goo blog サービス終了のお知らせ 

いまんとこ ずっと夏休み・・・

まいにちまいにちイヌやネコや草花と楽しく だらだらぐだぐだ・・

夏のラストスパート

2015年08月29日 | 微大生

もう!宿題やんないとカウントダウンだよ!

ひきこもりのコドモを引っ張ってでかけた!

場所は両国!そこはガイコク?とどこに連れて行かれるのか

いくらか恐怖を感じたようで何遍も繰り返し質問された・・・・(-_-;)

で両国と言っても相撲じゃない・・(;^ω^)

 

このヒトの造った都市・・・

江戸だよ!お江戸!

凄い!ジオラマ!!!!これ見学してるだけで1日経っちゃうほど凄く細密!!!

これもお城の内部の模型!

棟梁の長屋とか

今にも顔をあげそうで・・・(;・∀・)

寺子屋でもミンナ勉強してる

それから

遊郭とかもあるし

こいつら絶対ナイト・ミュージアムしてる!絶対間違いないっ!!!!

 

当時の教科書とかもあったり

お岩さんの話とか・・・・

超盛り沢山

落語も聞けた

 

段々時代を巡って

なんだか懐かしいお茶の間!

なんたって

微大生はタダで入れる

もう閉館だから帰って!って言われるまで居た・・・(;^ω^)

だって面白かったんだもん!

江戸東京博物館!また行こうっと

 で!とにかく!ミンナ!!!!宿題ねっ    


2か月後ね

2015年08月25日 | 微大生

で・・・今回の出し物は

建屋の入口でお出迎えあり・・ 

階段付近にアジトが設置されており

中々よい環境と言える・・・・

始めての陶磁器作成 ワクワク

この本当の窯は年末1回しか使えない!

これは電気の釜

 

だけどさぁ~決まりきったもん作るの非常に抵抗ある・・・( 一一)

第一ワタシの辞書に正確!とか緻密!ってないから・・シンプルなデザインムリだと判断

ヘビのおしゃもじ立作りたかったんだけどさ・・・・

うまく形にならんのよ・・・・これからグリグリいじり倒し・・

造っちゃァ壊し・・・造っちゃァ潰し・・・何個作ったよ?!

ヨーチエンの粘土細工ぢゃねぇんですから・・・・

絵付け出来ないと形で勝負!はぁ~出来ないぃいいん・・・

向かいの席のヤツなんざぁ~卵型に挑戦していて

マトリョーシカみたいになってんの見かねて

先生がシュルシュル

いつまでやってんだ?!って位夢中で技を見せつける

キレイですね♪ って

そりゃぁそうだろうよ・・・これ先生の作品じゃん・・・┐('~`;)┌ってやっかみ半分思ってみたり

ま!基礎だから何事も実験!実験!いろんなの造った

しかし!!!一番の作品講評直前倒れて割れた・・・

だもんで写真撮ってるヒマなくなっちゃってさぁ~

 

で・・・大勢の生徒の中1人 異次元‼異質!

パーティ会場に叶恭子さん達が並ぶ中

イモトが混ざって立ってる的な感じとでもいいましょうか?

バカか?なめとんのか?!的な・・・

ま・・・バカは間違いないですけど本当に本人真剣なんです

 

2か月後に焼いてウチに届けられるって!期待してな!

見せてあげっから

 

 

 

 


いづれ大物

2015年08月24日 | 微大生

今年の夏のスクーリング終了・・・・

真に様々な感慨にふけっておるところであります・・・・

色んな事柄が折り重なって何層にもになって注がれた日々でありました・・・

 

入学してからかれこれこの秋で5年位になるんだよなぁ

本当に適応力ニブイから・・・やっとなんだか「学生」になってきたかも?!

え?前も言った?「学ぶ・学習」ってスタンスがちょっとわかったかも?!って位の話なんですけども

慣れてきたのよ・・それでも・・・「自分との対峙」にね・・・

 

今朝は深く濃く苦い緑茶のお砂糖なしのミルクティな気分

 

人と違う自分を認めてあげる・・あぁああ気分だけはルソー!!!!!

