goo blog サービス終了のお知らせ 

めるままのお気楽ブログ

明日は明日の風が吹く

またもやハプニング!

2013-01-15 20:10:19 | 日記

☆今朝の自宅付近

 

昨日、こちらは予想外の大雪に見舞われた。

この日は、かねてより楽しみにしていたクラシックコンサートが、つくばであった。

私達はいつもは徒歩でバス停まで行き、駅から電車、というコースを辿るのだが、車で行った方がいいね、ということになった。

ところが~

大雪が、視界が遮られるほど降る、降る、降る~~!
見る見るうちに道路は真っ白になり坂道ではスリップしてしまった。

見渡すと空回りしている車があちこちに~ヾ(゜0゜*)ノ
走っている車は全てノロノロ運転。

チケット代もったいないけど、引き返すことを決断。
ところが~
長い間、タイヤ交換していないわが車は坂道で4回も立ち往生してしまったのだ。(ショック)
チェーンもシャベルも装備していなくて、あるのはシートクッション2枚だけ。
それをタイヤにはさんで、夫はアクセルを踏む。
私は車のお尻を力いっぱい押す。が、ビクともしない・・

雪は降りしきる・・・・(*_*) (*_*)

すると男性二人が何処からか駆け付けてくれて、一緒に押してくれたのだ。
車は無事救出!
しかし、こういうことが坂道の度に発生して、その度に私はお尻を押す羽目に~!(>_<)
その度に、二人ほどの男性が救出を手伝ってくれた。
冷たい雪の中、ビショビショになるのに、一生懸命力を貸してくれた。
親切で優しい方達だ。
本当にありがとうございました!(涙)
辿り着いたオート〇ックスでタイヤ交換を頼むと、「5時間待ち」と言われ、チェーンのみ購入することに~
(家を出てから6時間の苦闘だった・・疲れ果てた・・(+o+))

☆反省点

 ① 雪の日には車に乗らない
 ② タイヤ交換をマメにする
 ③ 人が困っていたら親切にする
 ④ 念のため、チェーン、シャベル等を装備する

私は車を力任せに押したので、勢い余ってズッコケて膝小僧に青あざを作った(笑)
それにしても、ハプニング続きで今年は厄年かな?
二度あることは三度ある。
気を付けなくっちゃ~ネ!(^_^.)


携帯がない!

2013-01-09 20:00:57 | 日記

ウインターセール、真っ只中ですね!

私も銀座、日比谷に出かけてきましたよ~(´ー`)

あちこち、うろうろ、物色して・・・
買ったものが春色のスカーフ一枚だったのですが、
それでも心はウキウキ、ワクワク~♪

ところが~
帰りの山手線で何気なくバッグを覗くと

「ない、ない、な~~い!\(◎o◎)/!」

<携帯がない>・・・のです。

車内でバッグの中をガサゴソひっくり返すのもナンなので、
東京駅で途中下車。
やっぱり・・・・・ナイことに変わりなかった・・・・

え、え~~!?
どこで、いつ失くしたの~?
と、私は超パニクリながら記憶の糸を手繰り寄せる・・

ひょっとしたら、アソコかも!(*^^)v

日比谷シャンテのお手洗いで、携帯をチェックしたのを思い出し、そのまま置き忘れの可能性大!

また乗車してシャンテに戻り(その間、心臓パクパク)
お手洗いへ~~

ところが~

「ない、ない、な~~い!(泣く)」

ひょっとして、受付に届けられてるかも?
受付のお姉さんに尋ねると

お姉さん、「お待ちしていましたよ(^_-)-☆」
という余裕しゃくしゃくのお顔で
懐かしのMy 携帯を差し出してくれました。

感謝感激!
さすがジャパン国ですね。
親切な方もいらっしゃるものです。

たかが携帯、されど携帯~(^O^)/


ということで、全く関係ありませんが、年末 横浜に一泊旅行をしました。
歴史ある情緒漂う街並み。
海風は冷たかったけれど、しばしロマンチックな気分に~♪

 

 

 


明けましておめでとうございます!

2013-01-03 16:54:00 | 日記

↑ (長女の作品で木版画です)

 

☆ 明けましておめでとうございます


今年もどうぞよろしくお願いいたします ☆


2013年が幕開けしました!


年始ですので、今年の抱負!ですよね !(^^)!

まずは <健康に過ごすこと>


健康は宝だと思います。何事もこれを土台に成り立っています。

次に <前向きに過ごすこと>

たとえ、健康が失われようとも いつかは必ず治る時がやってくる・・・と明るい希望をもつ

何か悩み事が起こっても、必ずよい方向に向かって解決していく・・・・と思うようにする


ということで~

今年も相変わらず、「呑み日記」中心です(^O^)

あとは「映画」と「本」と・・・
<ナンデヤロ~?????> のツッコミ日記でやっていきたいと思っていますので

ご興味のある方は 読んでくださいね~~ 


クリスマスカードが届きました!(^^)!

2012-12-22 10:36:10 | 日記

 

 
 

Sさん、今年もありがとう!

クリスマスカードが届きましたよ!

楽しいクリスマスをお迎えくださいね~




☆ ☆ ☆


Sさんは私の最高齢の(85歳・・・歳言っちゃって、ゴメンネ) のお友達です。
もう十年以上、お付き合いさせて頂いています。
私のことを、わが娘のように気遣ってくださって、とても優しい方です。

一緒にランチした時、
我が家にご招待した時
旅行のお土産を差し上げた時
体調を崩して、ご一緒しているサークルをお休みした時


Sさんから、心温まるお便りが~

郵便受けに入っています(*^。^*)

電子機器がどんなに発達しても、「手紙」の文化が細々と続いているのは何故?

やはり、人間の手によって書かれた文字がもつ力を感じるからでしょうね。

「肉筆(にくひつ)」という言葉もあります。

さて、年賀状の季節ですがあなたはどんな賀状を出しますか~

私は毎年木版画(長女の作品ですが)、 そして手書きで相手の住所と名前・・・・・
それから「お元気ですか?・・・・」のひと言を添えています。


聞く人?それとも話す人?

2012-11-28 15:29:53 | 日記

    ★ サブサブ~(*_*)

                      寝袋買ってもらった(=^・^=)ニャン!

 


AさんとBさんが 何やらお話しているようです。
楽しそうに 会話が 弾んでいますね。

でも、よ~く見ると
話しているのは ほとんどAさんで、Bさんはただ ニコニコしながら頷いていますね。

☆ ☆ ☆

私は 誰とお話しても 「聞く人」なんです。

「そうそう、分かるわ~」
「なるほどね~」
「あら~!大変だったわね~」
「私も 同じよ~」
「大丈夫よ。何とかなるって~」

ちょっと途切れると

「○○ちゃん、←(ペットの名前) 元気にしてる~?」
「今日の服の色、素敵ね~」



もちろん、自分の事も少しはしゃべりますが、いつの間にか相手のペースになっています。ナンデヤロ~?。。。。。。。。。(゜-゜)

相手が無口な方で、シラケちゃいそうなときは、話題を提供しようと努力しますが、
幸いなことに 私の周りにはそのような人は皆無です(笑)

時々、お相手から お別れした後で
「自分のことばかり、しゃべり過ぎちゃってごめんなさい~」
と、言われるのですが
そのようなご心配はご無用ですよ~~d(゜∀゜)b good!

だって、私は楽しく元気にお話している人を見るのが好きなのですから~♪

ただで(無料で)笑わせてもらって、こちらこそ
アリガトウ~(=´ー`)ノ/ ウフッ!