史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

実験プチ史跡ハント~遠江国

2016年09月18日 | 日本武尊・源平・戦国史跡めぐり
9月18日(日)
今回、今年初の宿泊しての史跡ハントに行って来たよ
とりあえず今の俺は毎日の父の見舞いは欠かせないんでさ…父の見舞い後に前泊して翌日の夕方にはまた見舞いに行けるエリアで今後はプチ史跡ハントを続けていこうと思います。
今回は静岡県に行って来たんだけど…それを思い立ったのも15日(木)の晩くらいだったかなぁ?
ある祭りを観に行くのをメインに史跡ハントを肉付けしていったんで、天気予報も「雨」だったのに決行したんだよ。
だって、その祭りが雨天でも順延せず、屋内で踊り?を披露するらしいんでさ…
出発日の17日(土)は出勤日だったんで、いつも通り仕事後に父の見舞いに行き…久里浜18:49発の横須賀線に乗り19:24大船着大船19:33発の東海道線で20:45熱海着熱海20:49発の東海道線で22:05静岡着。
さぁ俺にとっては敵陣にやって来たぞ…何せ家康ギライなのでね。
この日は静岡駅近くのネットカフェを調べておいたので行ってみると…けっこう繁華街だったのね、道には若者がいっぱいいたよ。
ネットカフェを見つけた後は、チェックイン前に吉野家で夕飯を食べたよ…昼ゴハン後10時間何も食ってなかったからね。
あ、そういやウチにベビースター(セント・フォース)が大量にあるんだから非常食に持って行けばよかったな…
そしてチェックインした後は、ちょっとマンガ読んで…寝たの0:30ごろだったかな?暑くて上半身ハダカで寝たわ。

起きたのは4:00くらいだよ…チェックアウトは5:30までにはという計画(5:57発の列車に乗るから)だったけど、やっぱ熟睡できないもんね。

5:25ごろチェックアウトしたよ…この「快活CLUB」は一応会員証持ってたんだけど、発行も大垣店(岐阜県)だし、もう1年以上は使ってないと思ったけど失効してなかったよ。
隣には「とらのあな」もあるし…

近くには俺がよく利用(通販)する「駿河屋」もあったよ

近くにあった「小梳神社」です。

特に徳川とか関係無さそう。

とりあえず「駿府城公園」方面に急がにゃ

この静岡県庁付近のは駿府城の堀だよね?

家康公の散歩道だって~

コレが駿府城の「巽櫓」と…

「東御門」だよ。

納沙幸子「駿府城は徳川家康、大御所時代の居城です」

JR静岡駅です…竹千代君像の「竹千代」とは家康の幼名だよ…今川の人質として駿府で過ごした幼年期の家康を表した銅像です。

コレは壮年期の家康像だね…家康二度目の駿府居住の頃、40代後半の姿を表した銅像です。
ちなみに晩年の家康像は駿府城公園内にあるよ…「大御所」として駿府に移って来た頃の家康の姿を表した銅像です。
家康は晩年の65歳から亡くなる75歳までの約10年間をココ駿府で過ごしました。

万里小路楓「この像は前回来たとき見ていなかったんですね」

そして静岡5:57発の東海道線に乗り…6:08清水で降りました。

清水と言えば…「清水次郎長」「エスパルス」「ちびまる子ちゃん」だよね。

やっぱ「さくらももこ」だね。

岬明乃「ちびまる子ちゃんとコラボしちゃった~」

これからバスに乗るんだけど、まだ25分くらいあるんで…駅周辺を散策?してみることに。

久能山東照宮の塔?と荒神社です。

清水駅前にはサッカーの像があったよ…最近、静岡勢どうなの?
6:35発のバスに乗り…7:00ちょい前に降りて、まず着いたのは…

「御穂神社」です。

知床鈴「例祭では舞殿で“羽衣の舞”という巫女舞が奉納されるそうです」

三保の松原の「羽衣の松」に関係する神社として知られているそうな。

そう…俺がやって来たのは「三保の松原」だよ~ でも、さっきから雨がけっこう降り出してきてさ…最悪。
三保の松原には「羽衣の松」があり、羽衣の松から御穂神社社頭までは松並木が続くけど、この並木道は羽衣の松を依代として降臨した神が御穂神社に至るための道とされ「神の道」と称されています。

