事故死した夫の遺体を引き取り、娘ジュリアと共に乗った飛行機は、カイル(ジョディ・フォスター)が製作に携わっていた。
ドイツからロングアイランドまで飛ぶはずのその機内で、娘が行方不明に。
必死に探しまわるカイル。
しかし、乗務員から娘の名前が搭乗記録にはないと言われ・・・
以下ネタバレ
初めは、娘を心配する普通の母親だった主人公が、周りの証言によって
「おかしいのは私の方??」
と混乱させら . . . 本文を読む
自分の開発協力した技術を記憶ごと会社に売って、大金を得るジェニングス(ベン・アフレック)。
今度の仕事は3年分の記憶と引き換えにするヤバそうな仕事。
3年後、莫大な報酬の代わりに手元に返って来たのは、サングラスやマッチなど、なんの脈絡もないガラクタばかり。
FBIに追われ、会社側にも追われガラクタを手がかりに謎解きに奔走するジェニングス。
ジェニングスって技術者のわりに、格闘家並みにアク . . . 本文を読む
一瞬だけ大統領になった、元アメリカ副大統領アル・ゴア氏。
地球温暖化の危機を訴え、世界各国を回って開いた講座の回数は1000回以上。
時にユーモアを交え、事実を示す。
危機感を煽るのではなく、希望を語る。
氷河や万年雪が溶けまくっている様子の写真は、このまま行ったら、やっぱまずいんじゃない??と感じさせる。
笑っちゃったのは、「温暖化防止活動は経済発展を妨げる」という思い込みをイラストに示し . . . 本文を読む
婚約指輪は給料3ヶ月分が目安です。さて、そのダイヤ、大丈夫?
ダイヤを買う時は、5つのCをお確かめください。
アフリカ、シエラレオネ共和国でダイヤの密輸で稼いでいたダニー(ディカプリオ)。
入った刑務所で巨大ピンクダイヤの情報を得た彼は、それを隠しているソロモン(フンスー)の家族を助ける代わりに、山分けしようと持ちかけるが・・・
(ネタバレありです)
ダニーは国を出て自由を、ソロモンは内紛で . . . 本文を読む
実話をもとにしたフランス映画。
ナチスドイツに占領されたフランスを舞台にしながら、深刻な内容かと思いきや、軽やかなヒューマンドラマに。
小学校の教師プゼは冴えないお父さん。日曜日はピエロになって町の人々を笑わせてくれる。でも彼の息子はそんなダサい父親が気に入らない。
それを見たプゼの親友が、彼がどうしてピエロになったのか教えてくれた。
ナチスと戦うレジスタンスを気取った若かりしプゼと親友は、好き . . . 本文を読む