goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

空色の食器

2016-01-09 | 食器

すこし前、誕生日を通り過ぎたわたし。


いくつになったのかは
本人も気にしていないので割愛します(笑)


地元の友人とは皆それぞれ持ち物を減らすのが目標なので
誕生日プレゼントはお互いしない協定を結びました。


その代わり、誕生日の近いあたりの日に
一緒にごはんを食べに行くのが決まり事です。


しかし遠方に住む友人とは食事に行けないので
欲しいもの、または消えものをプレゼントにもらいます。


そんな中
今年欲しいものとしてリクエストしたものが最近届きました。



●それがこちらです↓




なんかベタですみません。
でもティーマの大きめのプレートとボウルが欲しかったんです。


ネイビーもいいなぁ
セラドングリーンもいいなと
ずいぶん迷いましたがターコイズに決定です。




これなら私の平凡な田舎料理も
オシャレに見せかけてくれるでしょう。(そうだろうか?笑)


卵料理とか、カレーとかのせたいです。
ボウルでは麺類とか食べたいです。


夢は膨らむばかり…


ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ


毎日たのしいです。
そんな訳で今年もわたしの良くいえばシンプル
悪く言えば?もっさいお弁当やごはんの記録に


お付き合いくださいね。
( ̄▽ ̄)ね?←無理矢理、合意を求める


追記・イッタラシールはこの撮影あとすぐに剥がしました。
シール、値札は速攻で剥がしたい私です。
イッタラマークとて例外でないところが融通きかないですね(笑)



●おまけのわおんくん



美容室で毎回リボンをサービスしてくれるのです
が、彼はお布団にもぐりリボンごと毛が抜ける事件を起こし
ハゲになりかけたことがあるのですぐに取らねばなりません。

もったいないの。かわいいリボン。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

カステヘルミ・タンブラーが欲しい

2015-09-03 | 食器

聞いてください~


あ…、今日はめずらしく
PCからの更新なので
絵文字がもれなく付いてきます(笑)


だーいすきなカステヘルミに
タンブラーが出た模様。
出た?でいいのかな?
私の無知ゆえの誤発信じゃないかな?
だいじょうぶか?とにかく…


こちらです↓↓・・





うちの手持ちのカステヘルミはグレーとサンド。



タンブラーはクリアのほうが
使いよさそうで悩みますが
やはりグレーが好きなんですね


まぁ、今すぐ買う予算もない(笑)ので


クリスマスの夢


として『欲しいもの手帳』に
書いておきます。・・憧れ


追記:絵文字使って書くのも楽しいですね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村



レンジ対応の汁椀・コーヒースプーン

2015-08-30 | 食器

多い日は昼と夜の2回、仕事場で自分の作った手抜き弁当を食べることもあります。


レンジがあるので同僚さんたちとお皿やお椀を持ち込んで、おうちで食べる時のようにおいしく食べる工夫をしています。


ずっとマグカップでお味噌汁を飲んでいたのですが、レンジ対応のプラスチック製汁椀に気に入ったものがあったので、雑貨店にて買い求めました。



●こちらです↓




木目調で少しおおきいサイズですが、スープポットで持ち込んだ豚汁や煮物などを温めるのに便利です。


お供に寄り添うのは、コーヒースプーンです。しっくりと重くて、交ぜるだけなくスープを食べるときに手になじみます。


金属のところと黒い部分の継ぎ目が美しくて、一目惚れしました。



●裏もかわいいですよ



なんか、いいです。鑑賞に耐えます。



●それではもう一度ご覧ください



手抜きなお弁当も楽しく食べられる、お助けアイテムですね(笑)


ふたつ買っても千円でお釣りがきました。
プチプライスに感謝です・・(*´∀`)


ランキングに参加してみたりしています。
↓押していただけたら、喜びます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

カステヘルミ・プレート買い足し

2015-07-20 | 食器

ちょっと…
お安く買えてしまったのでホクホクなんです。


●ご紹介します。こちらの方々です。



カステヘルミ・プレート
・グレー、17センチ
・サンド、10センチを2枚


●サンド小皿にそのへんにちょうどあった化石?をのせてみた



あぁ、小さくてかわいい。サンドの色合いもすごく良い。


ボウルを買うときに、グレーにするかサンドにするか迷った過去があります。



●グレーのプレートはこうして…



手持ちのボウルと重ねたりできます。(そしてやっぱり化石添え)



●少ないけどウチのカステヘルミ集合の図







一生、共に暮らします。


病める時も、すこやかなるときも(笑)


だって、絶対の自信がありますもの。カステヘルミに飽きが来ることなんて、私にはありません。


生涯の暮らしの友のひとつです。


なによりオットが気に入っています。漬物もヨーグルトも、そうめんのつゆも…カステヘルミに自分で盛りつけています。


豊かな気持ちになります。


今回グレー17センチプレートを1枚しか買えなかったのであと1枚を近々揃えるのが課題です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

黄色いお皿とミルクピッチャー

2015-07-16 | 食器

だいぶ前に買ったものなのですけど…画像があるので記録としてここに書きます。




真ん中にあるのはアク取りです。見た目も好きで使いやすです。


左は、ひとり分のじゃがいものチーズ焼きやミニグラタン、ココットなんかを作るときの黄色い耐熱皿です




なんか、こんな暑い季節になってからこんな暑苦しい皿を公開してすみません…(・・;)


下に敷くコルクも買いました。15センチくらい?のお皿なので、オーブントースターにも2枚並べることが出来ます。


仕事の日もこれに下準備をしておけば、後はオットが一人でオーブンで仕上げてアツアツの何かを食べれるのです。(何かって、ナニ?笑)


右にあるのは昔、喫茶店でうやうやしく出てきたミルクピッチャーです。子供の頃からとても好きだったのです。


処分品扱いでどちらも¥300以下でした。




まさか、我が物にできるとは…子供の頃には思いもしなかったです。


喫茶店のものは、喫茶店の人しか持ち物にできないルールがあると思ってましたから(笑)


おとなになるって
お得ですね
…( ̄m ̄*)ニヤリ




何に使おうか思いつかなくて、数日はただ飾っていましたが


蓋付きのほうにはビタミン剤を入れてキッチンカウンターに置きました。目に付くので飲み忘れが減りました。


親指のさきっちょを入れたらジャストサイズ(←入れてみた)の、小さいピッチャーはピアスの仮置き場になっています。


はずしたピアスを手入れして片付けるまでの仮のすみかです。紛失防止です。


たまに細々と何かを買ったりして、浮足立って撮影まではするのに、日記にするのが遅くて困った私です。


こんなペースで本当にすみません。いつも読んでくださり、ありがとうございます。


ついでと言ってはなんですが↓を押していただけたら、明日は上記の黄色いお皿で残り物カレーを「焼きカレー」とか言い張って、オシャレにやっつけたりします(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

ではまた。