いやほんとは「生活全般」板じゃなくて「入院生活」板なんだけどね。
こんな板あったんだ。初めて見た。けっこう参考になるかも?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:25:17 ID:zSs0fAJs
入院するなら絶対持ってけ!な物
「これ持ってくといいよ!」
「これはマジで便利」
などなど、入院生活について情報交換するスレです。
過去スレ
入院するなら絶対持ってけ!な物 5(ここまで身体・健康板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151933494/
入院するなら絶対持ってけ!な物 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130549967/
入院するなら絶対持ってけ!な物 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107774782/
入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/
入院するなら絶対持ってけ!な物 (現在見れず)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1025454162/
まとめサイト
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/nyuin/index.html
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:25:55 ID:zSs0fAJs
入院時の注意
盗難(小型金庫がある所もある)
多額のお金や貴重品(手術時は、事前に付添い人やナースセンターへ預ける事)
食べ物の差入れは極力控える(絶食の人がいるため)
匂いのする物は避ける(コーヒー、紅茶、芳香剤、煙草、アロマオイル、化粧等)
病院の売店は当てにしない
携帯/PHSやパソコンなど電子機器の使用は許可を貰った方が良い(後述)
看護師・医師には『感謝の心』、同室の人には『挨拶と会話』
(入退院時、同室の人に何かしら配りたい人は
ミネラルウォーター(軟水)やTVカードが喜ばれる
*食事制限がある場合があるので、食べ物は予め確認した方が良い)
*医師・看護師・同室の方への贈り物は必要無しという意見もあり
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:26:27 ID:zSs0fAJs
快適に過ごすために
【生活】あらかじめベットにタオルを敷いておく(シーツ等は週一で交換の所が多い)
枕に肌触りの良いバスタオルを巻く(安眠しやすい)
自分の匂いの染み付いているもの(毛布・枕など)があると落ちつく
カーテン閉めていても良い(日中、窓際な人が開けると部屋が明るい)
体力が落ちやすいので、できるだけ起きて過ごすと良い
【便利】100円ショップを活用し、使い捨てのものを揃える
便利屋さんの利用(家族に買って来てもらう)
湯呑みの蓋がない時はサランラップを用いると良い
風邪薬の空き瓶があれば綿棒・爪楊枝入れに
シャンプー・薬などは小分けにしておく
*1回分ずつ小袋と輪ゴムで分けておくと便利
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:27:01 ID:zSs0fAJs
【住】 洗面具(歯ブラシ、コップ、石鹸(洗濯用にもあると良い)
シャンプー、リンス(リンスインシャンプーだと楽)
*ドライシャンプーなど水の入らないものがあると便利
バスタオル(白、またはパステルカラーの物が良い)
うがい薬、毛穴すっきりシート、トイレ消臭剤(無香料)
サランラップ(湯呑みの蓋代わりにも)
ティッシュ、ウェットティッシュ
耳掻き(綿棒)、爪切り、毛抜き、孫の手
ニットキャップ、もしくはハンカチ(頭を隠すため)
電話用小銭・千円札(TVカード購入時など)
アイスノン(名前入り)、団扇(ミニ扇風機)
*夜中にクーラーを切るところが多い
S字フック
*カーテンレールにかけると怒られる事がある
はさみ、ハンガー、ペンライト、スタンドミラー
小型置き時計、カレンダー、ぬいぐるみ(クッション・身代わりにも)
リップクリーム、スキンクリーム・ハンドクリーム・乳液(保湿のため)
袋(紙、布、ナイロン製のものやフロシキ(ゴミ・洗濯物用))
*ビニール袋は音が結構うるさいので注意
洗濯ばさみ、スポンジ、洗濯用洗剤、食器用洗剤
整理用カゴ(身動き出来ない時のゴミ箱代わり、ティッシュの空箱でも可)
