goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

オットの

2010-11-17 17:14:32 | 食べること
伯母んちでクスクスをご馳走になってきた
時々、この伯母から“プロントォ”って電話があるたびに、今でも“あれぇぇぇノンナまだ生きてたんだっけぇぇぇ”・・・と、一瞬止まってしまうくらい声が同じ

正直いうと、クスクスの腕前は妹のノンナの方が一マイも二マイも上手だったけど・・・
でも、おいしかった

マグロ日和

2009-11-01 22:26:54 | 食べること
で、贅沢ハナ金デーだった
書きそびれていたが、実は、待ち焦がれていた10月26日の足の検診日は、先生の都合で1週間延期になっていた
だから、まだ、プロテクターブーツを履いて生活している
・・・ということは、お風呂もまだゴミ袋を足にまきつけてバスタブの中でシャワーを1日おきに浴びている「まるで囚人のように」
ところが、、、先日金曜日、午後オットがお風呂に入るっちゅうんで、横目でものすご~ぉく羨ましそうに見ていたら・・・
“残り湯に入るか”・・・ってことになって、やっぱり左足にいつものゴミ袋を巻きつけて、バスタブから左足出した状態で30分くらいさせてもらえた
これでじゅうぶん幸せな1日だったが、その日の夕食は更にマグロデーでヴィテルボのキャプテン・ルーカのレストランに行くことになっていた
メニューは前回とほとんど同じだったが、今回は余裕があったんで、かぶりつく前に全皿のを撮ることができた
マグロのカルパッチョ
マグロそぼろのパスタ
マグロステーキ
デザートのレモンシャーベット
ガブリエッラが食べたフルーツジェラート
今回マグロ日和が初めての経験なジョルジョ

いつも

2009-10-27 19:46:26 | 食べること
カメラを持参するが今まで写真を撮ったことがない、、、
ナオちゃんとの密会
ナオちゃんが宿泊したホテルのロビーで、、、
前回、自由時間がなかったからお預けにしてあった、サルデーニャ料理の『カーラ・ルーナ』に行くはずだったんだが、連絡がやっととれて確認して、さぁ予約入れよう・・・と電話したら、土曜日の晩ということもあってか、満席だった
仕方なく、他のお店にしたんだけど。。。
オットのプリモ『ボンゴレスパゲッティ』
ナオちゃんのプリモ『ブカティーニ・アラ・マトリチャーナ』
イタリアのおばちゃんのプリモ『ぺーシェスパーダのリングイーネ』
どれもこれもグッグゥッグゥーッ
さらには、セコンドにアンチョビのフライができる《メニューには載せてない》ことを発覚して大よろこび
の巻だった

うな丼

2009-10-24 00:22:43 | 食べること
を食べた
我が家から徒歩3分のところに今の流行にちなんで中国人が日本食屋さんを開業した
開店早々に早速味見しに行ったところ、まぁまぁだったんで
昨日で2回目テイクアウト
前回は、テイクアウトし易い・・・ように、どっちかというと中華っぽいものを頼んだが、昨日は初日から気になっていたこのうな丼がどうしても食べてみたくなり、怖々ながら挑戦してみることにした
うなぎは1cm巾ほどに切って並べてあり、元の形がわからないようになっていた・・・から、イタリアうなぎかそうじゃないかは不明のまま。。。
うーーーん、おいしい
でも、後味が・・・
なんかへん
3口目くらいで、“わかった”“これ、ごはんが寿司飯を使ってあるぅぅ”
オットが食べた鶏の照り焼き丼も同じだったみたい
しかも、オットの鶏は大きい胸肉のままドサッと寿司飯の上に載っかってた
でも、うなぎの味はまぁまぁだったんで、今後我々が指導していけば、いいかッってことで落着した
だって、うな丼に、鶏の照り焼き丼に、餃子(4個)に、野菜のグリル、占めて27ユーロのところお得意様割引で22ユーロは安いから

ごはんサラダ

2009-08-26 03:50:29 | 食べること
を作った
料理のうちに入らないが、、、
というのも、こーーんな便利なモンがここイタリアには売ってて、この中に具が入ってる
強いていえば、イタリアのおばちゃんがよく「ちらし寿司を作った」と、豪語してる『ちらし寿司の素』みたいなもんだろうか
ビンの中には、ズッキーニ・人参・オリーブの実・コーン・ケッパーなんかの酢漬けになったもんがオリーブオイルに浸してある、から、ごはんを(炊くんじゃなくて)ゆでてそれに混ぜるだけでできあがり
でも、3食2おやつ1昼寝付き主婦の鑑として、だなぁ、一応、そこに手を加えるだぁ
普段は、ゆで卵やらツナ缶、若者向けの時はソーセージ、あと、食べる際にトマトなんかを混ぜるのだが、
今回は、、、緑オリーブの実と黒オリーブの実、ケッパーを増量し、パルメザンチーズとルーコラ草はたっぷり目に、、、と、超ダイエット風