goo blog サービス終了のお知らせ 

New Englandのあれこれ

北米東海岸の街ボストンを中心に、ニューイングランドの素敵を写真でご紹介します。

ボストンマラソン

2014-04-22 14:23:11 | 日記
ボストンにようやく春が!

ボストンマラソンの始まりです。

昨年のテロから生まれた"ボストンストロング"のスローガンのもと、他州の人々も合わせた、温かい大会となりました。

ミネラルウォーターの会社はスポンサーです。華やかな雰囲気満載の歓迎ムードが、疲れた選手の気持ちを高めます。




一方で、沿道の家の人々からのオレンジや飲料水のもてなしや噴水もあり、走る人も応援する人も一緒に楽しんでいました。

走者も意外とマイペースで、途中、仲間の応援に立ち止まり雑談する姿もあちこちに。

ミリタリーポリスのガンには威圧感がありますが、皆、笑顔で雑談に応じてくれるのも面白い。


前日には偽爆弾の騒動がありましたが、当日は何事もなく、街中が笑顔で夜を迎えていました。

リトル東京 特撮祭り

2014-04-04 17:08:30 | 日記
ニューイングランドではないのですが、
ロサンゼルスのリトル東京での特撮イベントのご案内です。

リトル東京内にあるJapanese American Cultural & Community Centerにて、
「ゴジラ対ビオランテ」の上映会が開催されます。

上映会は、5月3日15:00~と18:00~の2回が予定されています。
各上映会終了後に、川北特技監督とマーブリング代表 岩崎による特撮イベントを行います。

第1回上映会終了後にはお子様向けの催しを、
そして第二回上映会終了後には、コアな特撮ファンの為の催し物を御用意しています。
お楽しみいただけますこと、間違い無しです!

その後は場所を、
リトル東京の本格派コレクターズアイテム販売店"Anime Jungle"に移し、
こちらで、幻の特撮作品”ねんどの神様”を上映し、トークショウを行います。

もしも、5月3日にリトル東京のお近くにいらっしゃいましたら、是非遊びにいらしてください。

マ-ク・ウォルバーグのお店

2014-02-19 16:12:29 | 日記
ボストンの西側に、
Hinghamという海沿いの街があります。
因みに寒さはこんな感じでした。

この街の、小さなショッピングセンターの人気店、Wahlburgsへ行って来ました。

このお店は、なんと、あの"テッド"の
マーク•ウォルバーグの運営する、ハンバーガーショップなのです。

ウォルバーグ家は9人兄妹の大家族。
ボストンの隣街Dorchester で育ち、兄弟のドニーが、ニューキッズ•オン•ザ•ブロックのオーディションに受かった事で、家族の人生の流れが変わっていくという、アメリカンドリームを経験した家族です。

そのドニーとマークが協力して、ウォルバーグ家の長男でシェフのポールに、母のレシピを使った店を持たせ、成功させる!というリアリティ番組を制作し、大ヒット。
お店も大繁盛でした。

入口を入ると、左右に店内が分かれていて、左手は、通常のレストラン形式で、

右手は、ファーストフード形式。

メニューの内容は同じなので、観光地らしい雰囲気を味わえる、右手のセクションをお勧めします。

まずは入口でどちらに行くか伝えます。
お店の人は皆、素晴らしい気配りで驚きます。そのうえ明るくて感じがいいです。

次に、カウンターで注文です。
メニューには、ウォルバーグ家に迎えられたような気分にさせる一言が。
"二段重ね。うちの近所の友達の家みたいな。"や、''三段重ね。僕達が育った家のような。"


天井には、マークの出演した映画の名前がデザインされています。

壁にはポスター。

注文したのはこちら。



普段から、アメリカの食事は美味しくないもの、と思っています。特にバーカー類は。
ところが。。。
おいしかった~。




今年2度目のストーム到来

2014-02-05 13:39:42 | 日記
月曜日に雪が降り、


火曜日は、晴天でした。
そして今日、ストームです。
外出しないでね。と、州からお願いがあり、街はとても静かです。
お昼前後に、皆さん雪掻きをされていました。
お陰で、道路も顔を出しています。


雪は遅めの夕方に止む予定なので、
その時にもう一度。
というのも、今週末には次のストームがやって来る様子なのです。
根雪を避けるために、
チョット大変でも、今夜の内に片付けてね。と、これまた、州からお願いがありました。
ティーンエイジャーは、稼ぎ時!と、
張り切っております。



寒波が、まだまだ面白い

2014-01-07 20:12:29 | 日記
先日お伝えした通り、昨日は、13度からマイナス11度の温度差を1日で経験しました。

ここまで来ると、温度差が辛い、、とかではなく、13度の暖かさに感動するという感じでした。

そして開けて本日は、厳しい寒さが続いています。

現在マイナス14度、体感温度はマイナス22度です。

先程、車のドアが凍りついて開けられませんでした。トホホ。

全てが凍りついています。
5分歩くだけでも、顔中の皮膚が痛く、息をするのも喉が痛くて、笑えない。

寒さは和らぐとは言いますが、まだまだ続きそうです。