釣り屋や釣りブロガーさんらの情報で、浜でワラサ~ブリが釣れているとの情報。
70cmオーバー数本ゲット!
とか
これはもうブリですな!サイズが上がっている。
もうガマンできん!(釣友が)
と、
今年、初のワラサ祭りに参戦!!(付き合わされたとも言う)
4時起きて、5時過ぎ現場へ到着・・・。
と思いきや、駐車場が既に満状態。
仕方なく、別の場所へ移動し、なんとか車を停める。
砂浜に下りると、既に . . . 本文を読む
のカサゴの写真は、単なる食べすぎです。
昨日はメバル狙いに、夜釣行。
とある漁港に到着。
釣り人マバラ数人程度。
期待薄。
ルアーマン、イカ狙いの人もメバル狙いの人も、入れ替わり立ち代わり状態。
餌釣人(オイラも)、メバル釣れるものの、20cm未満と小柄な型が多い。
唐揚げで食べると美味しいので、持って帰る人も多い。
オイラは、資源枯渇の為、リリースする。
でも、下手で釣針吞 . . . 本文を読む
こんばんわ!
一週間ぶり・・・ブログがなかなか更新できません。。。
釣りに行ったり、久しぶりの釣果に料理に悪戦苦闘したり。
第一水槽をリセットしたり、その他色々と忙しく、書けませんでした。
この間、釣り2回行きました。
1回目で、堤防で黒鯛31cmをゲット
『40cm以上でないと見せられない』と常連さんは言いますが、
ミスター小物釣りのオイラにとっては、嬉しいものです。
釣り場では何匹 . . . 本文を読む
唯一生き延びたカサゴ1匹バケツに入れて、いざ行かん御魚釣場。
(更新遅れているが、週末のお話し)
途中、河口付近に寄り道。
一応、マハゼ釣りの最盛期ではあるのだ。
早速、釣り人5分ウォッチング。
双眼鏡片手に、約5分幅広く釣り人を観察。
マハゼが何匹釣り上がるかをカウントする。
うーむ。
ビギナークラスの釣り人・・・週末だから、ファミリーやカップルが多いなぁ。
ハゼ釣りしに来たとは考えられな . . . 本文を読む
今年は、台風のアタリ年?!
今年、2度目の台風上陸。
我が家は、1度目の台風で雨どいが破損し、今回の台風で一部無くなってしまいました。
全国的に見ると、死者も少なからず出ている模様。
大地震に続いて、この天変地異。
どーしたのでしょうね?
陸から釣れる魚も、年々減少しています。
群れの数が少なくなれば、当然、接岸する回数も減って釣れない日が多くなる。
群れの規模が小さくなれば、お隣さんは釣れて . . . 本文を読む