八木鶫「では神の道を進みましょう」

雨が降ってくると傘さしながらカメラ構えなきゃいけないし、レンズに水滴が付くと拭かなきゃいけないし…荷物全部放ぽってやりたくなるわ。

富士山や三保の松原が世界文化遺産(富士山―信仰の対象と芸術の源泉)に登録されたのは2013年だね。
「羽衣の松」は日本各地に存在する羽衣伝説で天女の羽衣が枝に掛けられていたという伝説の残る松なのだわさ。

宗谷ましろ「天女が羽衣を掛けていたという伝説の松ですね」 

ありゃ?羽車神社?

天気が良けりゃ、どの辺りに富士山が見えたんだろう?俺は前に「日本平」に来たときも霧で富士山見れなかったんだよなぁ。

コレは「新三景之碑」…日本三景は「松島」「天橋立」「宮島」だけど、日本新三景は「大沼(ポロトー)」「三保の松原」「耶馬渓」だよ。
松原美穂さんって人がいたら(いるでしょうね)、まさに美穂(三保)の松原だね。

この辺り砂場なんで…靴の中に砂が入ってくるんだよ。

コレは「エレーヌの碑」です…謡曲羽衣に傾倒し、第二次大戦直後の欧州で次々と上演し、まだ見ぬ三保に憧れつつ若くして逝ったフランスの舞姫「エレーヌ・ジュグラリス」の記念碑です。

まだ土産屋も開店前だよ…

また神の道を通ってバス停に戻るけど…もう当初の計画の1本後のバスに変更してるよ。
でも…来たときも帰りの時刻表見ようと思ったのに駅に行くバス停が見当たらず、今も1区間先のバス停まで歩いちゃったよ…雨も降ってるのに大汗かいたわい。
次は掛川に行くんだけど、清水8:08発の東海道線に間に合わず…次は8:50まで浜松行き無いの?
この後来るのは8:17発の静岡行でさ…でも駅員に聞いたら静岡で(浜松方面の)接続があるってさ~
この先はけっこう時間に余裕もあるし、東海道線も10分に1本くらいあるしね…ってことで、8:29に静岡に着いて、スグ8:30発の浜松行に乗り換え、9:15掛川に着く5分前くらいに急に思っちゃったんだよ。
「コレ浜松行だろ…確か浜松にも城あったよな…俺行ったことあったっけ?」って。
そのときの史跡ハントって“城めぐり”ばっかしてて…しかもキライな徳川だからウロ覚えになっちゃってさぁ。
まぁ時間もあるから浜松までそのまま行っちゃったよ…で、9:41浜松着。

おぉ、ゆるキャラ「家康くん」だ…例え、ゆるキャラであっても家康ギライだかんね。

駅前からバスに乗って市役所前で下車…ちょっと歩くと思い出した「来たわ、ココ」

だから天守には入らなかったよ…そういや天守ってコレだけかよって少しガッカリした記憶があったわ。
そうだよな…俺が見落としてるワケないもん、念入りに調べて旅程作るからさ。

西崎芽依「じゃあ、今回は天守に入らないのね」

市役所には来年(2017年)の大河ドラマ「女城主 井伊直虎」の垂れ幕が…舞台が浜松なので、また大河ドラマ館がオープンしたら来るのも井伊(イイ)かもね

またバスに乗って10:30浜松駅に戻って来たよ…前に来たときは歩いて浜松城まで行ってたんだね、バスで行った記憶無かったもん。
浜松10:39発の東海道線に乗って、11:05掛川で降りました…掛川は間違いなく初めてなので。

岬明乃「あ~カワイイ駅だね~」

掛川駅から掛川城は見えるくらいの距離なので…でも11:54発の興津行に乗りたいから約45分で戻って来なきゃ。

さぁあと少し…天守(左)と太鼓櫓(右)が見えるよ。

ジオラマだ…こんな広いの?

