える。
常勤講師は月給制だが、非常勤は時給制や授業一コマ当たりの
報酬が基本。
授業を多く担当するしかない。
「受験勉強に専念したいが 昼夜かけもちで働かねば
生活できない」そうだ。
二校兼務で手取りが月二十九万円にまでなった。
だが一昨年には、疲労と悩みが蓄積してうつ状態に陥った。
詳細はこちら ↓
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008081902000107.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように 採用試験に合格していない人ではあっても
実際には教員として働いていて そして 特に問題も
無い【不祥事を起こすような】人がいて。。。
かたや 教員試験に合格し でも わいせつな事をしたり
覚せい剤を使用したり あるいは倫理的におかしいだろう!
と思うような事をしたりしている人が どうして
教員試験に合格しているのかが わかりません。
というか やはり 点数だけで判断できない何かが
あるのだと思うのですが それがどうにかならないのでしょうか。
私も実際に息子の事で何人もの先生にお世話になって
いますが その中で この先生は・・と思う方は
今までに2人しかいません。(7人のうち)
5人の先生は 子供に関わっていながら 子供の本質を
見抜けない気がしました。
先生自身に子供さんがいない事も多少は影響しているかも
しれませんが。。
でも子供さんのいる方(先生であっても知人や我が家の
生徒さんであっても)は やはり よく見ているような
気がします。
幼児から小学生にかけては 特に「先生」の力量が
影響すると思うのです。
ですから 点数だけでなく やはり人間性を一番に
重視した採用試験になって欲しいです。
他人に物を教えるのは マニュアルがあればある程度
クリアできると思います。
公文○の先生や E○Cのホームティーチャーなどというのは
普通の人(資格とかがなくても)出来る訳ですから。。