 

苦悩だけはゴッホ並  

 

不器用であって中々時代がついて来ない・・  と言うか・・ええ・・自分が自分にがついてきてないんであって

正に泥棒を捕まえてから縄を編み始めている今日この頃である

 

超enjoy!創造って素晴らしく楽しい 

 

 


大事な民藝

2015年08月12日 | 微大生

本当に行動がイキナリでおおざっぱ・・・

朝思いついて電車に飛び乗る・・・

通学で鍛えられて電車に揺られるのも全然苦じゃなくなった

乗継時間はあっても学校行くのの半分くらいで到着

だのにあぁた・・・・

どうよ・・・これ! 

多分幼稚園の頃行ったきり・・・・

そんときの想い出はこのカメだけだけど・・・100年ぶりの再会!

当時の子も居たりして・・・・(;'∀')

いいわぁ~気分は京都・奈良への旅に匹敵するわさ!

と喜んで観光してる場合じゃない!(;^ω^)

 

本当のお目当ては民芸・・

そうなのよ・・・イマドキ民芸って言ったって国産・匠の手作りったら超高級工芸品になっちゃって

民芸じゃない!平民は遠巻きで眺めるしかない・・・

大事に市井の人の日常の品を職人さんが熟練でこしらえる

プラスチックじゃ味わえないぬくもりとしなやかさ・・・・

お土産品でもなく高級品でもなく

竹細工の日用品としてデパートで見かけて追跡調査した!

ステキな店主だった

職人は皆高齢で、でも単価をあげたら売れなくなるし普段使いじゃない

売れないから更に値段をあげなきゃならない。売れないから作らない腕も鈍る

毎日沢山こしらえて腕を磨くんだ!って

工芸品じゃない毎日使う物の中に暖かさを届けたい!って頑張ってる

お昼に入ったお蕎麦屋さん普通に竹製品であふれてた

昔はミンナ竹で作ってたんだね

工房なんかなくってさ・・・職人さんが注文先に行って裏の竹林から取ってきて

その家に泊まり込んで農耕具から生活用品なにからなにまで作ったんだって・・・

そんな品物に囲まれて大事に使って倹しく暮らしてたんだよね・・・ヒトは・・・

 

そうあるべき・・・

 

その姿勢をまもるべき・・・

 

とレポートにまとめる作業・・竹屋のオヤジに感謝を込めて頑張らなきゃ!

  


なにしろ

2015年08月11日 | 微大生

学校・・・

コドモが大好きなはずの学校

通うのが楽しくて校門が近づくと駆け出すコドモ

そんなんに憧れてた・・・・

小学校が終わっても中学に通っても高校に通っても・・・馴染めなかった

ずっとずっと心残りだった学校生活

やっと実感!

 

通学2時間かかるけど行きは、あっと言う間に到着!

電車の中でずっと構想考えてる・・

着いたら9時から6時までずぅ~と絵描いてる

 

こんな贅沢があるだろうか・・・感涙極まりないとはこのこと・・・

よかったねぇ~自分

刻々と変わる画面・・もっとまるっきり変えたい自分・・・

どこにもゴールがない不安 でも逃げなかった

 

今回は逃げなかった!!それで由とする ものすごく大きな一歩

いつも破いて捨てたくなる自分の絵・・・

今回は、誰が何と言おうと気に入ってる

が、ま・・人様に見せる程ではない・・・(^^;)

いつか堂々と大画面でUPしたいと希望に燃えるのである

 

我が家に帰れば、ベッドに沢山のセミの贈り物 ありがとうよ

心配してくれてたんだよね

と感慨にふける間もなく!レポートの取材に出かけるっ微大生・・

 

 


なんつぅてさ・・・・

2015年08月08日 | 微大生

のん気なコト言ってるけど

本当はアブラ汗流してるわけよ・・・

でもね・・・成長したの・・・折角なんだもの

卑屈にいじけてないで楽しめよ!って

なんたってクラスも6人だから和気あいあいで、ミンナやさしくアドバイスくれる

超しあわせで・・・地道に辛抱してとにかく手を動かす

だって技術ないんだからヘタな鉄砲撃ち続けるしかない!作戦・・・

イイ感じだけど、動かしすぎて色がくすんできちゃった・・・困った!なんて思ってるトコに(◎_◎;)

 

そこに大先生の指導

まるで大病院の院長先生の回診的な雰囲気・・・

去年もこの大先生に逢った。

超感じ悪く毒舌で・・・でも愛があるカンジがにいちゃんに似ていてとっても好き

そのにいちゃん先生の指導を心待ちにしてたんだけど

先生は、あり得ない!キタナイ!煮詰まっている!くすんでいる!

