goo blog サービス終了のお知らせ 

うたうたい MERRY ブログ

音楽があるから出逢いがある
三線片手に世界中の友の笑顔のために!
from OKINAWA to the world

MERRYのうたのちから

MERRYのインターネットラジオ MERRYのうたのちから 隔週木曜日配信中!!

SANT ANDRE UNDOKAI

2008-05-22 05:14:42 | MERRYの日々
SANT ANDRÉ(サントアンドレ)支部の運動会に参加。
まるで日本です。運動会は日本独特のようです。ブラジルには無いようです。子供から御年寄りまで沢山の方々が参加していました。これでも会員の半分らしいです。
私も走りました。しかも、男子の部800Mに。。。出場年齢はバラバラです。
ブラジルの男には負けられないと思い、ガッツで30人中10位以内に入りました。
でも、表彰はありません。あくまで、参加する事に意義があるんです。私は、それでも走りました!!
ブラジルの男の何人かに勝ちました(笑)もちろん、それだけで走りません。景品目的です!
なんと、競技参加した人には、毎回景品をもらえるシステム。それが、ここの表彰です。1番でもビリでも同じ商品。
今回準備した景品は5t。
信じられないっす。規模がちがうね。。。
太陽の下でのみんなの表情はとても素敵だったので写真取りまくりました。


競技にも積極的に参加っす細かい話はできませんが、笑顔でカバー。。。
こういう箱に惹かれるのは私はここでは外人だからでしょうか?
面白いのは中央に飾られた日の丸とブラジル国旗に鯉のぼり。飾りの旗っていうのかな。。?
そのカラーも赤、白、黄色、青、緑と二つの国の色がぶら下がっていました。もしかすると、たまたまなのかもしれませんが。
会場はブラジル沖縄文化センター。敷地内には、体育館とテニスコートと、運動場、資料館もある広い敷地でした。
ブラジルにある沖縄。言葉はポルトガル語に日本語に、ウチナーグチ。
ひっちゃーまんちゃーです。それがおもしろい。

どうか、3世、4世がこの運動会を引き継いでいきますように!