今日も田舎でマターリ

秋田で開催されたオフのレポ、
そして2chネタをほそぼそと紹介するヲタブログ。

スタンプラリー2009 Act.3 仁賀保高原~風の丘

2009-05-03 13:37:25 | スタンプラリー

今日は道の駅だけ回るつもりだったので少し悩んだけど、
せっかくここまで来たからと、仁賀保高原へ登ることにした。

仁賀保の町の、マックスバリュの裏側の道から土田牧場の方へ。
山道を登ると、やはり良い時期らしく山桜などの花が咲いてる。
今日は土田牧場はスルー。案の定混んでるし、別に今は用はないのだ。

ひばり荘に到着。強い風が気持ち良い。天気も良いので最高の眺め。


…あれ?駐車場に、去年はなかった施設が建ってる。

そういえば何かの計測をする施設を作るって以前ニュースでやってたかも。それだな。
うーん、せっかくの景観が…ちと勿体無い。。
そこで、これが写らない位置から撮ってみることにした。
西側の風車の方まで歩いて行ってみる。

このへんも結構いいかな。


微調整してるうちに足元まで来た。
ぶんぶん言ってるのでふと上を見上げると、本当に羽根の真下。
 
凄い勢いで回るプロペラが近くに迫ってきて、その恐ろしくリアルな怖さに足の力が抜けてへなへなとへたり込んでしまった。
真下で見るもんじゃねーなw
見ないようにして少し離れて見上げると、かなりでかい。30メートルくらいあるのかな?
…ちょっとしたロボットとか怪獣みたいだわ。

丘の端にたどりつき、ひと息ついて芝生に座り込む。立ってると凄い風だ。
ここからなら、ガードレールとかさっきの施設が入らずに撮れるだろ。
風車と雪解けの鳥海山が妙にマッチして…、自然と人工物の融合って感じだね。

いつ来てもいいとこだけど、鳥海山が白いうちがやっぱり綺麗。
ひとりでも誰かとでも、年に1度は来たいと思う場所です。


スタンプラリー2009 Act.2 西目~きいろいお花畑

2009-05-02 15:39:22 | スタンプラリー

岩城から本荘市街を抜け、酒田方面へ向かい。
サッカーの試合中の西目高校グランドを横目に走ると、まもなく見えてくる黄色いところ。
西目の道の駅に到着です。

さっそくまずは建物内でスタンプゲット。

そして隣に広がる花畑へ。独特のむんとするにおいが鼻をつきます。

今年も綺麗に広がってます。小さな子供を連れた親子連れが散策してたり。

例年どおり、菜の花迷路・クイズと写真コンテストもやってました。
迷路は、花畑内に作った迷路にクイズがあちこち設置されてて、答えると商品もあるらしいです。


今日は快晴だったので、菜の花畑から鳥海山も見えます。


黄色い世界を堪能した後は、道の駅側に戻ってぶらぶらとフリーマーケットを物色。
風が強いからあおられたりして大変そうだった。
200円で手作りのシュシュをひとつ購入。

フリマをしてる横に、大荷物のチャリが1台。日本一周の旅らしい。

よくまぁやるもんだねぇ。車で県内一周のスタンプラリーだって大変だというのに。
東京の日本橋からきた人みたいだね。本人がどの人かはわからなかった。

西目には何回も来たけど、やっぱり来るならGW前後の今くらいがベストだね。


スタンプラリー2009 Act.1 岩城~春はやっぱり南へ

2009-05-02 14:15:53 | スタンプラリー
今年もこの時期がやってまいりました。スタンプラリーの時期が。
ただ、東北道の駅スタンプラリーは4月24日スタートしたようですが、
例年ならもう始まっているFM秋田主催の「ぐるっと秋田スタンプラリー」が音沙汰ない。
ぐるっと秋田スタンプラリー。
2006年の第3回から初挑戦し、今年(第6回)で4年目になります。

仕方ないのでとりあえずは道の駅を目指して、昭和の日の29日、南へ向かってスタートしたのです。

でも一応、確かめてみようと思って、秋田市を出る前にFM秋田へ寄ってみました。
…ポスターものぼりもないです。入口は閉まってるし、とーってもやってるようには見えないいいい。
(´・ω・‘)ショボーンしてFM秋田を後にしました。

*****
しかし、調べてみたら…後で判明。5月1日から2009スタートでした!
ぐるっと秋田スタンプラリー2009公式サイト
なんだよー。知らないで行ってきちゃった…(´・ω・`)
いいもん。通り道だし、後でまた行っちゃる!!
*****

海沿いを南へ向かって走ること20分。岩城の道の駅に到着。


天気もよかったので、かなりの車がいました。
まずはスタンプブックを100円でゲト。
その後、すぐそばにあった道の駅スタンプゲット。第1号です。
ずっと使ってるスタンプ用のスケッチブックにもちゃんと忘れずに日付入りで押しました。

