goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

休日の靴

2013-11-11 | 身のまわり

休日には楽で 心地の良い服を着るように
年々気を付けています

まず 袖がきゅうくつなものが苦手…
腕が長めなので 七分丈の袖は
びみょうに肘丈に近くて 動きにくいとかいろいろ難しいです


素材も オーガニックとかいうこだわりはありませんが
着ていて痒くないもの
柔らかい あたたかい そんなのが増えました
重ねたガーゼみたいなシャツはほんとうに好きで…
多少くたくたしてきましたが 手放せません


そんな服たちに合わせているのが
ありがちですが



ビルケンシュトックと ホーキンス

ビルケンはこの黒の前に
真っ赤なボストンを履きつぶしました

ホーキンスは この色がほしくて
CMでみてからずっと迷いましたが
新シリーズに切り替わるとき 購入しました
歩きやすいです (* ̄∇ ̄) ふふ♪


こんなふうに
自分でうんうん悩んで選び買った
精鋭(大袈裟に言うと・笑)たちと
今うちにいる 古株持ち物さんたちとを
この小さな脳みそ(笑)で
記憶できるくらいの量に まとめあげて 暮らしていけたらな…
その持ち物たちを見るたびに わくわくできたらな、と
それが理想です (* ̄ー ̄)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村

どちらかでも押していただけたら
とてもよろこびます

いつも ありがとうございます♪


きょうのおやつは
かすてらに 羊羮がサンドしてある『シベリア』でした

これはもうーーっ
本当に すきっ! ( 〃▽〃)



お仕事の靴

2013-10-30 | 身のまわり

お仕事の靴です
ほぼ同じような形のものですが
履いたとき とても足が綺麗に見えます
アーモンドカラーのものは洋服を選ばないので
普段も履いたりします



コツコツと踵が鳴りますが
その音を できるだけ上品にしとやかに鳴らすことが
課題でもあります (* ̄ー ̄)

美しい歩き方をしないと
そうはなりませんので 修行中です(笑)


***** ところで…

最近困ったことがあって
自分だけでは解決なかなかしないことなのですが
友人の助けがあって あっさり解決しました


信頼とか誠意とかを改めて感じ、考える
あたたかい心に 思わず涙が出た1日でした


具体的には書けませんが…
小さな何年越しかの夢が 叶いそうです
ほんとうにうれしい
明日からまた この靴を履いてお仕事もがんばります


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村


どちらかでも押していただけたら
さらにうれしい1日で…
踊り出すかもしれません(笑)

ありがとうございます


きょうのおやつは
中がチョコカステラ+生チョコクリームで
表面が白い生クリーム+季節の果物のケーキでした

みなさんの 小さな夢も叶いますように
ワクワクが日々を包みますように
願っています

ではまた

ほぼ日手帳

2013-09-17 | 身のまわり




愛用の『ほぼ日手帳』です
2年めで これが2冊めです


2012年の春に 1月はじまり版で遅きデビュー
気に入ったカバーがなくて 無地のものを
ビニールカバーがけで マスキングテープで
ラインを入れて使いました
ギフトボックスみたいになってかわいかったです
あれ?自画自賛?(笑)


今年は昨年秋に早々の予約にて
ミナ・ペルホネンの ブルー麻混?生地に 蝶の刺繍
なかは 赤の合成皮革の このカバーを入手


できるだけ 後で読み返して 楽しいように
わりとネガティブな話題は避けて書いております
日記としての役割が 主なので


おかしいですね
たいてい こころの叫び  とか
書くのでしょうけど
私には 残したくない記憶は じゃまです
必要ないようです


以前は 小さいノートタイプの軽い手帳愛用者だったので
ほぼ日にしてから なかなかの重さに 歯をくいしばり?
この手帳を 持ち歩きます


重いです…
布教活動の宣教師の聖書か?って感じ ←個人的なイメージ(笑)
たまに忘れて出掛けると バッグが軽くて
嬉しくて びっくりします (* ̄ー ̄) フフ…


いろいろ 気に入っているのですが
この春スマホを手に入れたら
買い物メモや スケジュールはスマホで足りることと
バッグが 小さいもので済むこと から
来年度版が発売されたのですが 予約を迷っています


でも たぶん
家に置いて持ち歩きなし、の使い方で
購入しそうな予感がします

今年は ナイロンカバーの『椿』が
数年前のシリーズからみても どれよりも
私のすきな 日本の深紅ではないかと思うので

赤の手帳が 本当に昔から好きなんです
なかなか 気に入ったものには
出会えませんでしたが…


田舎だから 現物を見てから買えないので
(渋谷ロフトや東急ハンズで販売してるのです)
直感勝負で ネット購入です


迷いますー
買ってしまったら そのかわいさに
やはり 持ち歩きしそうで


そしたら また 肩凝りと
「手帳 忘れてきたー! 」に
振り回されることになります