今日も田舎でマターリ

秋田で開催されたオフのレポ、
そして2chネタをほそぼそと紹介するヲタブログ。

よく考えたら凄いよなあと思う事

2007-08-24 13:33:58 | 生活全般
1 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 12:24:25 ID:Uuuoam5O
日常生活や、世の中の事で、よく考えたら凄いよなあと思う事をカキコしてください。

2 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 12:26:27 ID:leNPor3p
飛行機が飛ぶこと。
3 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 12:29:47 ID:1YwqYkVO
>>2
同意
しかも何時間も飛んでいられるなんて
7 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 12:54:09 ID:mdWyCn7Z
電話だな

8 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 13:18:13 ID:UW15fvKN
電話は凄いよな
声がそのまま電線やら電波やらで伝わるんだからなぁ

電波で声を運ぶって事は声に大きさはあるのだろうか

12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:02:25 ID:z5klm1Ko
医療技術の発達かな。

車の事故とか、高所からの転落とか、何かが体に突き刺さったとか
そのときたまたま大事ではなく、失血もひどくなかったら大抵はいけるけど
大昔なら輸血もなかっただろうし、薬も今ほどのものはもちろんないし。

一命を取り留めても、大昔なら部分壊疽して死んじゃう人が多かったんだろうな。
15 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:48:55 ID:gh+yAC6T
150年前は江戸時代

16 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:22 ID:7c2v2s0x
>>15
それすごい思う。
結構最近ジャンね
戦争も。
異次元なかんじだけどたった60年前。
今30歳の人が生まれたときは30年前。ちけぇ

18 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:13:35 ID:uAZm3dtB
日本中のさまざま人たちが、掲示板に集まってること。

ある人は、会社の残業の一息に、
ある人は、本土から遠く離れた小島で
ある人は、地方都市の築30年以上の実家で

ある人は、終電の中でケータイで、
ある人は、明日の不安を抱えながらネカフェで、
ある人は、マンモス団地の一室で。

一歩外へでると無限に広がるマンションや家々にはひとりひとり人が住んでいて
その人たちは、もしかしたら、いつも行くスレの住人なのかもしれない。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:14:32 ID:NeyxR0+q
>>18
そうやって考えると、2ちゃんもロマンチックだなw

インターネットって凄いよね。
まだ歴史も浅いのに、今や生活に不可欠。
パソコンと回線があれば、世界中にアクセスだもんな・・・

37 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 20:20:27 ID:N2fKkq98
自分の存在。
射精された父親の数億個の中から、一つが選ばれて、自分が生まれた。
父親は何回射精したのだろうか。
50年間、3日に一回と仮定しても、6000回だ。
数億×6000で、精子だけ考えても、ほぼ一兆分の1という奇跡的な確率をくぐり抜けて
自分が生まれていることになる。
父親の父親も、同じ確率で生まれている。そのまた父親も、同じ確率で生まれている。
500万年前からヒトが発生したと考えて、平均25歳で子供を作ったとして、父親は約20万代
続いている。
1兆を20万回かけたら、どういう数字になるのだろうか。

38 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 23:50:18 ID:xStPb/WP
>>37
それと似たようなんで、
誰かと誰かが出会う確立というのも、凄い。
例えば、何気なくつきあってる親友や彼女は
生まれた国、町、年、何かしらひとつでも欠けていれば
出会っていなかったわけだ。

俺の人生でたとえると
192という膨大な国の数の中から、
日本と言う国にうまれ、
47という数の都道府県から京都府に生まれ
京都府に数多ある地町村から京都市に生まれ、その中の伏見区に生まれ
昭和56年に生まれなかったら、今の友達や恋人は
今とは全く違うものになっていただろう。

40 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:36:22 ID:zgMfFlvI
言葉が作られた事。
最初は名詞も動詞もなかったわけじゃん。どうやって会話して決めたんだろう?

個人的に名詞は、物を指差して「火」「水」って決めたのかと想像するけど、
動詞「行く」「する」「着る」とかは行動していくうちに自然に決められたのかな?

言葉に出来ないような感情「愛してる」「ワクワク」
「ウキウキ」とか言葉を作ったのも凄い。
そう考えると自分もよく言葉を覚えられたなぁと思う。

41 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:41:43 ID:ovzSj+zx
>>40
わかる。
あと、初めて違う国の言葉を和訳した人も。

42 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:43:47 ID:fZr+wGqK
今はもうTV見なくなってしまったから感じないが、昔はよくTVというものを通して、
ある空間(?)を共有できるのがすごいと思った。昔「笑っていいとも」を見ていた
んだが、何か面白いことを言うと、それを自宅で見ている自分も、あたかも当たり前に
スタジオにいるかのような感覚になり、TVの中の人と一緒に笑う。この番組をTV見ている
各家庭、各部屋で、皆が同じ空間を共有して同時に笑っているんだなあ、と思うと
TVってすごいんだなあ、と、よく思ったもんだ。

43 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 00:04:43 ID:0wdLWNJa
>>42
2ちゃんを通じて、全国の他人と実況チャットできるのもすごいよね。
中には小学生もいるだろうし、高齢者もいるかも知れない。

60 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 02:55:04 ID:OnzKJ4D/
日本のだいたいどこに行っても家があり道路があること(海外もそうだけど)。
家があるということは人が住んでるということ。その人の人生があるということ。
道があるということは、その道を作った人がいるということ。