ぶらぶら歩いて、おやつを物色。ここにはあれが売ってるはず…。
うし。今日のおやつはコレにケテーイ。

ホタテとハマグリの串焼き。しめて650円。
ちょっと高いんだけど、味がしみててかなり旨いんだな。
ちょっと「しねぇ」くて食べ応えもなかなか。

これをかじりながら、まだまだ南へ向かいます。次の目的地は黄色いお花畑。

スタンプラリー2008挑戦記 Act.8~無名のブランド牛

2008-06-18 22:09:44 | スタンプラリー

※この記事は5月4日の旅のものです。

今日の旅の終点は、県南のず~っとず~っと奥地。
旧・鳥海町笹子(じねご)にある道の駅である。

仁賀保高原を鳥海山へ向かって下り、矢島町の方へ。

国道108号に出たら、あとはひたすらひたすら山の方へ向かって国道(矢島街道)をひた走る。

あともうちょっとで県境、というところに、それは建っている。
久しぶりに登場する信号のある十字路のカド。
ほっといん鳥海、清水の里・鳥海郷。

日も傾いてきた頃に、やっとたどりついた。
母の実家が、ここからもっと鳥海山寄りのさらに山奥にあります。
従姉妹のお姉さんがGWに手伝いに来てるらしいんだが…この時はもう上がった後だった。

その婆ちゃん家では伯父さんが牛(肉牛)をやってるんだが、
秋田由利牛の中でももうひと工夫してブランドを立ち上げたみたいなんだな。

せっかくなので宣伝しときます。あきたこまち和牛。
その名の通り、自家製のあきたこまち米を飼料にして育てた牛。
…その肉が、ここみたいな近くの物産店などで売られたりしている。
この道の駅には↑みたいな伯父さんの写真やら、牛関係の盾やら賞状やらが置いてあって
あまりのことにちょっと恥ずかしい。
初めて来た時はかなりビックリしたw

肉のことは詳しくないのでよく分からんけど、
婆ちゃん家に行って焼いて食べたりするとかなり旨いです。
実家のよしみで、何かの折に、まれにもらったりします。
従姉妹の姉さんの、結婚式の引き出物がこの肉だったっけなぁ。

でも、食べさせる所(料理屋など)が無いためにまだ無名のお肉なのだ。
もう少し有名になったら凄いんだけどなぁ。
HPでも作ればいいんだろうが、なんせ田舎のことなのでできる人もおらず。

いつか秋田市の方でも、料理屋とかで「あきたこまち和牛」として食べれる日が来るかな?


ここでこの日最後の道の駅スタンプをゲトして帰宅したのですが、
なんとここラリースタンプもあったんだよね。
全然気づかなかったw後でもう一回行かねば…。


スタンプラリー2008挑戦記 Act.7~風の丘から雪解けの鳥海を望む

2008-06-15 13:12:12 | スタンプラリー
※この記事はGWの5月4日に行ったものです

さて、人ばっかりだった土田牧場を後にして、
本日の本命、雪解けの鳥海山のビュースポットへ。

場所は土田牧場よりさらに先。
風力発電の風車を見ながら少し走ると、本荘付近から見えていた風車群の足元へ。
丘のてっぺんに、宿泊施設のようなものが建っています。


これは、ひばり荘と言って展望台や食堂のある休憩施設。
最初、あんまり綺麗でホテルか何かだと思って入らなかったくらいw
実際はもちろん気軽に立ち寄れます。

このあたりの眺めが…、もうね。最っ高、なのです。
ホテルかと思いながらも思わず駐車場に車を停めてしまうほどの眺めがコチラ↓↓

日本海から吹きすさぶ強い風、それを受けて立ち並ぶ風車、
そして物凄い存在感で迫ってくる雪解けの出羽の富士・鳥海の峰…

天気がよくなってきて最高の眺めでした。
ちょっと右に首をひねれば、日本海の海岸線も見えます。

天気が良ければ西目の菜の花が見えるって話です。
さすがにこの日は男鹿の方までは見えなかったけど、よーく見ると沖合いに飛島も見えました。

駐車場からひばり荘の建ってるところまで少し登ると、
手前に湖…ほどでもない、沼があって、辺りにはサイクリングロードもあるようです。
(ひばり荘で自転車のレンタルもしています)



秋田からずーっと海沿いを走ってくると、仁賀保に近づくにつれて山の上に風車が見えてくるんですが
まさかこの立ってる足元まで来れるなんて、あんまり思わないものね。


ひばり荘の展望台には、季節季節に撮った鳥海山の写真が飾ってあって。
展望台からの眺めも抜群ですが、外の方が風が気持ちいいと思いました。
いつか家族を連れて来たいなぁ~。


ひばり荘で眺めを堪能した後も、ブルーラインを通って矢島町へ下ったため
運転するのが大変でしたw
眺めが凄すぎてどうしてもわき見運転してしまいそうになるんだもの。
最後に、もう1ヶ所車を停めてまで撮ってしまった写真がこれ。


鳥海山は山形県側より秋田県側から見た方が形が綺麗じゃないかな?
まさに、県歌にある通りですね。♪秀麗無比なる鳥海山の…

さて次は、今回の旅の終点。
旧鳥海町は笹子の、鳥海の道の駅。清水の里・鳥海郷です。