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:27:34 ID:zSs0fAJs
【時間を潰すために】
CD・MDプレーヤー・iPod(MP3対応がよい)、ラジオ(AM・FM・TV)
ワンセグ携帯TV(イヤホン付き)テレビは大抵有料なので、例え電波状況が
悪くても音だけ入るようならそれはそれで有意義
小型ゲーム機、単三電池、パソコン、デジカメ
知恵の輪、ルービックキューブ、折り紙、ペーパークラフト
ノート・メモ帳、ペン(お見舞い・入院記録を付ける)
本・雑誌等
(TVガイド、クロスワード等パズル系、4コマ漫画、
ポケット辞書、通販カタログ、資格取得(勉強用))
*漫画はかさばるので文庫がおすすめ
*つまらない本、お堅い本も(就寝用に)
*図書室や文庫がある場合もある
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:28:13 ID:zSs0fAJs
【便利グッズ】スレ上で人気の高かったもの
ラジオ(ポケットラジオより受信感度が良いもの)
ワンセグTV(携帯に付属するものが多い)
耳せん(大部屋は共同生活なので自分が工夫するしかない
*CDプレーヤーも耳せん代わりになる
S字フック ・フックハンガー(人気高し)
マグカップのふた・スタバのコーヒーが入れられる蓋が2個付いてるタンブラー
ポーチ、ウエストバッグ等、財布などを入れられるもの
【以下いろんなもの】
保険証、印鑑、保証人の住所・勤め先などを書いたメモ、筆記用具
水の要らないシャンプー、ビオレのさらさらシート等(お風呂に入れない場合)
ウェットティッシュ、うちわ、扇子
糸楊枝、置きカガミ、リップクリーム、毛抜き、カミソリなど身だしなみグッズ
薄手で羽織れるもの、膝かけ、腹巻、靴下(病棟は暑かったり寒かったり)
ドリップ式コーヒー
マジックハンド(動けない場合、重宝)、テレホンカード
持込み枕(感染症、衛生面などから持込み禁止もあり)
点鼻薬(病院内への薬の持込は許可を取る必要あり)
ふりかけ、ごはんですよなどの佃煮(塩分などの食事制限がなければ)
男性:雑誌(あからさまでないエロ本なども(ex.フライデー、PCに保存)
*喫煙室は楽しい、救急無線を受信機で聴く
女性:生理用品、基礎化粧品(匂いのしないものが良い)
*カップ付きキャミソール(検査等で頻繁に部屋を出入りする場合に)
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:28:46 ID:zSs0fAJs
【せっかく時間があるのだから、色々やってみよう】
たまには手紙を書いてみては如何でしょうか
日記、随筆、詩、短歌、俳句、はたまた小説なんぞモノしてみるとか・・・
*SF小説「デューン砂の惑星」シリーズの著者フランク・ハーバートは
もともと新聞記者で、第一作を入院中のベッドの上で書き上げた
編物やネイルケアとかも、ちゃんと始めるいい機会に
*爪磨きティッシュ持参で爪がピカピカになって楽しいという意見も
【入院中の最大の暇つぶしは知り合いを作ること】
同じ世代の人がいたら、思い切って話し掛けて見るのも吉
喫煙室や談話室は、なんだかんだでコミュニケーションの場となっている
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:29:22 ID:zSs0fAJs
【保険関連】
まずは保険会社に問い合わせること。自分の保険の条項を理解する
あと一日長く入院していれば額が増えるなどの場合は退院を伸ばしてもらえる場合も
日帰り入院などの短期間入院で 給付金の支払額が5万円未満かつ手術なし
かつ退院後の請求なら病院の領収書で請求できる(診断書は必要なし)
*保険会社によるので要確認すること
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:29:55 ID:zSs0fAJs
【携帯・PHSの病院内持込みについて】
医療機器への影響が影響される携帯電話は、慎重に取り扱いましょう。
このあたりは全面禁止の所もあれば、携帯は自分のベッドや所定の場所なら
利用可能等、かなり病院によって幅があります。
まずは病院に持込み可能か確認すること。
また、利用可能と言えど病室で通話が許されている所はあまりないと思います。
メールのボタン音も消灯後は気になるものなので、大部屋での利用は注意を。
PHSは医療機器への影響は少ないですが、見た目が携帯と同じなので、
やはり携帯と同じ扱いにされる場合が多いです。
また携帯電話とペースメーカーの距離ですが「22センチあければ大丈夫」
