ちょっと前ですが、アッシュリーに
Is this is note book?
と、クレィッグのノートを指して聞かれたことがありました。
は?isが一つ多くない?と思ったのですが、そのときは文法ミスかな~と流していました。
が!今日、ついにその謎が解けました!
今日は英会話のお試しコースの2回目、テーマは「ネイティブスピーカーの速いスピーキングを理解しよう!」でした。
まさに、今の俺のためにあるようなテーマです。
その中で習ったのがサイレンスHでした。
これは、He、His、HerやHimが話言葉の中で出てきた場合は、Hは発音しないということらしいです。
例えば Is he? だったら(izzy?)と言う。
つまり最初のアッシュリーの疑問分は
Is this his note book?だったのです!
ああ、そんだけ~。と思うかもしれませんが、
毎日、英語で生活しているとちょっとした疑問が積み重なっていくんですよ。
これに限らず、ネイティブスピーカーは音の省略や、単語をつなげて話すことがほとんどなので
こういう知識は大事です。まあ、だから速く話せるんだろうけどね。
他にもいろいろなことを習ったので、また復習しようっと。
こういうことは、日本の学校では教えてくれないよなぁ。
こんな私ですが、日本では英語授業も持っていました。。。決して大きな声では言えないけれど、ぼそっ。
Is this is note book?
と、クレィッグのノートを指して聞かれたことがありました。
は?isが一つ多くない?と思ったのですが、そのときは文法ミスかな~と流していました。
が!今日、ついにその謎が解けました!
今日は英会話のお試しコースの2回目、テーマは「ネイティブスピーカーの速いスピーキングを理解しよう!」でした。
まさに、今の俺のためにあるようなテーマです。
その中で習ったのがサイレンスHでした。
これは、He、His、HerやHimが話言葉の中で出てきた場合は、Hは発音しないということらしいです。
例えば Is he? だったら(izzy?)と言う。
つまり最初のアッシュリーの疑問分は
Is this his note book?だったのです!
ああ、そんだけ~。と思うかもしれませんが、
毎日、英語で生活しているとちょっとした疑問が積み重なっていくんですよ。
これに限らず、ネイティブスピーカーは音の省略や、単語をつなげて話すことがほとんどなので
こういう知識は大事です。まあ、だから速く話せるんだろうけどね。
他にもいろいろなことを習ったので、また復習しようっと。
こういうことは、日本の学校では教えてくれないよなぁ。
こんな私ですが、日本では英語授業も持っていました。。。決して大きな声では言えないけれど、ぼそっ。