 

水で洗え!洗ったくらいで丁度良いくらいだ!!!!!洗え!と言って次の生徒に移っていった

ハイ!と速攻雑巾で拭き出した・・・

が先生は、他の生徒の指導をしてたのにこっちが気になって視線はこっちに釘づけ・・・・(-_-;)

「ちがう!せこいんだよ!水持って来い!」と突進してきた

大急ぎで運んできたバケツの水を先生は絵にぶちまけ布でゴシゴシ拭きまくる

なんだったら洗い場に持ってって直接水かけちゃったっていいんだ!とか言いながら・・・

ミンナ興味津々で集まって見守る

ちょっと紙破けたジャン!!!!

いいんだよ!紙に描いてる!って証だ!とかぎゃぁぎゃぁ言うんだよ・・・

でも・・・これがいい結果が出るかどうかはわからんけどな・・ハハハハハハッと言って

又他の生徒の指導に戻り、そして気まま勝手に楽しげに好き放題言い倒して去っていった・・・・

超イカス 

 

そぉなのよぉ~そんときに限ってカメラ忘れたの

だもんで写真がないのよぉ~超残念

 

本当は結構気に入ってたんだけどさ・・・でもうれしかった洗われた画面はわるくない!さすがだと思った

ま、元々が大したことないんだからそんなににはなんないのは仕方ないんだけどね・・・(~_~;)

 

先生が消した!って噂は速攻世界的に広まり他のクラスの人達もワサワサ状況を聞きに来た

ええ・・喜んでインタビュにお答えしました

 

こんな絵・・・描けるようになりたいなぁ~

 

 

隣の机で淡々と作業してる消え入りそうにおとなしく儚げな風情のヒトは・・・

話してみれば

以前自分の髪を筆代わりに使ったヤツだった・・・・

ミンナすげぇなぁ~

 


だからぁ~

2015年08月07日 | 微大生

を描きたいの

家中包んでくれて

なんかね緑にやさしく抱きしめられて暮らしてる気がするの・・・今

だから感謝を込めて緑を描きたい

・・・と思っているのにうまくできない・・

ええ・・日頃の修練鍛錬ゼロですもん・・・

画面よりこっちの方が断然キレイだったりする (;・∀・)

仕方がないので学内の図書館に行ったりしてCOOL DOWn

すんばらしいねぇ~完璧だよねこれぞ大学の図書館!ずっとここに居たい

レポートだってサクサク進むだろう

併設の美術館の出し物蓄音機の音聴かせてもらった

ビックリするほど素晴らしい迫力の音!これぞ本物!色んなめずらしい楽器の展示とか・・・

ぁあぁあ~んKEITHと一緒に見学したぃ~とか意味不明な妄想を抱きつつ

前期の作品展示場をオソルオソルチェック _・)ソォーッ  

自分のみっともない作品に涙し・・・・

その近くのスペースで遭遇した通学生の工作を見物

なんだかとっても好み

 

ま・・・・ね・・・

なんてことばっかやってないでさっさとやれよ!って話ですが

ついでだからお昼を食べる

 


ってなわけで・・

2015年08月03日 | 微大生

通学定期買って通学中・・・

あぁた・・・前回55人も居たのに今回は4年生必須科目だから

12人!一クラス6人よぉ~(~_~;)

自由におやんなさいよ・・・って1ッ等おっかない

例によって思うようにいかんのだぁ~

どんどんデカくなる画面・・・持て余し気味・・・・

 

校庭の木を眺める・・・・

先生のことばに木の葉のように揺れ動くブレブレな日々・・・・

しかし朝9時から18時までみっちり学校三昧!素晴らしいわねぇ 

なにしろさ・・・

当分ヨロヨロのヨレヨレ・・・だから・・・よろしく・・・・


夏の課題

2015年07月28日 | 微大生

暑い!

暑いんだけど・・・やっぱ緑はすごい!