という説があげられています。
参考
携帯電話による医療機器への影響
http://www.toranomon.gr.jp/site/htdocs/rinshoseiri/topics/phone.html
【パソコンの持込みについて】
電子機器の持ち込みは電気料金を請求される病院も(一時間~一日単位)。
AirH、@Freed、京ぽんの持込みはまず病院に問い合わせること。
ちゃんと説得すれば例外的に使わせてくれる病院もあります。
パソコンとネットが持込めたら、あとはキータッチの音に注意して、
各々愉しみましょう。
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:30:29 ID:zSs0fAJs
【持ってけ!な荷物について】
ここに掲載された便利品を揃えると大変便利な反面、大きなカバン等を
用意しなければならない、といった問題に直面してしまいます。
付添い人が手伝ってくれる場合などは良いのですが、単身の方や
車椅子などで荷物を持ち運べないと、退院時に途方に暮れます。
このような場合、宅急便等の配達サービスを利用すると便利です。
入院時は病室へ、退院時は自宅へ荷物を送る事で、負担が軽減されます。
*宅配サービスが病院で利用可能かは、事前に必ず確認しておきましょう。
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:31:15 ID:zSs0fAJs
【お見舞いに行く人へ】
食べ物は同室に絶食な人が居る場合があるので控えたほうがいいです。
入院してる人からすれば現金が一番ありがたいですが、お返しが面倒なのも事実。
そういう場合は漫画、小説、雑誌等、モノの差し入れがお互いにとってよさそう。
手術後の場合、頭が疲れないように短編小説や雑誌などが良いかも。
生花のお見舞いは禁止の場合があります(感染を防ぐ為)
小さな子供は連れて行かない(はしか や おたふくなどの病原を持込んでしまう)
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:31:47 ID:zSs0fAJs
【2ちゃんねるの閲覧】
携帯から2ちゃんねるを見たい人は
http://c-others.2ch.net/
ここを登録しておくと便利です。
*TOP→生活→入院生活からここにアクセス出来ます。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 05:35:21 ID:zSs0fAJs
>>1-12
テンプレ終わり。
今回、このスレのまとめサイトを作りましたので、勝手ながらテンプレに追加させて頂きました。
携帯からもアクセス可能ですので、どうぞ有効にご活用下さい。
入院するなら絶対持ってけ!な物 まとめサイト
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/nyuin/index.html
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(水) 13:30:19 ID:+5PQEJmL
>>13
乙でした。
あたしもこのスレに書いたけど、食事制限ないなら調味料やふりかけの類は重宝する。
荷物多いよヽ(`Д´)ノウワアアアアンって奴は
下着
タオル2枚くらい
バスタオル2枚くらい
タオルケット1枚
スリッパ
貸しださない所なら寝間着
箱ティッシュ
洗面道具
コップ
これくらい持っていけばおk
入院するなら絶対持ってけ!な物 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1172607917/
こんな板あったんだ。初めて見た。けっこう参考になるかも?
入院するなら絶対持ってけ!な物
「これ持ってくといいよ!」
「これはマジで便利」
などなど、入院生活について情報交換するスレです。
過去スレ
入院するなら絶対持ってけ!な物 5(ここまで身体・健康板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151933494/
入院するなら絶対持ってけ!な物 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130549967/
入院するなら絶対持ってけ!な物 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107774782/
入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/