掛川城は日本100名城の1つだよ。(42番)

勝田聡子「平成6年に再建された日本初の木造復元天守ぞな」

天守の入城料は¥410(御殿とセット)です。

山内一豊と千代と言えば「功名が辻」(2006年大河ドラマ)だよね…そうかぁ掛川城は「山内一豊」の城だったのかぁ。
「霧噴き井戸」は今川氏真が徳川家康に攻められ、掛川城に籠もった際に井戸から立ち込めた霧が城を包み、家康軍の攻撃から城を守ったという伝説がある井戸です。

天守閣からの景色だよ。

城内展示物の一部です。

「石落とし」だね…もっと大きな穴から大きな石(岩)を落とさなきゃ。

天守を出て「二の丸御殿」にも行ってみるか…

現存する数少ない城郭御殿です…本丸御殿は川越城と高知城、二の丸御殿は京都二条城とココ掛川城にしか現存した城郭御殿は無いんだって~

三の間にあった打掛です。

いろんな場所と角度から…

もう時間が無いんでグッズ屋にも入れず…
掛川11:54発の東海道線に乗り、12:13(3駅先の)島田で降りました。

今日、ココ島田では「島田髷まつり」が開催されるんだよ(毎年9月第3日曜日)
さっき掛川から念のため確認したんだけど、やっぱ今日は雨天スケジュールだったわ…なので13:00「大井神社」から始まります。

12:25ごろ「大井神社」に着きました。

あ、なんかもう撮影とかしてるね。

この「大井神社」では10月中旬に“帯まつり”ってのが開催されているらしいんだけど、その像みたい。
ちなみに「島田髷まつり」は鵜田寺にて髷供養感謝祭が行われます。

親子三代なのでしょうか?

境内には大井天満宮や静霊神社…

大井恵比寿神社などがあります。

今日は総勢約80名の“まげムス”(髷娘)が参加しているんだって~

島田髷については諸説あり定かではありませんが、島田出身の大磯の遊女「虎御前」が考案して結ったのが始まりと伝えられています。

今日は雨なので、本通りにおいて揃いの浴衣を着て、奉納踊りをしながら市内を歩く「島田髷道中」は中止です。

13:00~ココ「宮美殿」前で踊り披露となるようです。

日本髪の中でも婚礼の際、花嫁の髪形として定着している「文金高島田」を始めとして、「結綿(ゆいわた)島田」「鹿の子(かのこ)島田」「お染島田」「おしどり島田」「やっこ島田」など島田と名の付く髷の形がたくさんあるそうです。

艶やかだよね~

まず13:00~長唄三味線の演奏が始まりました。

その中にスゴいカワイイ子いたよ。

小学校低学年くらい?だろうけど何とも妖艶な…まだあどけないけど将来楽しみね。

一生懸命、頑張って弾いていました。

髷の種類は30種くらい?って言ってたかな?

長唄三味線の演奏が終わった後、まげムス達は神社に参拝に行き…またココに戻って踊り披露となるんだけど、今なら13:25発の熱海行に乗れるんで帰ることにしたよ。
雨が降らなければ12:00~「島田髷道中」があるんで…また来年、天気次第で来てみようかな。
島田13:25発の東海道線に乗り、熱海15:08着熱海15:12発の東海道線で大船16:05着大船16:12発の横須賀線で16:48久里浜着…今回の旅、列車全て最初から最後まで座れたよ。
久里浜駅のコンビニでオニギリ1個買って…今日最初の食事だな。
そして駅前から17:10発のバスに乗って父の見舞いに行って、帰りは横須賀中央で「ハイスクール・フリート グルメスタンプラリー」の参加店舗(上海亭)で夕飯食べて帰ったよ。

戦利品でQPもゲットです
たった1日の休日をハードな旅で終えてしまったけど…コレで父の見舞い後に前泊して翌日18時くらいまでに久里浜に戻って来れれば、静岡、山梨、栃木、群馬、埼玉、千葉という関東・甲信くらいなら何とかイケるんじゃないかな?…という1つの実験プチ史跡ハントでもあったのです

さ~て来週の“まつり”は「横須賀赤道祭」だぜぃ

俺は夜公演に参加しますよ~



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島25年ぶり優勝! | トップ | また「はいふり」のキャンペ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本武尊・源平・戦国史跡めぐり」カテゴリの最新記事