本当に緑の力強さ&美しさには圧倒される

これ・・・近所の生垣

真下に立って見上げると

山脈みたいでしょうぅうフッサフサッ

すっかりお気に入りで毎日見上げたり埋もれたりしてる

けど・・・これをモデルに描く・・・って相当ムリがあるのよ・・・技量的に・・・

でも・・・今度の学校でこの山みたいな緑描きたいな・・って

写真撮りまくって・・・でも描けないぃいいいん

そうなのよ・・描かなきゃ描けないのよ・・・でも描けないの

見てるので精一杯

 

せめて庭の木でもスケッチしようとしたら

 

あぁ~にしてんだょぉ~!

そんなことしてないでアタシと遊べ!

今朝だって雀を枕元に運んでやっただろうぅうう~

あぁ・・・あとテーブルの下にトンボとバッタもあるから世路詩駆

 

びぃこのそのパワーを少し分けてくださいな・・・・

 

 

 

 


自覚すること

2015年07月16日 | 微大生

こうして何100年ぶりかの学校研修旅行が終了した

リフレッシュし沢山勉強になり自覚させられることがあった 

 

ミンナ美大生だから審美眼というかモノを見る目が正確

玄関の入口のひな壇的階段に座ってミンナで記念写真撮るとこになって

ハッと気づく!

この角度であると前の人の隙間から野太いふくらはぎが見える!(-_-;)

と・・焦って小声でつぶやいたら

隣の子が切迫した声で速攻!隠して!!!!!!と鋭く叫ぶ・・・

幼少の頃より自覚しているポイントではあったが、

「ヘーキよ♪」をうっすら期待していた自分に気づく

あっ!ハイ・・・慌ててふくらはぎの前で手を組んで少し前かがみになった。

 

・・誰も見やしないよ・・といまさら思うけど・・写真はマズイ・・

全員絶対じっくり隅々観察するに決まっている・・・( 一一)

上がガイコツ下が関取なぁあああんだ?!的な物体ゎ・・

 

そうなんですよね・・・・ふくらはぎを筆頭にどこもかしこも自覚はあるんですけども・・・(-_-;)

寮にあったまだまだ使えるのに放置されて処分されるのであろうBBQ台に切なくココロを寄せてる場合じゃない!

本当にしっかりしよう!

 

やはり旅は素晴らしい・・・


しょぉがねぇ~なぁ

2015年07月15日 | 微大生

こぅして思い起こせば・・・

アタシなんざ畏れ多くも教授を運転手に恐縮もせず・・・あちこち案内してもらって・・・(-_-;)

冷静に考えると驚愕だよね!運転手させてんだよ

教授にッ!!!!だけど教授心底本当にやさしい気のイイおぢさんだしぃ~

元来無礼者じゃん・・・アタシ・・・

ええ・・自覚はあんのよ・・・いくらかね・・・

足湯の足跡つけ!もちょっとヒンシュクかな・・・って

コドモなら許されるし可愛いけど、オトナだと腹たつわよね・・きっと・・

振り返ると薄々感づくのよ・・・・ 

 

で・・・なにしろ美しい山々に囲まれて・・・

 

・・そこに見える山はなんて山だ・・・?!

なんてことになって・・・赤岳?!

えっ!!!!!!!!!それって兄ちゃんが滑落した山?!

あぁああ・・・にいちゃんが呼んだんだ・・・

思わず落涙・・・

そばに居た教授に涙ながらに説明しちゃったり・・・

・・・赤岳に沢なんかあったかなぁ~と教授がボソリ・・・と言いつつ

一同シンミリ・・・車中へ・・・

車窓から景色を眺めてぐったりしてたんだけど・・・

????????(・・?

赤岳?ちがう・・・赤石岳だ!赤石岳!!!!!