入院するなら絶対持ってけ!な物 (現在見れず)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1025454162/
まとめサイト
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/nyuin/index.html
盗難(小型金庫がある所もある)
多額のお金や貴重品(手術時は、事前に付添い人やナースセンターへ預ける事)
食べ物の差入れは極力控える(絶食の人がいるため)
匂いのする物は避ける(コーヒー、紅茶、芳香剤、煙草、アロマオイル、化粧等)
病院の売店は当てにしない
携帯/PHSやパソコンなど電子機器の使用は許可を貰った方が良い(後述)
看護師・医師には『感謝の心』、同室の人には『挨拶と会話』
(入退院時、同室の人に何かしら配りたい人は
ミネラルウォーター(軟水)やTVカードが喜ばれる
*食事制限がある場合があるので、食べ物は予め確認した方が良い)
*医師・看護師・同室の方への贈り物は必要無しという意見もあり
【生活】あらかじめベットにタオルを敷いておく(シーツ等は週一で交換の所が多い)
枕に肌触りの良いバスタオルを巻く(安眠しやすい)
自分の匂いの染み付いているもの(毛布・枕など)があると落ちつく
カーテン閉めていても良い(日中、窓際な人が開けると部屋が明るい)
体力が落ちやすいので、できるだけ起きて過ごすと良い
【便利】100円ショップを活用し、使い捨てのものを揃える
便利屋さんの利用(家族に買って来てもらう)
湯呑みの蓋がない時はサランラップを用いると良い
風邪薬の空き瓶があれば綿棒・爪楊枝入れに
シャンプー・薬などは小分けにしておく
*1回分ずつ小袋と輪ゴムで分けておくと便利
シャンプー、リンス(リンスインシャンプーだと楽)
*ドライシャンプーなど水の入らないものがあると便利
バスタオル(白、またはパステルカラーの物が良い)
うがい薬、毛穴すっきりシート、トイレ消臭剤(無香料)
サランラップ(湯呑みの蓋代わりにも)
ティッシュ、ウェットティッシュ
耳掻き(綿棒)、爪切り、毛抜き、孫の手
ニットキャップ、もしくはハンカチ(頭を隠すため)
電話用小銭・千円札(TVカード購入時など)
アイスノン(名前入り)、団扇(ミニ扇風機)
*夜中にクーラーを切るところが多い
S字フック
*カーテンレールにかけると怒られる事がある
はさみ、ハンガー、ペンライト、スタンドミラー
小型置き時計、カレンダー、ぬいぐるみ(クッション・身代わりにも)
リップクリーム、スキンクリーム・ハンドクリーム・乳液(保湿のため)
袋(紙、布、ナイロン製のものやフロシキ(ゴミ・洗濯物用))
*ビニール袋は音が結構うるさいので注意
洗濯ばさみ、スポンジ、洗濯用洗剤、食器用洗剤
整理用カゴ(身動き出来ない時のゴミ箱代わり、ティッシュの空箱でも可)
CD・MDプレーヤー・iPod(MP3対応がよい)、ラジオ(AM・FM・TV)
ワンセグ携帯TV(イヤホン付き)テレビは大抵有料なので、例え電波状況が
悪くても音だけ入るようならそれはそれで有意義
小型ゲーム機、単三電池、パソコン、デジカメ
知恵の輪、ルービックキューブ、折り紙、ペーパークラフト
ノート・メモ帳、ペン(お見舞い・入院記録を付ける)
本・雑誌等
(TVガイド、クロスワード等パズル系、4コマ漫画、
ポケット辞書、通販カタログ、資格取得(勉強用))
*漫画はかさばるので文庫がおすすめ
*つまらない本、お堅い本も(就寝用に)
*図書室や文庫がある場合もある
ラジオ(ポケットラジオより受信感度が良いもの)
ワンセグTV(携帯に付属するものが多い)
耳せん(大部屋は共同生活なので自分が工夫するしかない
*CDプレーヤーも耳せん代わりになる
S字フック ・フックハンガー(人気高し)
マグカップのふた・スタバのコーヒーが入れられる蓋が2個付いてるタンブラー
ポーチ、ウエストバッグ等、財布などを入れられるもの
【以下いろんなもの】
保険証、印鑑、保証人の住所・勤め先などを書いたメモ、筆記用具
水の要らないシャンプー、ビオレのさらさらシート等(お風呂に入れない場合)
ウェットティッシュ、うちわ、扇子
糸楊枝、置きカガミ、リップクリーム、毛抜き、カミソリなど身だしなみグッズ
薄手で羽織れるもの、膝かけ、腹巻、靴下(病棟は暑かったり寒かったり)
ドリップ式コーヒー
マジックハンド(動けない場合、重宝)、テレホンカード
持込み枕(感染症、衛生面などから持込み禁止もあり)
点鼻薬(病院内への薬の持込は許可を取る必要あり)
ふりかけ、ごはんですよなどの佃煮(塩分などの食事制限がなければ)