あとトンネル。
目の前を掘るしかないのに、ちゃんと反対側と繋がるのがすごい。
青函トンネルなんかもっとすごい。すごいなんてもんじゃない。語彙が貧相で残念だ。
企画する人も設計する人もすごいが、何より掘り上げてしまう技術屋が凄い。

89 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 15:52:41 ID:4YBuwbIP
最初に腐った物食った人だろ。
納豆とか明らかに臭いヤバイのに、最初に食った人はマジで凄いw
恐らく飢えとかでしょうがなく食べたら、意外にイケたってとこなんだろうけど。

90 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 15:58:28 ID:98USmsBV
納豆は、兵糧として茹でたダイズをわらで包んで運んでいたら出来ちゃった、っていう伝説がある。

それよりスゲーのは、タロイモとか、彼岸花みたいにそのまま食べると毒のあるモノを
食べられるようにしてしまった人間の努力だな。

92 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 16:11:48 ID:NCVL99tm
>>90
思う思う

コンニャクやタピオカ(コンニャクと似た製法)なんて
一体どこをどうして「こういう風に食べよう」なんて考えついたんだろう

93 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 16:14:17 ID:4VYYLHWR
>>90
すごいよね。ふぐの卵巣なんて一年塩漬け、更に2年糠漬けして食うんだもん。
この製法にたどり着くまでに何人犠牲になったんだろうと思っちゃう。
「う!まだ早すぎたか…もう一年寝かせろ…」バタッ!とか?

95 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:26:24 ID:H1kIysjd
飛行機
あんな重いものが沢山の人を乗せてあんな上空を凄い速度で
飛んでいること自体凄いなあ・・・・・。としんみり。
100 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:58:59 ID:THloi7c3
>>95
最初に操縦した人の勇気がすごい

101 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 23:07:07 ID:febe3sjy
>>100
世界最初のグライダーの飛行が1853年、イギリスのケーリー卿の開発した物と言われている
ケーリー卿は、召し使っている御者を無理矢理乗せたグライダーを滑空、浮揚させた

御者「もう空を飛ぶのはイヤです(泣)」

確かに酷い雇い主ではある。

これに比べれば、モンゴルフィエ兄弟の気球開発時に
敢えて搭乗者として名乗り出たロジェとダルランド侯爵は男気があるな

103 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 23:23:29 ID:febe3sjy
モンゴルフィエ兄弟が史上初の熱気球を開発する過程では、
けっこう安全性を考えて慎重に開発してた。
まずミニチュアからスタート、続いて大型の無人気球を飛ばし、
それに続いて動物を乗せた気球を飛ばした。動物たちは無事地上に帰還した。

さていよいよ人間が乗ることになるが
フランス国王ルイ16世は
「危ないから、とりあえず死刑囚を乗せて飛ばそう」

当時の一般的な考え方からすれば、わからんでもない。

それを聞いたビラトール・ド・ロジェが抗議。
「仮にも人類初の空中飛行者が死刑囚では不名誉きわまりない。
危ないのは承知です。私が乗りましょう」

彼は友人のダルランドを伴って大型熱気球に搭乗、パリ上空を飛行して郊外の地上に無事着陸した。
1783年11月21日、これが世界初の公式な有人飛行だ。

122 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 10:45:23 ID:38bQWnby
昼には太陽が見えて、夜には月が見えること

127 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 19:29:18 ID:+n6zHUuT
ホッチキスって地味に凄い。
コの字に曲げた針金をプッシュして紙を綴じようなんて発想
どっから出てきたんだろう。考えた人はただ者じゃねえ。

129 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:43:03 ID:aRPsdp0n
>>100
自分も飛行機に一票。
自分も利用はするけど、でもいまだにフト考えれば考える程、
あんな重い鉄の塊が空を飛ぶ事が不思議でたまらない。

141 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:32:19 ID:mrf7Zb+v

とくに母親

俺が学生の頃は早起きして朝食と弁当作って、雨の日は送り迎えしてくれて
洗濯掃除して、働きに行って帰ってきたら夕食作って、風呂洗って後片付けして、洗濯物畳んで
父親が帰ってきたら一緒に晩酌して、明日の父親のワイシャツにアイロンかけて、そんで就寝

もちろん休みもあったけどほぼ毎日動いてたんだと思うとマジすごいと思う

定年になってようやく毎日ゆっくり出来るかと思うと、今度は孫(兄貴の)の世話

旅行にでも連れてってやんないとなあ

何かスレチになったスマソ


なんだか見ていたらロマンティックな気分になた。
世の中って、世界って実はスゴイよなぁ。

よく考えたら凄いよなあと思う事
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183778665/

うちのVAIO君

2007-08-23 13:25:17 | 不定期日記

今現在、電源が入らない状態です…orz
電源を入れるとワン切りのように一瞬ランプが点灯して消えちゃいます。
線かな?とは思うんだけど。

こないだ不具合があった時は3日間の入院でOSから何から入れ替えてもらって、
すこぶる快適に生まれ変わったうちのVAIO君…。

VCDを開いて以来数年間出なかったサウンドも復活して、
今までできなかったこともいろいろやってたから機嫌損ねちゃったかなぁ。

妹や弟が大喜びでニコ動見たりとか、ipodに曲入れたりとかしてたから?

近日中…ってか今日あたり再入院の予定。
Drまたよろしくお願いシマス…