「源八鮓」げんぱちずし
中京区千本通出世稲荷下ル東側
久しぶりに行ってきました。。。。「源八鮓」
場所は、JR二条駅から千本通りを北に8分ほど歩いた東側にあります。
すし屋さんと言うとなぜか、敷居が高そうで値段が高そうで、と言うイメージですが、この
「源八鮓」は「鮓」と言う名前はついていますが、実に居酒屋っぽい店で誰でも気軽に入
れる店です。
メニューの量も実に多く「蕎麦」まであり、おまけに、値段も手ごろで量も多いのが特徴で、
特にここの「鉄火巻」の一人前の量は正直多いです。
今日も昼の時間は客でいっぱいでした。
近くの人が多いのか?店の前は自転車がよく止めてあって、歩道の通行の妨げにはなっ
ていますが。これも「源八」さんの問題でなく、客のモラルの問題かも?
(そういう私も自転車で行きますが…)
実際、ここの店には駐車場も駐輪場もありませんので、行かれる方はその事を考慮して
行ってください。
「源八鮓」の入り口…鉄火の看板があるようにここの「鉄火巻」は名物なんでしょうか?
量も多いし、その割に手ごろな値段です(下にメニューの写真があります)

Nikon Coolpix P5100
壁にかけられているお品書きの一部

今日食べてたものの一部(いつも注文するものって決まっていますね。。。)

これが「鉄火巻」一人前。。マア、、「見た目」よりもまずは量と値段で他所さんと勝負する?
こんだけで800円っす。

刺身の盛り合わせ

柳川鍋っす。

鮨のメニューです。。。他所さんの値段は、よう知りません。
中京区千本通出世稲荷下ル東側
久しぶりに行ってきました。。。。「源八鮓」
場所は、JR二条駅から千本通りを北に8分ほど歩いた東側にあります。
すし屋さんと言うとなぜか、敷居が高そうで値段が高そうで、と言うイメージですが、この
「源八鮓」は「鮓」と言う名前はついていますが、実に居酒屋っぽい店で誰でも気軽に入
れる店です。
メニューの量も実に多く「蕎麦」まであり、おまけに、値段も手ごろで量も多いのが特徴で、
特にここの「鉄火巻」の一人前の量は正直多いです。
今日も昼の時間は客でいっぱいでした。
近くの人が多いのか?店の前は自転車がよく止めてあって、歩道の通行の妨げにはなっ
ていますが。これも「源八」さんの問題でなく、客のモラルの問題かも?
(そういう私も自転車で行きますが…)
実際、ここの店には駐車場も駐輪場もありませんので、行かれる方はその事を考慮して
行ってください。
「源八鮓」の入り口…鉄火の看板があるようにここの「鉄火巻」は名物なんでしょうか?
量も多いし、その割に手ごろな値段です(下にメニューの写真があります)

Nikon Coolpix P5100
壁にかけられているお品書きの一部

今日食べてたものの一部(いつも注文するものって決まっていますね。。。)

これが「鉄火巻」一人前。。マア、、「見た目」よりもまずは量と値段で他所さんと勝負する?
こんだけで800円っす。

刺身の盛り合わせ

柳川鍋っす。

鮨のメニューです。。。他所さんの値段は、よう知りません。