男性:雑誌(あからさまでないエロ本なども(ex.フライデー、PCに保存)
*喫煙室は楽しい、救急無線を受信機で聴く
女性:生理用品、基礎化粧品(匂いのしないものが良い)
*カップ付きキャミソール(検査等で頻繁に部屋を出入りする場合に)
たまには手紙を書いてみては如何でしょうか
日記、随筆、詩、短歌、俳句、はたまた小説なんぞモノしてみるとか・・・
*SF小説「デューン砂の惑星」シリーズの著者フランク・ハーバートは
もともと新聞記者で、第一作を入院中のベッドの上で書き上げた
編物やネイルケアとかも、ちゃんと始めるいい機会に
*爪磨きティッシュ持参で爪がピカピカになって楽しいという意見も
【入院中の最大の暇つぶしは知り合いを作ること】
同じ世代の人がいたら、思い切って話し掛けて見るのも吉
喫煙室や談話室は、なんだかんだでコミュニケーションの場となっている
まずは保険会社に問い合わせること。自分の保険の条項を理解する
あと一日長く入院していれば額が増えるなどの場合は退院を伸ばしてもらえる場合も
日帰り入院などの短期間入院で 給付金の支払額が5万円未満かつ手術なし
かつ退院後の請求なら病院の領収書で請求できる(診断書は必要なし)
*保険会社によるので要確認すること
医療機器への影響が影響される携帯電話は、慎重に取り扱いましょう。
このあたりは全面禁止の所もあれば、携帯は自分のベッドや所定の場所なら
利用可能等、かなり病院によって幅があります。
まずは病院に持込み可能か確認すること。
また、利用可能と言えど病室で通話が許されている所はあまりないと思います。
メールのボタン音も消灯後は気になるものなので、大部屋での利用は注意を。
PHSは医療機器への影響は少ないですが、見た目が携帯と同じなので、
やはり携帯と同じ扱いにされる場合が多いです。
また携帯電話とペースメーカーの距離ですが「22センチあければ大丈夫」
という説があげられています。
参考
携帯電話による医療機器への影響
http://www.toranomon.gr.jp/site/htdocs/rinshoseiri/topics/phone.html
【パソコンの持込みについて】
電子機器の持ち込みは電気料金を請求される病院も(一時間~一日単位)。
AirH、@Freed、京ぽんの持込みはまず病院に問い合わせること。
ちゃんと説得すれば例外的に使わせてくれる病院もあります。
パソコンとネットが持込めたら、あとはキータッチの音に注意して、
各々愉しみましょう。
ここに掲載された便利品を揃えると大変便利な反面、大きなカバン等を
用意しなければならない、といった問題に直面してしまいます。
付添い人が手伝ってくれる場合などは良いのですが、単身の方や
車椅子などで荷物を持ち運べないと、退院時に途方に暮れます。
このような場合、宅急便等の配達サービスを利用すると便利です。
入院時は病室へ、退院時は自宅へ荷物を送る事で、負担が軽減されます。
*宅配サービスが病院で利用可能かは、事前に必ず確認しておきましょう。
食べ物は同室に絶食な人が居る場合があるので控えたほうがいいです。
入院してる人からすれば現金が一番ありがたいですが、お返しが面倒なのも事実。
そういう場合は漫画、小説、雑誌等、モノの差し入れがお互いにとってよさそう。
手術後の場合、頭が疲れないように短編小説や雑誌などが良いかも。
生花のお見舞いは禁止の場合があります(感染を防ぐ為)
小さな子供は連れて行かない(はしか や おたふくなどの病原を持込んでしまう)
携帯から2ちゃんねるを見たい人は
http://c-others.2ch.net/
ここを登録しておくと便利です。
*TOP→生活→入院生活からここにアクセス出来ます。
テンプレ終わり。
今回、このスレのまとめサイトを作りましたので、勝手ながらテンプレに追加させて頂きました。
携帯からもアクセス可能ですので、どうぞ有効にご活用下さい。
入院するなら絶対持ってけ!な物 まとめサイト
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/nyuin/index.html
乙でした。
あたしもこのスレに書いたけど、食事制限ないなら調味料やふりかけの類は重宝する。
荷物多いよヽ(`Д´)ノウワアアアアンって奴は
下着
タオル2枚くらい
バスタオル2枚くらい
タオルケット1枚
スリッパ
貸しださない所なら寝間着
箱ティッシュ
洗面道具
コップ
これくらい持っていけばおk
入院するなら絶対持ってけ!な物 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1172607917/