goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

8月28日

2008-09-24 03:03:02 | 2008年シルビアと日本へ
映画をみたり、うとうとしたり、、機内食を食べたり、、、
7時間のSWAPがあり名古屋セントレア中部国際空港にはほぼ定刻どおり到着
まずは、クロネコヤマトのカウンターでスーツケースの宅配手続き(シルビアのトイレ行きと別行動をとったけど私の方が先に終わった←やっぱり日本のサービスはすごい
身軽になったところで名鉄線で名古屋へ(ここでもやっぱり本数は沢山あるし・・・なんといっても、駅員さんに質問したら迅速丁寧な回答が返ってくる←いいよねぇ)
近鉄蟹江駅にはじいさんとばあさんが揃ってお出迎えに来てくれた
お昼ごはんはいきなりうどん
アルデンテのBucatiniを想像してたシルビアにはちょっとブヨブヨしてて期待はずれだったみたい
午後は、お決まりの・・・キンブル→イオンタウン(ユニクロと100円ショップのダイソー)→Yストアと下見ツアー
・・・といいながら、早くも第1日目の出費は占めて¥15,205也(うどんはじいさんが払ってくれて)
ユニクロでダークグレーの綿パンを買った。。。レジで裾直しを希望するか訊かれ、
何の躊躇もなく聞き返した質問は“おいくらですか?”
「この商品だと無料です」
“え?!ただ???”
心の中では既に『無料』の魅惑にとりつかれてたけど店員さんの手前、一応迷うフリをして
“何日くらいかかりますか?(海外居住者なもんで・・・)←言わなくて良かった”
店員さんは後ろにある時計を振り返って見てから
「15分から20分お時間頂戴します」
“げ?!”
“お・お・お願いじます”
↑今晩オットに電話した時まずは言わなきゃ、、、すごいでしょって
お風呂は、菊ちゃん親子と《コロナの湯》へ



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-09-24 23:38:49
お風呂とっても楽しかったね。おばちゃんに便乗してすっかりお父さんにお世話になりました。とっても感謝です
そうそう、私もシルビアのナイスなbodyにちょっぴり目のやり場に困りましたうふふっ。
もう一つそうそう、え○と連絡とれたかな?
返信する
ローマボケ (ティチーノ)
2008-09-28 01:06:23
(クロネコヤマトのカウンターでスーツケースの宅配手続きやっぱり日本のサービスはすごい)=スイスにも空港から宅配サービスがあって数時間単位で家に送られてくるよ。あとこのあいだLeukerbadに行ったときも荷物が邪魔だから駅から送ったら人よりも先にホテルに荷物が届いていたし。迅速なサービスは日本だけじゃない!スイスで免許を日本のそれからチェンジしたときだってティチーノ免許センターにメガネやさんでもらった目の検査書と日本の免許と写真と50フラン(30ユーロ)だけ持っていけば、イタリア語の訳も、大使館のハンコも、Preffetturaの書類もACIの書類もなーんにもいらないで日本語のまま日本の免許を免許センターが翻訳して、待ち時間1時間でジャジャ~ンとスイスの免許が発行されるのだよん。(すごいでしょイタリアでは半年かかったよ免許のConversioneに。。日本の迅速さ程度で驚いてるようじゃ完全にローマボケですな
返信する
お返事です (イタリアのおばちゃん)
2008-10-17 23:45:20
菊ちゃんへ
うん楽しかったねぇ
度々アッシー君させてごめんね
菊ちゃんの豊満な肉体もシルビアのには、、、ね

ティチーノさんへ
ふ~ぅん。。。
そうかぁ 私はローマボケしてんのかぁ
やっぱり脱出作戦、真剣に考える時期かなぁ
返信する