全くねぇ~肩まで抱いてもらってなにやっちゃってんだか・・・・

しょぉがねぇなぁ~ (-_-;) ってにいちゃんの口癖が聞こえた・・・

 

 


感謝・感謝

2015年07月14日 | 微大生

とっても気持ちの良いお風呂に入ってから

夜は先生達の棟で宴会

豊富なお酒に先生手作りのおでんやローストビーフ

炭火で焼いたサンマだクサヤだ!高原のチーズだトマトだ素晴らしく・・

やっぱメインディッシュは先生方ミンナでにじり寄って色んな質問グイグイ聞きまくる

先生方もざっくばらんにいろんな話を熱心にしてくれる

他の学科でも本当に有意義な時間であって参加して本当によかった

 

次の日も先生や助手の車にミンナで乗り込んで

あちこち観光巡り

 

あんなに雨だったのによかったぁ

誰かがここに座って描いた跡があるベンチ・・・

 

 留めておきたい風景だよね

野菜の市場に寄ったり

牛乳工場も行ったとっても美味しい牛乳!

盛りだくさんのツアー本当にありがとうございます

ミンナで〆に「ほうとう」のお昼を食べて、電車組・車組に分かれて解散

行の車中で発見して!帰りに是非!と

途中下車 

先生のお道具が展示されていた 

モネの睡蓮の間を意識してこしらえた「シルクロードの間」

なんだかジワッと涙が込み上げてきた・・・・素晴らしかった

ずっとずっとその場に居たかったけど電車に乗らなきゃ・・・

多分もう来ないのかな・・・でもやっぱもう一度ゆっくり味わいたいきっとまた行こう

本当にホンの少しの時間でも感動が味わえてよかった 

 

 


思いがけず・・・

2015年07月13日 | 微大生

学校の清里寮が8月で閉鎖になるから行こう♪ってお誘いのチラシが配られた

 

夜の宴会付で1泊2日5000円

他の学科の主催だったけど、いいよ!って言葉に乗っかって

閉店セール!とかに弱いおばちゃん気質丸出しで

じゃぁああ~是非!!!!!!って行ってきた

去年気仙沼に行ったけどあれは、観光じゃなかったし・・

何年ぶりだろう!こんな旅!母島も働きに行ったんで

イヤイヤ生まれて始めてだよ!こぅいう形式!

最初はバイクで行こうと思ったけど天気悪いし

ツーリングも100年前にR山さん達と行った以来のような気がするし(-_-;)

おとなしく電車で・・・

駅でシュールな牛がお出迎え

首尾よく観光センターで寮までの道順聞いてる子GET!

早速ナンパして自転車借りてそこらへんパトロール!

日本一うまいソフトクリーム!って濃厚だったけどちょっと甘過ぎたな

それより!こんな景色見ながら

食べるこのドリア!!!!本当のミルク!サイコーだった

 

 

 

そんで駅まで迎えに来てもらって学校の寮へ・・・・

 

学校の寮たってあ~た・・・

バブル時代に建てたんだろうなぁ~

そこらのホテルよりよっぽど小洒落てる

こんなロケーションで

 

もう使われないだろうバーベキューエリアが物悲しい

星野リゾートに買ってもらえばいいのに・・・・

 そんなこと思いつつ森を散策

鹿とかに出会える!ってから期待してたら

デカいウサギ!? ハッとしてそっと近づいたら切株だった・・(-_-;)

 

 

 そして 次号に続く・・・・


もう半期終了だね

2015年06月30日 | 微大生

 

 

 

通信とは言え大学に入った重みを感じる今日この頃・・・

心底ゆるぎない情熱でもって

取り組んでいる方々を目の当たりにすると

チャラチャラヘラヘラしてる自分が本当に恥ずかしく・・

雨の止んだ空を眺めながら学校を後にする・・・

 

どんよりしつつも  〆の1杯飲んで帰ることは怠らず・・

トボトボ帰れば

 

奇妙なカッコのコドモがおり・・

見るたび見るたび

趣向を変え・・・

なぐさめてくだすった・・・・

ありがとうよ

 

でもね・・なんだかちょっとずつ強くなってく気がするの・・・・

 


格闘中

2015年06月22日 | 微大生

ない脳みそを駆使してレポートと格闘中

でも・・ないものはない!んであって使おうたって使えないのが世の常・・・

挙句に・・相手はこのヒト

大体さぁ~

こんな絵とか 

 

こんな絵をさぁ14とか15才で描いちまう!!!!ってどうよ・・・

 

マジっ?・・・15って中坊・・・・?! 

 

もう失神するしかないでしが・・・ある種気の毒なヒトでし・・・

とウチの皆さんもビックリ仰天・・・で・・・どう書けばいいでしょう・・・