先々週、

水曜サロンへ、
春から初夏の季節の三首を出詠した🎵
☆さくら花 風にひとひら 廃校の作者不詳の校歌の碑へと

☆葉桜の光を浴びてウエディング 華やぎし日は過ぎやすしとふ
☆髪切りて うなじにそよと初夏の風 マリンブルーのピアスきらりと
***
返歌も楽しんだよ~🎵
☆さくら花 風にひとひら 廃校の作者不詳の校歌の碑へと
みっちっち
★師の歌碑は満開の牡丹に囲まれて 奈良薬師寺の境内にあり
夕庵さん
★歌碑の坂 読みつ登れば 六甲の 水 豪と落つ布引の滝
みっちっち
★布引の滝は音たて滝壺へ 愚痴などすべて水と流るる
夕庵さん
★豪快な滝を仰ぎて黙すれば 我の悩みの小さきことよ
みっちっち
★滝壺の溢るる水をたどりゆくサンショウウオの棲む水清く
夕庵さん
★岩のごと山椒魚の のつそりと清水に沈み もの思ひけり
みっちっち
★もの問いて春の夜空を見上ぐれど星は静かに瞬くばかり
夕庵さん
★満天に父母在(お)はす星探し もの問ひたきは数限りなく
みっちっち
★幼子の「なんでなんで」という問いにイチゴアイスは 「だいすき」という
夕庵さん
★幼子の質問攻めや 好奇心 伸ばす赤毛のアンのごとくに
みっちっち
***
☆髪切りてうなじにそよと初夏の風 マリンブルーのピアスきらりと
みっちっち
★カットしたショートヘアーの黒髪に金のピアスはきっとお似合い
夕庵さん
★黒髪を一気にカット そよ風にうなじ香りて君はもう夏
みっちっち
★黒髪をセンターに分けなびかせる色白の君に性別要らぬ
夕庵さん
★男性も化粧する世よ 時は今 男らしさの価値観崩れ
みっちっち
***
さてさて、
先週も初夏の三首を出詠した🎵
☆待ち人のなほ来ぬ店の熱帯魚 ふるさとの水知らぬ命よ
☆茫々と しまなみ海道 蜃気楼 小舟に寄するさざ波さやか
☆亡き母と須磨の浜辺に 虹色に光る貝殻集めし孟夏
***
返歌も楽しんだよ🎵
☆茫々と しまなみ海道 蜃気楼 小舟に寄するさざ波さやか
みっちっち
★日は落ちて 釣り人ひとりのシルエット 鳥もねぐらへ帰るというに
夕庵さん
★曲がり角 間違へたるや 下山道 鳥もねぐらへ帰るというに
みっちっち
★コンビニで深夜にたむろす若者よ 生きる時間の無駄遣いなり
夕庵さん
★若者に大志はあるや ひたむきに 自分の道を歩む決意を
みっちっち
★入社後も電話取れずに退職す その代行の企業もあると
夕庵さん
★詐欺多き固定電話は取らぬまま クリックもせぬ物騒な世よ
みっちっち
★勧誘は墓地や施設や宅配と固定電話は無用の長物
夕庵さん
★簡単にお金儲けはできぬもの 闇バイトなど甘き罠なり
みっちっち
★宝くじ 年に一度の夢見んと庶民の夢はささやかにして
夕庵さん
★大吉と出れば嬉しき おみくじを神と結びて祈りを込めん
みっちっち
***
☆待ち人のなほ来ぬ店の熱帯魚 ふるさとの水知らぬ命よ
みっちっち
★クワガタも菌床飼育が当たり前 野生個体より大きく成るとは
西BOOさん
★検索し菌床飼育に驚きぬ 高値と成るもまた驚愕す
みっちっち
★安いので国産コクワのペアを買う 手狭なカゴには丁度よいよな
西BOOさん
***
さてさて、
そろそろ「はてな」へ引っ越しをしようかな~~
アカウントは作ってるんだけど、データの移行ね。
この記事がもしかしてgooで書く最後の記事になるかもね🎵
(まだ分からないけどたぶん)
なんかちょっと寂しく思うけど、仕方ないよね。
gooなくなっちゃうんだから…
もともとAmebaで記事をちょっと書いてたけど2012年12月にgooにきたんよね。
でも、ずっと気まぐれブログで1.2か月空いたり、
実はこの一年も多分1か月に2つずつ位しか記事書いてないねん(いいのか、いいのだ笑)
記事も、今や、ただの短歌の備忘録だけではないかあぁ~~ま、いっか~えへへ
こんな記事は残さなくてもいいかっていう位のいい加減ブログで、
短歌や返歌はノートに残してるし、
移行もしなくてもいいかとも思う位だけど、
でも、ま、はてなへ行ってみて、どうなることか分からないけど、
てか忙しいので、この機会にブログやめよか、て気持ちもちょっとだけ~
でも、こんな感じで気まぐれに記事書こかなと思うかも知れないので、
いざ、引っ越し敢行に取りかかってみま~~す🎵
***追記***
私スマホなんだけど、
数時間(たぶんね、ちょっと出掛けてた間に出来てた)
で移行できました~🎵
速かった~✨
ちょっと安心~❤️
でもスマホだからか?
ちょっと文字化けしてる所もある。特にタイトルの🎵とか。
お見苦しいかもだけど、私自身は別にいい。
実は自分のブログにそんなに思い入れもないのだ私
(なんてこと言う❗️早見優❗️笑)
はてなで続けていくかは考え中だけど、
ま、多分、同じように気まぐれで続けると思うので、よろしくお願いします~~~✨(多分ね)
さっそくだけど、

先々週、出詠の短歌から。
春の季語の長閑(のどか)で三首詠んだ。
☆茶柱の立ちてひとりの家長閑 狭庭の青き鳥と語らむ
☆海望む丘に登れば 神産みの島へ繋がる吊り橋長閑

☆どことなく主(ぬし)に似る犬 次々と連れられ春の公園長閑
***
返歌も楽しんだよ🎵
☆茶柱の立ちてひとりの家長閑 狭庭の青き鳥と語らむ
みっちっち
★欠かせない食後の後の一服は嬉野深蒸し温きがよろし
夕庵さん
★朝食の後の焙煎珈琲と 今日の試合の作戦練れり
みっちっち
★眠れない理由は一杯の珈琲と後悔すれど楽しき会話
夕庵さん
★幾たびも寝返りすれど眠れぬ夜 ついに起き出し歳時記を練る
みっちっち
★眠れぬは貴女のせいと欠点をつらつら上げてまた眠れない
夕庵さん
***
☆どことなく主に似る犬 次々と連れられ春の公園長閑
みっちっち
★トコトコと横断歩道をゆく子犬 靴下履いているではないか
夕庵さん
★夕暮れの横断歩道に仕事する盲導犬の凛々しき姿
みっちっち
★横断歩道の白線くっきり表示され一年生が嬉々としてゆく
夕庵さん
★彩りのランドセルらが駆けてゆく朝の光の横断歩道
みっちっち
★背中より大きいランドセル跳ねてゆく給食好きな一年生は
夕庵さん
★給食に満腹すれば春昼の 日差し浴びつつ夢の世界へ
みっちっち
★四歳児 目を輝かせ手振りよく消防士への夢を話しぬ
夕庵さん
★じゃがいもを収穫したる四歳児 土まみれなる笑顔弾けて
みっちっち
***
さて、
亡き母を思い出すこともある春の日。
そんな母を想う三首を詠んだ。
☆亡き母へ花の名残の一灯を 夕日隠れの阿弥陀堂にて
☆白蝶のすいと飛び来て肩先に 揺らめき妣(はは)の御魂(みたま)とぞ見ゆ
☆新緑の小風光りて ふと妣の声思ひ出す春の濡れ縁
***
返歌もしたよ~🎵
☆新緑の小風光りてふと妣の声思ひ出す春の濡れ縁
みっちっち
★濡れ縁に兄弟そろって西瓜食べ種飛ばしたりあの夏のこと
夕庵さん
★大西瓜ぽんと叩きて助手席にでんと座らせ うきうき帰宅
みっちっち
★久し振り花束もちて尋ねゆく 友の全快 足取り軽く
夕庵さん
★春風の光のなかを退院す いのち新たに眩しき家路
みっちっち
***
☆白蝶のすいと飛び来て肩先に 揺らめき 妣の御魂とぞ見ゆ
みっちっち
★亡母すでに杖をつきつつ亡父ともに 辿りつきしや極楽浄土
夕庵さん
★はるかなる海は浄土か 蜃気楼 父母の声聞こへ来るやに
みっちっち
★途中下車 立山連峰はるかなり しばし酔いたり蜃気楼見つ
夕庵さん
★海の駅 途中下車して ホームより春の海見るのみの旅なり
みっちっち
★gooブログ 途中下車してうろたえど ほのかに見ゆる「はてな」という駅
夕庵さん
★「はてな」とふ村へ移住を決めたれど新生活は戸惑ひもあり
みっちっち
★「はてな」なる未知の世界へ踏み入るも右往左往で頭が痛い
夕庵さん
★楽しさは永久(とは)へと続くことなきを知りてしまひぬgooの世界よ
みっちっち
★一歩ずつ左右確認「はてな」へと彼方に見えたトンネル出口
夕庵さん
★トンネルを出れば「はてな」は別世界居心地悪き新参者よ
みっちっち
★プレゼントのロッキングチェアの心地よさ微睡みつつも舟漕ぎゆかむ
夕庵さん
★ロッキングチェアに沈み雨だれのリズム誘(いざな)ふ春昼の夢
みっちっち
***
何だかめちゃくちゃ忙しい日々が続き、というか、
自分で忙しくしてるんだけどね笑
卓球、ダンス、水泳、筋トレ、ヨガ…
一体どんだけ~~運動してんねん私🎵
友達と出掛けたり、夫と出掛けたり…
ネモフィラや芝桜や、
春は色々出掛けたくなるね🎵
そして短歌、俳句もしょっちゅう考えてる🎵
ほんと思いついた短歌や俳句は、
スマホにすぐ入れるようにしてるねん。
すぐに忘れちゃうからね。
でも後で見て、これ何?
て自分で書いたことが意味が分からない、
クイズみたい笑
自分てほお、こんなこと考えてたん?
なんて思うこともある。
ここからどうやって、ちゃんと短歌や俳句にするのか、
推敲も楽しいね🎵
うん、
短歌や俳句は面白い🎵
まだまだ下手っぴやけどね、エヘヘ
忙しいけど、
私、元気いっぱい頑張るぞぉ~~🎵
はてなブログに行ってみた。
ブログ作ってみたけど、
まだ当分はgooの方へ書くつもりです~🎵
データ移行は、今混んでるようなので、ま、ゆっくりでもいっか~🎵
写真はネットから~
綺麗な藤棚やわ~🎵
どこの藤かはちょっと分からないんだけど
下からはてなブログに行けます🎵