お茶にしましょう 2017-08-29 | たべもの もらいました。 「モリンガ」は 体にはさぞかし良さげだが 独特の苦味と香り… うーん。 (しかし飲み続けていたら慣れた。 だけど好きかと聞かれたら…苦笑) それから これはとても好きです。 ぐびぐび飲むとノドにしみるような 生姜の味がはっきりします。 風邪の引き始めによさそうです。 こんなジャンルのお茶ばかりもらうなんて… わたしそんなに 不健康そうに 見えるのかしら? (笑) でも心配してくれる人がいるって 本当にうれしい。 ありがとうです ^_^ にほんブログ村
クリームスイカ 2017-08-22 | たべもの もらった小玉すいか。 黄色だった。 (パイナップルではない。そう見えるが…笑) (´∀`人) 喜 ☆ 黄色いすいかを 「クリームスイカ」と呼ぶ。 これは昔、私がくだものなどを 売っていたときに覚えた呼び名。 かわいい例えじゃないですか? とーってもおいしそうに聞こえます。 中はトロトロじゃないですけど。 そこはクリーム状では困ります(笑) さいきん 朝起きるのが少しつらくて 犬のいない朝がしんどくなってきてて さみしくて。 こんな小さな喜びが身にしみます。 うれしい。 にほんブログ村
カップヌードル マッシュルームポタージュ味 2017-07-18 | たべもの 世界のカップヌードルサミット ドイツよりエントリー? シャンピニオンズ 中身は たしかに、ポタージュスープと麺(笑) いろどりは緑できれい しかし、だったら麺よりご飯を入れて おじや風のほうが好きな私 (せめてリゾットと言え、自分) でも好きな味♪ マッシュルームもすきだし 普段はほとんどコンビニに寄ることもなく まして食材は見ないのですが… 犬不在のさみしさから 近頃ふらふら寄り道してしまい… 仕事の後まっすぐ帰りたくないのです 部屋がさびしくて 帰宅するたび現実を突きつける〜 ( ; _ ; ) ううぅ カップヌードルの限定シリーズが面白くて つい買ってしまいます また登場します カップヌードル✩ しばらくはこんなグダグダな話題でも どうかお付き合いくださいませ 今日もご清聴いただき ありがとうございました ( ´ ▽ ` )ノ にほんブログ村
珈琲香るラングドシャ 2017-04-10 | たべもの よくあるタイプのチョコサンドと思っていました。 フランセの「横浜ラングドシャ」 サクッとした生地にはそれほど甘みはなく 想像より厚みのあったチョコレートから 鼻を突き抜ける珈琲の香り。 びっくりしました。 珈琲味のチョコ大好きなんです。 昔、コーヒー豆の形のチョコがあったけれど あれはまだ売っているのかな。 横浜ラングドシャ。 お土産によくいただく北海道の某恋人とは 違った食感と香り。 今後、わたしの手土産の上位候補に したいと思います。 にほんブログ村
花の咲くお茶 2017-04-03 | たべもの 友人がくれた 丁寧なパッケージのお茶。 ふむふむ。それでは、いざ。 ガラスのティーポットもあるのだけど 2階に取りに行くのが面倒なので(こらっ) 手近なミニボウルに投入。とっぽーん。 しばし、待つ。 どんなお花が咲くのだろう? ほどけ始める「優悠花」 ん? これは… なんかちがう。 ほどけるというか、バラける?( ̄▽ ̄;) 何か出てきた。白い花? 開き咲くまで、かなーり待ってみた。 すっかり冷えたお茶になってしまった。 しかも、ますますバラけるウニのトゲ(違う・笑) いやぁー ほんとうに思っていたのとちがう。 これで↓、フィニッシュ…らしい。 待って。何かに似てる。 見たことある。こういうイメージ。 ……ラピュタ? (笑) え?お味? この後レンジで温めなおしていただくと ジャスミンの香りで癒されました、が ちょっと渋かったです。 分かった事: ゆらゆら浮かぶものを見るのは飽きない。 甘みのないお茶はやはり苦手。 (烏龍茶も苦手です) にほんブログ村