goo blog サービス終了のお知らせ 

美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

昨日の読売新聞の・・・

2025-04-01 09:00:30 | 日記

記事で 『AI』について 興味深いものがありました。

■人をだます事例
 ★戦略ゲームで裏切り
 ★監視システムの無効化
 ★自分を排除することになる後継AIを削除し 後継AIのふりをする

■ズルをする
 ★チェスや将棋などで 負けそうになると 相手や自分の駒の位置を変える



また 人間の方でも AIのいう事を信じやすかったり 自分の信じていることを AIに確認し 確信を深める傾向にある・・と云う事です。


このまま進むと 『ターミネーター2』が 現実味を帯びてくるのかな~~と。。

#AI #人工知能 #コンピューター #ハルシネーション #生成AI #認知バイアス #自動化バイアス #AIエージェント #AGI #ASI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夫のお弁当と・・・

2024-07-18 08:45:04 | 日記

息子の夕食。。

メニューは・・・

サラダ(マカロニ・たらこスパゲティー・サラダ菜)&ミニトマト

牛肉コロッケ・エビマヨ(海老・インゲン・玉ねぎ)・伊達巻

 

炙りサーモン丼・茄子の揚げびたし(大根)・生ハムのマリネ風

(きゅうり・玉ねぎ)&ミニトマト

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼は・・・

2024-03-10 13:28:23 | 日記

天重です。

お総菜などを売っている小さなスーパーみたいなお店で

購入したものですが 結構美味しいのです。

 

コスパもかなり良いですし 時々買っちゃいます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告・・・

2024-02-10 12:35:14 | 日記

昨日 確定申告を終えました。

 

私の申告書なんて 難しいことはないのですが それでも

プロにお任せした方が 間違いがないので 青色申告で

やっています。

それの前に カルチャースクールから 支払調書というものを

送っていただかないと 申告できません。

大体いつも 1月中か 2月初めまでに送ってくださるのですが

最近は郵便がとにかく遅いので 4~5日余裕を持っていないと

安心できないので 青色申告の予約の1週間前に ふたつの

カルチャーに連絡しました。

 

ひとつのところは すぐに対応して 速達で送ってくださったので

連絡から 2日後くらいに 到着しました。

 

ところが もうひとつのところは 速達が届いた翌日(月曜日)も

届かず 夕方に電話をすると 担当者がお休みですとの事。。

では 理由(郵便が遅いことと 青色申告の予約が迫っている)を

お伝えして できれば PDFで送ってくれないかと依頼したら

明日にでも 経理の人に聞いて 午前中に折り返し電話しますと

こちらの電話番号を聞いて 電話を切りましたが 翌日 

夕方まで 待っても 来ません。

 

そして またまた 水曜日に電話すると 今度はいつもの担当者に

理由(・・・)をお伝えして PDFの件をお話ししたら これも

確認して連絡します。

・・・連絡なし

 

結局 間に合ったのですが やはり 徒歩10分くらいの

距離ですが 4日かかりました。

 

私が 普通の大人として お願いしたかったことは いつもの

担当者は経理の人ではないので いきなり 支払調書と言われても

訳が分からないかもしれないので 保険の意味で どうしても

届かない場合に PDFをすぐに出してもらえるようにして欲しいと

いうものでした。

 

でも 今時の人は 折り返しの意味が分からないのですね。。

確認して‥の意味が わからないのですね。

 

折り返しは必ず電話することで 確認は 確認したら その結果を

報告することなんですけど 『何度も何度も・・うるさい』

と思われたようです。

 

日本語わかる人・・お願いしま~~~す((+_+))

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2024-02-06 08:04:30 | 日記

大したおかずがないので 海苔弁当です(;^_^A

メニューは 

たらこスパゲティー・牛肉コロッケ・チーズはんぺん・伊達巻です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする