卓球の試合が続いてたけど、
ちょっと一区切りつき、
ほ~っと一息ついて、
行きたかったプールに飛び込んだよ❗️
わぁ~~~い🎵
やっぱ泳ぐの楽しいよ~~ん🎵
仲間も皆、
みっちっち❗️待ってたよ❗️て歓迎してくれて、
さっそく皆で、がんがん泳いだ🎵
メニューを決めて、
インターバルとか、色々4キロ位泳いだかな🐠
でも、私は卓球で右腕を振って酷使してるので、
クロールやバタフライ等の、腕の前回しは、
ずっと泳ぐと右の上腕がだるく疲れてくるんよね。
なので、背泳ぎや平泳ぎで対応して、皆についていった。
なぜか背泳ぎの後ろ回しは全然大丈夫なんよね。
気持ちよかったあぁ~~~🎵
卓球ばかり頑張ってると、肩甲骨辺りが疲れる。
卓球はずっと腕を前へ強く振る動きなので、
水泳して、色んな腕の動きをすると、肩甲骨がすっきりするんよね~
全然違うスポーツなんだけど、互いに助けあって、
二つともに身体が強くなって上達が見込める、という感じがしてる。
そして、ストリートダンスも卓球の役にたってる。
卓球はフットワークがすごく大事なので、ダンスでややこしい難しいステップを習得するのは、
卓球の速いフットワークにも役にたってると思う。
こんな感じに、
色んなスポーツをやる事によって、肩甲骨、腹筋や体幹、足の強さ、とかバランスのよい身体作りが大事というのが分かってくる。
私の卓球の仲間は、卓球だけ集中的にやってる人が多い。
私が他のスポーツも頑張ってる事は、もしかしたら時間的には不利になるのかもしれない。
でも私は、
色んなスポーツを楽しめるのは凄く嬉しい事だと思う。
そんな事を思いながら、楽しく泳いだ🎵
水泳は週1か、2週に1回位になってたけど、
週2.3回は行きたいなあ❗️と思った。
***
さてさて
短歌ですよ~🎵
冬の何気ない日常風景を三首出詠した。
⭐️きんきんと冬の廚(くりや)に皿洗ひ 指の切り傷きりり痛みぬ
この歌はKの音、きの音を多用し、寒さ、痛さを表現してみた。
私は俳句にも短歌にも、こういった遊びを入れるのが結構好きなんよね(笑)
⭐️きりきりと小指の傷の痛めども こころの傷の癒せばよしと
⭐️木枯らしにシャッター街のがたと揺れ 犬の遠吠へ 風に千切れり
***
返歌も色々楽しんだ。
⭐️爺婆が お団子持ちて出てきそう むかしばなしの茅葺き茶屋は
夕庵さん
★茅葺きのよき蕎麦処 見上ぐれば 千年の梁くろぐろ光る
みっちっち
★伊那谷の山里に咲く赤ソバの 可憐な花は絨毯を敷く
夕庵さん
★我が街の銀杏並木の絨毯の あとの掃除に住民苦心
みっちっち
★朝なさな 落ち葉掃くたび挨拶を 姿みえねば互いに気遣う
夕庵さん
★年末の公園掃除 久々に 友と笑顔を交はすも嬉し
みっちっち
***
⭐️手や足の朽ちた大和の仏たち 鹿と眠れよ その身横たえ
夕庵さん
★朽ち果てし野仏に添ひ色鳥も けものも丸く安らに眠れ
みっちっち
★がらす越し陽の温もりにわが犬は 日がな一日ねむりこけてる
夕庵さん
★趣味多く忙しき吾(あ)も ときどきは 日がな一日ねむりこけたし
みっちっち
***
⭐️きりきりと小指の傷は痛めども こころの傷の癒せばよしと
みっちっち
★初めての行事に参加する朝のピンキーリングはまだはずせない
夕庵さん
★水泳の好きな我なり 宝石もリングもピアスも外して久し
みっちっち
***
⭐️木枯らしにシャッター街のがたと揺れ 犬の遠吠へ風に千切れぬ
みっちっち
★閉店のビラは軒並み風に揺れ「ありがとう」の文字胸に迫りぬ
夕庵さん
★突風に 猫探すビラ ひらひらと なほ不安なる猫の行方よ
みっちっち
★幼な日より いつもペットは側にいた 喜怒哀楽のよき伴侶なり
夕庵さん
★亡き母は猫を肩上(かたへ)に乗せ廚(くりや) 料理作れば皿も洗ひし
みっちっち
***
⭐️街頭の人々の背に「年末」といふ せはしなき羽根生へたるや
みっちっち
★せはしなき「年末」の世にバタバタと羽根を生やして「諭吉」飛びさる
ちがやねこさん
★悲惨なる戦火の下の子供らへ 羽根を生やして「平和」を届けむ
みっちっち
ちょっと一区切りつき、
ほ~っと一息ついて、
行きたかったプールに飛び込んだよ❗️
わぁ~~~い🎵
やっぱ泳ぐの楽しいよ~~ん🎵
仲間も皆、
みっちっち❗️待ってたよ❗️て歓迎してくれて、
さっそく皆で、がんがん泳いだ🎵
メニューを決めて、
インターバルとか、色々4キロ位泳いだかな🐠
でも、私は卓球で右腕を振って酷使してるので、
クロールやバタフライ等の、腕の前回しは、
ずっと泳ぐと右の上腕がだるく疲れてくるんよね。
なので、背泳ぎや平泳ぎで対応して、皆についていった。
なぜか背泳ぎの後ろ回しは全然大丈夫なんよね。
気持ちよかったあぁ~~~🎵
卓球ばかり頑張ってると、肩甲骨辺りが疲れる。
卓球はずっと腕を前へ強く振る動きなので、
水泳して、色んな腕の動きをすると、肩甲骨がすっきりするんよね~
全然違うスポーツなんだけど、互いに助けあって、
二つともに身体が強くなって上達が見込める、という感じがしてる。
そして、ストリートダンスも卓球の役にたってる。
卓球はフットワークがすごく大事なので、ダンスでややこしい難しいステップを習得するのは、
卓球の速いフットワークにも役にたってると思う。
こんな感じに、
色んなスポーツをやる事によって、肩甲骨、腹筋や体幹、足の強さ、とかバランスのよい身体作りが大事というのが分かってくる。
私の卓球の仲間は、卓球だけ集中的にやってる人が多い。
私が他のスポーツも頑張ってる事は、もしかしたら時間的には不利になるのかもしれない。
でも私は、
色んなスポーツを楽しめるのは凄く嬉しい事だと思う。
そんな事を思いながら、楽しく泳いだ🎵
水泳は週1か、2週に1回位になってたけど、
週2.3回は行きたいなあ❗️と思った。
***
さてさて
短歌ですよ~🎵
冬の何気ない日常風景を三首出詠した。
⭐️きんきんと冬の廚(くりや)に皿洗ひ 指の切り傷きりり痛みぬ
この歌はKの音、きの音を多用し、寒さ、痛さを表現してみた。
私は俳句にも短歌にも、こういった遊びを入れるのが結構好きなんよね(笑)
⭐️きりきりと小指の傷の痛めども こころの傷の癒せばよしと
⭐️木枯らしにシャッター街のがたと揺れ 犬の遠吠へ 風に千切れり
***
返歌も色々楽しんだ。
⭐️爺婆が お団子持ちて出てきそう むかしばなしの茅葺き茶屋は
夕庵さん
★茅葺きのよき蕎麦処 見上ぐれば 千年の梁くろぐろ光る
みっちっち
★伊那谷の山里に咲く赤ソバの 可憐な花は絨毯を敷く
夕庵さん
★我が街の銀杏並木の絨毯の あとの掃除に住民苦心
みっちっち
★朝なさな 落ち葉掃くたび挨拶を 姿みえねば互いに気遣う
夕庵さん
★年末の公園掃除 久々に 友と笑顔を交はすも嬉し
みっちっち
***
⭐️手や足の朽ちた大和の仏たち 鹿と眠れよ その身横たえ
夕庵さん
★朽ち果てし野仏に添ひ色鳥も けものも丸く安らに眠れ
みっちっち
★がらす越し陽の温もりにわが犬は 日がな一日ねむりこけてる
夕庵さん
★趣味多く忙しき吾(あ)も ときどきは 日がな一日ねむりこけたし
みっちっち
***
⭐️きりきりと小指の傷は痛めども こころの傷の癒せばよしと
みっちっち
★初めての行事に参加する朝のピンキーリングはまだはずせない
夕庵さん
★水泳の好きな我なり 宝石もリングもピアスも外して久し
みっちっち
***
⭐️木枯らしにシャッター街のがたと揺れ 犬の遠吠へ風に千切れぬ
みっちっち
★閉店のビラは軒並み風に揺れ「ありがとう」の文字胸に迫りぬ
夕庵さん
★突風に 猫探すビラ ひらひらと なほ不安なる猫の行方よ
みっちっち
★幼な日より いつもペットは側にいた 喜怒哀楽のよき伴侶なり
夕庵さん
★亡き母は猫を肩上(かたへ)に乗せ廚(くりや) 料理作れば皿も洗ひし
みっちっち
***
⭐️街頭の人々の背に「年末」といふ せはしなき羽根生へたるや
みっちっち
★せはしなき「年末」の世にバタバタと羽根を生やして「諭吉」飛びさる
ちがやねこさん
★悲惨なる戦火の下の子供らへ 羽根を生やして「平和」を届けむ
みっちっち
今日はもう帰宅してるのですか?
卓球が一区切りついて・・とはほっとするようなちょっと残念な様な・・・
私もそれを聞いて混ぜか少し「ほっ」としましたよ。
みっちっちさんの日頃からの「色んなことに挑戦」という目標のようなものが満遍なく行われるような気がしたからなんですが・・・
卓球同様、得意な水泳でそのしなやかな(たぶんそうでしょう)肢体を思いっきり伸ばして水を搔くことがこの上なく心身にいい影響を与えるだろうと思っているからなんです。
腕も肩甲骨もバッチリですね。
以前にも書きましたが、私は今年も泳ぐことが出来ませんでした。
大好きな海へはもちろん、プールへ行く機会もなく、また残念な一年を終わろうとしています。
自分が泳いでる姿を夢でみることはありますよ。
それがいつもプールではなく、海や川なんです。
子供のころから川で泳ぐことはほとんどなかったのですが、友人と一緒に家族ぐるみで遊びに行った時に川で泳いだ楽しい思い出がしっかりと残っているからでしょうね。
水が冷たくて「ぶるっ」としたときに目が覚めると布団がめくれているのです。
さて、今回も胸に響く短歌で切なく、考えさせられるものもありましたね。
きんきんと・・と韻を踏んだ歌は短歌のわからない私にも映像としても理解できました。
きりきりと小指の傷は・・の歌も実際の傷と心の傷の重みとが伝わってくるようで・・・
木枯らしにシャッター街の・・にはやむなく閉業しなければならなくなった店舗のシャッターを空しく
揺らす風の音がここまで聞こえてくるようです。
毎回皆さんの短歌から感動を頂いて私の心もふんわりと膨らむようです。
ありがとうございました。
この記事とは別ですが片月さん、azurさんの復活(?)は嬉しいですね。
こんばんは😃🌃
卓球は予定していた試合が一区切りついたので、ちょっと練習を少なくして、水泳やダンスも頑張ってみようと思ってます~
泳いでると、ああ気持ちいいなあ~と思います。
卓球は、バシッとスマッシュが決まったら気持ちいいですけど、
ま、スポーツは何でもスカッとしますね~
明日は午前中、卓球をしてその仲間と食事に行きます。
楽しみです🎵
あ、私も柿大好きです。めちゃくちゃ美味しいですよね(笑)
干し柿も熟した柿も、普通の柿も大好きです。
千恵子さんの描かれた柿も素敵ですね~💕
卓球に、水泳、ダンス、さらに俳句、短歌と縦横無尽のご活躍には、ただただ頭が下がりますよ。
また、柿がお好きとのこと。我が家でも細君が大好きで、今年はお取り寄せで渋柿から、干柿をつくり、
美味しくいただいています。
なお、三首目の件、申し訳ありませんでした。先ほど追加修正いたしましたので、ご確認願います。
これからもよろしくお願いします。
こんばんは~😃🌃
わざわざコメントありがとうございます。
ポエットMさんの見識の深さ、様々な方への気配り、優しさには、本当に敬服いたしております。
又、短歌の解説にもいつも感動を覚えます。
奥様と地域のプールに行かれてるのですね。
泳ぐのは本当に気持ちいいですよね。
私も泳ぐの大好きです。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。